閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第15節 長崎×大宮】長崎が畑潤基の決勝ゴールで大宮にウノゼロ勝利!今季3度目の3連勝で首位守る

99 コメント

  1. 高木琢也
    2013 J2 長崎 6位
    2014 J2 長崎 14位
    2015 J2 長崎 6位
    2016 J2 長崎 15位
    2017 J2 長崎 2位
    2018 J1 長崎 18位
    2019 J2 大宮 3位
    2020 J2 大宮 ?

    高木バイオリズムみたいなもんだから気にすんな。と言いたいところだが、
    長崎時代は良かった年に活躍した選手は抜かれ、
    合わせて10人以上の選手が入れ替わっていることは考慮すべし。

  2. ※80
    細い道を挟んですぐ隣に新築なのでほとんど場所は同じですよ
    和モダンで旧店舗よりも明るい外観になりました

  3. 失点はともかく退場でプランが狂ったかなあ、高木監督
    数的同数でイバ投入、だったらかなり怖かったはず
    リードしていてもね

    ※82
    アウェイ解禁になったらまた行きたいなあ

  4. 畑誇らしい。

  5. 大宮ほどの強豪チームが、連敗でゴタゴタなってくれる方が他チームからしたら好都合ですわ。連敗しようがきっかけ掴めばすぐ順位上げてくるくらいの戦力はあるでしょうが。

  6. 今年は昇格POがないから、長崎と北九州がペース落としてくれないと昇格争いがつまらない・・・(´・ω・)

  7. kxZWRkNzgx
    そういう時はSNSから離れた方が良いよ

  8. テグさんを長い目で見てやってくださいな。

  9. ※81
    大前、茨田、バブンスキー、シモビッチ、フアンマで合計35点分抜けてますからね。仕方なしとは言わないけれど・・・

  10. ※88
    制限付きながらホームゲームのチケット完売で期待されてるし、高木さんから引き継いだコーチ陣を入れ替えた今年は毎試合スタメン読めないのがドキドキして楽しい
    去年苦しいシーズンだったけどカップ戦で若手に自信をつけたこと、クラブの歴史を変える責任を実感したことが今実を結んでいると思う

  11. なにげに2013のG大阪戦、2017の讃岐戦以来のチケット完売かな?
    ただでさえビンボーな長崎県民がコロナでさらに苦しい時期にこれだけ集まるのは何か胸が熱くなる

    これも高木監督が頑張って長崎にプロサッカーの文化を根付かせてくれたおかげなんよね
    敵将となった今でも手を合わせてしまうな

  12. チームじゃなくてドメサカの※欄で
    kxZWRkNzgxとかいう頭のおかしい奴がハードワークしてどうすんだよ

  13. ※89
    大前・シモヴィッチ・バブンスキーの抜けた穴を埋めるために獲得したのがハスキッチ・菊地・近藤
    ところがフアンマが急に移籍したのでその穴埋めに緊急補強したのが戸島

    戸島はポストプレー含めよくやっている方だと思うが前者に関しては3人合わせて0点と極めて残念な結果
    あと改めて気づくのは止める蹴るがちゃんとできてプレーの選択肢の豊富な茨田の穴の大きさ

  14. 大宮サポ落ち着けよ
    昇格は100%ないんだからさ笑

  15. ファンマは置いといて茨田はなんで出したんかのう。
    去年完敗した後に大宮サポと飲んでて茨田くれって言ったら
    一番イヤなとこ言うねって言われてたのに。

  16. ※68
    山形が強かったのもあるけど、ターンオーバーに失敗した。

  17. ※82
    ありがとうございます。コロナが収まったら、また行きたいなあ。   

  18. ねぇ長崎さん、わたしギラン。今あなたの後ろにいるの。

  19. お前ら仲間割れかよ草
    お前らがカリカリしてる間に大宮勝ったぞw
    醜い争いしてるお前らがサポーターやめればこのまま勝てるんじゃねーの?w

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ