【J1第10節 仙台×清水】仙台は8試合ぶり無失点もホーム初勝利はおあずけ 清水とスコアレスドロー


得点:
警告・退場: 浜崎拓磨 柳貴博 鈴木唯人
戦評(スポーツナビ):
前節に2節以来の勝利を挙げ、連勝を狙うホームの仙台。集中したディフェンスを維持しつつ西村を中心とした左サイドからの攻撃によって幾度かチャンスを創出する。しかし、決め切れずに試合を折り返す。後半に入ると、積極的に前線の選手の交代を行う清水に対して堅い守備ブロックで対応し、クリーンシートを達成。だが、攻撃陣は終盤の多くの好機をモノにできず、スコアレスドローに終わった。一方の清水はロングボールを駆使しながらダイナミックな攻撃を展開するも、相手の牙城を崩せず。両者とも攻撃陣に課題が残る試合となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/081515/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/081515/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/081515/recap/



[YouTube]ハイライト:ベガルタ仙台vs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第10節 2020/8/15
https://www.youtube.com/watch?v=GeQ1QwG8g5Q
0-0のスコアレス。エスパルス、初の無失点試合。頑張りました。いい試合でしたね。
— た く み (ihakita) 2020, 8月 15
エスパルス、5試合負けなし!!!
— たろう [Taro Omura] (tarozzini) 2020, 8月 15
暑い中お疲れさま! #spulse
— ゆきつく@つくば住みのエスパルス推し (jg1pvd) 2020, 8月 15
試合終了 仙台0-0清水 お互いに得点なくスコアレスドロー。 ヴァウド選手の良さが光りました! 【2020 明治安田生命J1リーグ 第10節 仙台vs清水】 #vegalta #spulse #DAZN #Jリーグ
— 大橋広基 @spulse (fctokisu_39) 2020, 8月 15
試合オワタ。スコアレス。うーん、またもホーム初勝利ならず😩 #vegalta
— 埼玉の冥人カジさん(Ghost Of Saitama) (vegakaji) 2020, 8月 15
決定力ってどこで売ってんだ? #vegalta
— オオウチオスケ (vegalta_goal) 2020, 8月 15
試合終了。今シーズン初無失点。今日はこれで十分。お疲れ様でした。なかなか面白い試合でした。#spulse
— よしやぴん (yoshiyapin) 2020, 8月 15
いやーお疲れ様でした! さすがにヘナトもへばってたw #spulse
— うまりん (umazorinho) 2020, 8月 15
勝ちたかったよ〜で終わりたくなかったよ〜勝ちがほしいよ〜w #vegalta
— ごっつぁん (CQa7q7mIm9YCaUC) 2020, 8月 15
とりあえずクリーンシートオメ!! 悪くなかった! #清水エスパルス #エスパルス #spulse
— 🐘 ほ ” ん そ ” う 🐘 (bonzou_spulse) 2020, 8月 15
決定的を欠きスコアレス(´・ω・`) #vegalta https://t.co/gXcqQpeicw
— Takumi ♍ (Takumi83949883) 2020, 8月 15
息つけない 審判もこける 双方、最後まで、走ったねー。 スタジアムで観戦できずに残念だったけど、充分楽しませてもらった! ありがとうございます。 お疲れさまでした。 #spulse
— こたつ。 (lion_lay_) 2020, 8月 15
試合終了。 まあ仕方ないかな。 でも去年よりは成長してる。クリーンシート達成。 少しずつ少しずつ🙂#spulse
— し お モ フ ス キ ー (shiosanba29) 2020, 8月 15
この連日連夜の炎天下では上質なスコアレス。あれだけのチェックで確実に縦を切ってきた仙台も讃えたい。そこをロングパス精度を高めてもう1ランク上に行きたいけどね。 #spulse
— fukupulse (fukupulse) 2020, 8月 15
今日のベガルタ仙台。 vs清水エスパルス戦。 ホントお疲れさまでした。 この暑い中よく戦った! 失点がないのは良かった! 点を取れないのは駄目。 #ベガルタ仙台 #vegalta #おうち観戦 #ベガルタ中継 #ラジオ3 #dazn
— 仙台カリ~番長/Stay Home Stay Gold (bb90125) 2020, 8月 15
無失点で終われたというか、仙台のオフェンス陣の推進力の無さに助けられただけよな。 #spulse
— G.G.べいざいます少佐 (hnt_sr_7) 2020, 8月 15
・・・・・・😒 もうチャンスあったのによ~ 決定力どこよ😑 まぁ控え攻撃陣薄いのも仕方がないが😓 #vegalta https://t.co/bTVN1WllqR
— 白猫 (j1govegalta2010) 2020, 8月 15
試合終了、0-0。互いに決定機は作るも攻めきれず終わったが、アウェイで勝ち点1を持ち帰ったこと。今シーズン初の失点0に抑えた事は収穫。立田選手が節々でいいパスを出していたのが印象に残りました。次のホームゲームで勝ちましょう。お疲れさまでした。 #spulse
— ogirin (ogirin_Z) 2020, 8月 15
ベガルタ、引き分け~ お互いに、発展途上のチームかな (´・ω・`)
— ギアっち (gearcchi) 2020, 8月 15
勝ちたかった。 #vegalta https://t.co/L3rhznTJlc
— ベガ☆☆ヤク (Shige711208) 2020, 8月 15
ルターナも兄に似ておさわり癖があるのか>サムネ
エウソン不在の中、後ろでバス回す事が多かったけど収穫あり。金井も精一杯やってくれた。立田は今なら自信を持って代表に送り出せる。
今日の仙台をゼロに抑えたのは収穫。ボランチ2人、西村が怖かった。関口は相変わらず嫌なプレーしてくる。
ヘナトさんを最後まで走り回らせてしまったのが心配。
お互いなんでこの順位なのかわかってしまう内容でしたね……
酷暑の中選手達はよくやってくれたよ
これで5試合負けなし、今季初のクリーンシート
アウェイで勝ち点1は良しとしましょう
妹さんもお触り芸を嗜むのですね
生き別れとは言え、血は争えない…
お疲れさんです。
怪我で再開後のスタメンクラス3人のゲデス、松下、ジャメが不在となると、うまくいかないねぇ。
シマオ、クエンカに上の3人は早く戻ってきてもらいたいぜ
ベガっ太さんがアマビエになったと聞いて
※5
中の人が入れ替わって…
ん?こんな時間に誰だろう?
お互いの精度の低さが現れた結果ですね…
浜崎良かったよ浜崎
あと柳くんくださいお願いします()
仙台めちゃいいサッカーしてるなと思いました。上から目線ですみません。
どっちもフィニッシュの精度が残念な試合だったなあ。観てて面白かったけど。
両チームとも酷暑の中良く頑張りました。
同レベルのグダグダ試合で収穫かー。
ちゃんとしたスコアレスドローだ!
どっちが勝ってもおかしくなかったので0-0だけど緊張感あった。清水さんとは末永くJ1で切磋琢磨したいものだなあという感慨がなぜか湧いてきたのでありました。
まあうちはフィールドプレーヤーに外国人いなかったから!(負け惜しみ)
ボランチ浜崎拓磨がなかなかの掘り出し物だったのが嬉しい。
うーん、残念ながら両方弱いなあとしか…川崎見た後だから尚更。
エウソン不在はやっぱり大きいね。攻撃にいつものバリエーションが無かった。いれば違ったと思うけど、外国人一人いないだけでこれなのが現実なんだなあと。とりあえず無失点はよしとしよう。
正直西村の決定力の無さに助けられたわ。。。
立田の成長っぷりがすごい
チームとしては流れの中から点がどんどん入ればもっとすごいことになるぞ
サムネがきになって
立田選手のロングフィードが
きれいだった
しかも身長が190以上あるんだから
ロマンの塊だわ…
清水目線では決定力というより決定機に繋がる崩しがまだずれてる感があったなー。アタッキングエリアまでうまく連動して侵入はできてるけどそこからちょっと手詰まり感。
交代して入ってくる選手が総じてアカン。。
このままだとティーラシンは来年いない。
浜崎がJ1の舞台で活躍してくれて嬉しい
浜崎良い選手だと思って見てたけど本職はSBでボランチは不慣れななんだってね。おらぁ、おデレェータゾ!
ベガッ太さんが可愛かった!
立田の急成長には本当に驚きを隠せない
コロナによる中断中に、十字路で悪魔に魂を売り渡してしまったのだろうか?
※26
それ27歳で◯んじゃうやつやん…
お互いに形や意図は良いと思うんだけど、そんな簡単にはいかんよね。めちゃくちゃ面白かったドローゲームでした。清水さんの裏取りパターンが多くて羨ましくもある。
※26
立田ロバート・ジョンソン説すごい
いや、27クラブに入ってしまうからあきまへんでー
浜崎選手が活躍していて嬉しいです。これからも陰ながら応援しています。
やっと現状最適なシステムと戦い方が固まってきた感じがするな
あとはここにシマオ、クエンカ、ジャメ、ゲデス、松下あたりの離脱者をどう組み込んでいくか
本当に柳帰ってきて
どっちが勝ってもおかしくない
というかどっちも勝てるとしたらここくらい
みたいな感じの内容
同じ力で殴り合って最後どっちも倒れた感じ
悪い試合じゃなかったと思います
勝てば、400勝1300得点だったんだよね。
示し合わせてるかのように珍しく水曜日のナイターがテレビ放送される。記録と記憶に残るプレーを静岡県民に魅せてくれ!
底は打ったとは思うが、得てして負傷者戻ってきても意外と上積みにならないのがベガだったりもする
1300.400と節目の試合を清水が一発で勝つわけないと思っていたが、本当にそうなってしまった。
今日の見所は立田の鬼ロングフィード。後藤が決めてれば完璧だったなぁ…。
やっぱり右サイドは押し込まれてたなー、エウソンと控え選手の差がでかいね
攻撃の見どころはカルリのヘディングシュートと…後藤のはトラップミスかね?あれが一番決定的なチャンスだったと思うなあ
アウェイで勝ち点拾えただけ良かったと考えましょう
お互いに決定力無かったのが微妙でした。
もうすぐ、クエンカ島尾が帰ってきたら仙台完全体が見れるぜ…
ウチも清水さんも良い監督でなにより。西村はもうちょっとで確変来そうな気がするがそこまで使ってもらえるかどうか。ただやっぱり典型CFの選手だから、昨日も石原IN長沢OUTで西村真ん中の方が何か起きた気はする。あとラストチャンスの場面、赤崎にはダメ元でいいから石原使ってあげて欲しかったがそれをしないのが赤崎ではある。