閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第13節 福岡×水戸】終盤に勝ち越した水戸が長谷部前監督の福岡にウノゼロ勝利!奥田晃也が移籍後初ゴールとなる決勝弾


2020年 J2 第13節 アビスパ福岡 VS 水戸ホーリーホック

福岡 0-1 水戸  ベスト電器スタジアム(1595人) 

得点: 奥田晃也
警告・退場: 鈴木惇

戦評(スポーツナビ): 
ホームの福岡は激しい試合展開の中で0-1と水戸に敗れた。前半は相手にボールを持たれる時間が続くが、安定した守備から徐々に自分たちのペースをつかみ始める。前半のうちに決定機を迎えるが、得点は奪えずにスコアレスで試合を折り返す。後半に入ると、オープンな展開となって攻守が激しく入れ替わる。すると、後半40分に痛恨の失点。終盤にはDFのDグローリを前線に上げて相手ゴールに迫るが、そのまま試合終了。決定力を欠き、5試合勝利から遠ざかっている。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/081934/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/081934/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/081934/recap/


014

004

WS000437



[YouTube]ハイライト:アビスパ福岡vs水戸ホーリーホック 明治安田生命J2リーグ 第13節 2020/8/19
https://www.youtube.com/watch?v=fPBpf_ZtsEg





ツイッターの反応















5chの反応

粘れ!水戸ホーリーホック512〜残暑に快進撃
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1597230575



616 U-名無しさん 2020/08/19(水) 20:57:34.89 ID:bRMUNg2r0
はいサイコー



618 U-名無しさん 2020/08/19(水) 20:58:37.73 ID:kovZSQ7l0
勝った。
それもウノゼロ
長谷部のお株を奪ったぜ!




619 U-名無しさん 2020/08/19(水) 20:58:48.11 ID:PK529ddY0
いまの水戸がウノゼロできるとは思わなんだw
ラインコントロールも見事でした
しかし運動量といいスピード感といい長谷部サッカー見る影もないな




624 U-名無しさん 2020/08/19(水) 21:01:22.56 ID:bY0r8lqW0
長谷部の勝負所は2年目でしょ。
まだ浸透していない1年目で勝てて良かったわ。




620 U-名無しさん 2020/08/19(水) 20:59:13.59 ID:bY0r8lqW0
運もあったが、奥田ナイスゴール。
これで勢いがついてくれればよいのだが。




631 U-名無しさん 2020/08/19(水) 21:06:56.17 ID:PK529ddY0
しかし秋葉監督はよくステビアエブスをスタメンでつかったな
結果もついてきたからいい采配だった
こんなに早くステビアボニジェラの並び見れるとは




654 U-名無しさん 2020/08/19(水) 22:22:03.04 ID:uegDJhgta
それでは皆さん指だして
せーの!
ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨイ!




655 U-名無しさん 2020/08/19(水) 22:29:47.26 ID:spyoD4KO0
>>654
めでてぇな!

29 コメント

  1. 三國も松崎もうちのルーキー誇らしい
    うちでちゃんと3年くらい育てさせてほしい

  2. 見どころ多かったなあ

  3. 福岡のシュート精度が極めて悪かったこと、前と福満がいなかった事に恵まれた
    そうでなければ大差負けしてもおかしくなかった

    ただこの試合で後半立ち上がり15分以内での失点癖がなければ
    水戸は優位に戦えるということは証明したと思う
    秋葉監督はじめチームスタッフは後半立ち上がりの戦い方を
    洗練して行って欲しい
    そうすれば水戸はもっと上位に行けるはず

  4. 水戸さんのが上手だった、、前半の前進するとことか、
    もちろん後半の得点のところとか。

    試合終わって、選手のあいさつのとき、石津頭さげんままだったが。なんか不満あるんすかね。
    いつものようにこねこねするだけとか、奪われて相手の起点になってもちんたらプレスバックとかやってたくせに。
    偉そうの態度とるのは点取ってからにしろや。コンディション戻ってないのかも知んないけど、キツいのはみんな一緒やろ。
    そんな態度しとるから途中交代されんやろが。

  5. 因縁とか意地とかより、夏の連戦のアウェイで勝点3を得られたのが嬉しい

  6. またか…

  7. 石津はあかんな。前半何回もロスト→上島に咎められる→反発する→明らかに不貞腐れるシーンがDAZNに抜かれる→不味い守備対応の直後に交代させられる。去年のゴール裏への挑発から怪我を乗り越えて心身共に成長したと思ったら、結局このザマ。上層部は本当にj1上がりたいって言うなら足引っ張る古参の選手切らないと。レンタルや新加入の選手が不憫やわ。

  8. いやぁ、酒が美味いっす。長谷部福岡に勝てただけで、多くの水戸サポの溜飲が下がっただろう。
    ボニとスティビアエブスはかなり頑張ったが、それ以上に福岡さんの攻撃が心配になるレベル。
    うちに自信をつけさせてくれたんだな。

  9. 素直にうれしい!結果は運の要素も往々にあったと思うが
    中2日の遠距離移動なのに走り勝てたのは良かった
    全員から勝ち切る気合が伝わって来た

  10. 戦前は、勝ちたいけど試合間隔相手より厳しいしアウェイだし相手はこっちを熟知してるしで、
    やっぱ厳しいだろうな~と思ってたから、ホント嬉しい!

  11. 長谷部福岡ありがとう
    抜かれても抜かれても水戸は水戸

  12. もう森本と石津と草民は出ていけよ

  13. セランテスとDFはよう耐えてたのに中盤ボロッボロで後半はみてて辛かった。
    ボール奪って縦に速くなんてこのメンツじゃできない。

  14. ボール奪うとこまでは何回かできてたけど、そこから縦に早くとか手数少なく攻める気が選手たちになさそう。監督、選手変わってんのになんでいつものアビスパやんや。

  15. あんなにごっそり水戸ちゃんさん等から抜いてきたはずなのに、いつの間にかほぼ地元選手+外国人助っ人のチームになってる

  16. 15
    アレフ=ピットブル選手以外は日本人です(三國、ンドカ、住吉)

  17. 黒い三連星

  18. きっつ
    もう全部コロナが悪いってことにしなきゃやってらんねえ(泣)

  19. 西スポ「長崎と北九州が首位争い繰り広げる一方…福岡は置いてけぼりの3連敗」
    かなしいなあ

  20. 来年は更に引き抜く

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ