閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ、新型コロナによる経営悪化で今年は街路灯のバナーフラッグ交換見送る→選手たちが費用捻出して独自に製作・設置


新型コロナウイルスの影響による経営悪化により、今年は地元の街路灯に掲げているバナーフラッグの製作を見送らざるをえなかった浦和レッズ。
それを知った選手たちが費用を出し合い、独自に企画、製作したバナーフラッグを用意したそうです。



[浦和公式]選手が企画・実行した「バナーフラッグ」を浦和のまちに設置
https://www.urawa-reds.co.jp/static/ttt/167895.html
街路灯用「バナーフラッグ」の設置作業にキャプテン西川周作が参加した。

このバナーフラッグは、選手たちが自ら企画し、デザインやメッセージを考え、全ての製作・設置費を集め、実現に至った。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、クラブの経営悪化により例年『サッカーのまち 浦和』を赤く染めているバナーフラッグを製作・設置できないことや、緊急事態宣言や外出自粛の影響で街の商店街が非常に厳しい状況であることを知った選手たちが、日ごろから支えてもらっている浦和の人たちに何か恩返しできないかと動き、費用は選手会の積立金および選手からの善意の寄付で捻出された。

8月31日に浦和駅周辺で行われた設置作業を見学し、新型コロナウイルス感染予防に配慮しながらバナーフラッグを渡すなど設置作業を手伝った西川は、感想を次のように話した。

「クラブも経費削減をしたり、チームスタッフもできるだけ僕たち選手にとってポジティブな雰囲気をつくってくれようとしている中で、自分たちも目に見えるものを何か作り上げたい、そしてファン・サポーターのみなさんも一緒に盛り上がっていただけたらいいなと思う気持ちからこのバナーフラッグとタペストリーをつくろうということになりました。こういうふうにみなさんの手で浦和のまちに掲げられるということを非常にうれしく思っていますし、僕たち選手のおもいが浦和のファン・サポーターのみなさんに少しでも届いたらいいなと思っています」(以下略、全文はリンク先で)



NHKのニュースサイトに動画があります。

[NHK]浦和レッズ選手が商店街支援の旗
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200901/1000053381.html

0827_11

0827_8



西川キャプテンのブログにこの活動の報告がありました。
街で見かけるバナーフラッグが古くなり、色褪せてたり破れてたりするのを見ると寂しく感じたりするのですが、クラブの経営が苦しい中でも選手たちが自ら費用を負担して製作するというのは地元愛なしにはできないことですね。




ツイッターの反応










82 コメント

  1. これは素晴らしい活動

  2. 素晴らしい人格者だな

  3. 古いフラッグにサインして販売したらいかが?
    小学生のサッカークラブに配るのもイイんじゃない?

    自チームのだったら絶対欲しい!

  4. そんな経営厳しいの…?って率直に思ってしまった

  5. 理にかなったアイデアだね

  6. >8月31日に浦和駅周辺で行われた設置作業
    昨日、関東一部地域で時々強い雨が降ったのだけど…もしや緑のニートが設置作業したのかな

  7. もともとその年のユニがモチーフのデザインで1年づつ出してたんだけど、去年の夏にレッズのフラッグからオリンピックのフラッグに付け替えられてた
    そういうの含めて今年はどうするのかなって思ってたとこで、かっこいいデザインのフラッグが登場して嬉しい

  8. ※3

    浦和周辺には古いバナーを飾ってるお店もあるけど、おそらく何処かに眠ってるバナーの方が多い。
    僕もほちぃ。

  9. バナーフラッグの製作予算の規模はどれくらいなんでしょうかね

  10. 古いバナーにサイン入れてオークションに出して、収益をコロナ対策関連の活動してる団体とか病院に寄付してもよさそうって思った。

  11. ※4
    それな。浦和でさえ厳しいってことは相当やばいクラブもたくさんあるんだろうな。ウチは大丈夫かしら

  12. ※4
    春の段階でだが10億超の赤字見込みと言っていた
    入場料収入がガタ落ちしてるはずだから相当な額の赤字は避けられないだろうね

  13. 浦和の経営厳しいのはコロナだけじゃないような・・

  14. 普段の行い・・・だよね
    普段の行いって・・・大事だよね?

  15. もう頼むから通常通りの客入りに戻してくれよ・・・
    コロナで死ななくても、経済的に死んじまうわ・・・
    低い確率の死を避けるために、どうして何億という金を浪費し続けにゃならんのだ・・・

  16. いいね!

  17. >緊急事態宣言や外出自粛の影響で街の商店街が非常に厳しい状況であることを知った
    これでなんで
    >このバナーフラッグとタペストリーをつくろうということになりました
    こうなったの

  18. 観客多いチームほどきついわな
    まぁ選手に見合わない金額出してるからお気の毒

  19. ※6
    ステイホームに飽きて散歩でもしてたんじゃない?
    仕事してたらそんなんですむかな?

  20. クラファン並みに高くてもいいから
    グッズ化して売ってほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ