政府が「Go To イベント」事業を10月中旬以降に開始へ Jリーグもチケット割引やクーポン支給の対象に?
- 2020.09.25 20:25
- 89
政府はきょう開いた新型コロナウイルス感染症対策分科会で、「Go To キャンペーン」のイベント対象の事業を10月中旬から開始することを決めました。
「Go To イベント」は新型コロナで打撃を受けたイベントやエンターテインメント事業を支援するもので、コンサートや映画鑑賞の他にスポーツ観戦も含まれています。
[共同通信]GoToイベント10月開始決定 トラベルの東京追加も確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aaab2680a5dee9697189cdc2a737edd121602b5
分科会で感染対策などを議論し、新規感染の減少傾向が続いていることを踏まえ、専門家が大筋で了承した。ただ感染状況が悪化した場合は、イベントの中止やトラベル事業の対象地域見直しも検討すべきだとも提言した。
[NHK]「Go Toイベント」「Go To商店街」10月中旬以降に開始へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634891000.html

「Go Toイベント」は、チケット代の20%が割引になったり、20%分のクーポン・ポイントが支給されるという仕組み。
いまのところ、1回の支援は上限2000円で調整されているそうです。
「Go Toキャンペーン」事業は事業者からの申請に応じて実施されるので、今後のJリーグ(またはチケット販売業者?)の動き次第ですが、対象になれば観戦チケットが実質20%オフで購入できることになるかもしれません。


Jリーグでは入場者数の制限を段階的に緩和しており、10月にはアウェー席の設置も予定されています。
「Go To イベント」の対象になれば、さらなる追い風になりそうですね。
おすすめ記事
89 コメント
コメントする
-
秋田のファンクラブの「県外からの観戦はご遠慮ください」の件だけど
8月の時点で全クラブ50%消化までまだ遠かったせいでもあるのよ
先日も琉球だけ無観客開催になったでしょう
同じように感染拡大から開催中止にになる可能性はまだゼロじゃない特に秋田は1度優勝しながらライセンスで昇格逃してるから
今年リーグ不成立で昇格を逃したら悔やんでも悔やみきれない
そういう背景があってのお達しだったと記憶してますJ3はまだ全クラブ50%消化にもギリギリ届いてないんで
皆さんそこのところ忘れないでいきましょう
あと※1みたいなノイズはスルーしましょう -
※68
俺も7月頭に沖縄行ってたわw
ちょうど米軍クラスター炸裂した直後で国際通りも人通り少ないわ、沖縄行くと必ず寄る割烹料理店も地元の常連さんくらいで観光客少ないわで逆に心配してしまったよ。。。そこのオーナー(オーナーが毎日店で飲んでるw)もボヤいていたし。
最も昨日まで那覇&名護行ってたときは大分観光客戻ってきてたし、店側もやれる対策は打ちまくってたし、行く側が基本的なこと遵守しさえすれば観光客ウェルカムの雰囲気出しているのは沖縄ならではだなーと。
なおせっかくなので琉球の試合見に行こうとしたらアルウィンだったから見られんかったけど(なお布前監督解任スイッチが起動した試合ね) -
関東の暮らしも山形の暮らしもそれなり長いから、都心でこんなに人の出入りがあるのにパンデミックになってないからもういいじゃんという意見、地方の医療ソースがあまりにも乏しいから制限なく行き来するのは止めてほしいという意見、どっちも分かる
地方の人間が思っている以上に都心は人が多くて、都心の人間が思っている以上に地方の医療の限界は低い
互いの事情も知らずに分かり合うのは無理だと思うね。まー地方と都心どっちを取るかと言われたら都心を取るしかないし、GoToの流れは止めようがないんじゃね?
山形は観光資源に乏しいから何処か他人事なんだろとか言われたら、それには反論は出来ないけど
ID: U3ZmU3Mzdl
岩手には立ち入らないで欲しいです。
ID: FiMjBjYzc1
今年は年パス解約で一戦ごとに購入してる人多いだろうし
適用されたら結構大きい気がするな。
ID: U4NzJmOGVj
5試合行けば1試合タダ!?
アウェイへ行けば、チケット代の20%分スタグルが多く食べられる!?
交通費と宿代はGotoトラベルでさらに割引!?
画期的だ!コロナが収束しても続けてくれ!
ID: UzYzgzMmU5
今はチケ取るの難しいんだから、100%になったら実施してくれ。
ID: RjYmYyZjll
賛否両論あるよなぁ
コロナが収束する見通しは立っていない、けど経済も回していかないといけない
個人的には歓迎だけどね
ID: M0NjM3OTk2
いずれ帳尻が来るんだから使わにゃ損損
アウェー解禁されたらトラベル合わせて利用しまくるべ
ID: ExMzhjMmMx
※3
>チケット代の20%分スタグル
これは蝗さんが食いつきそうな・・・
遠征がしやすくなるのはいいな
ID: E4ZGM0Zjcw
使えるもんは使っておけ
経済回ればみんなハッピーだ
ID: ExNDdkZTcy
チケット2割引って実のところそんなに大したことないのでは?
例えば5000円の席が4000円って劇的に安いというような気はしない
FC前売りとかだとそんなもんなのでは
ID: I4MTQzMjg5
GoToスタグル、GoToJリーグやってくれ。
ID: FjNDk2Njg3
蝗さんがGo to イベントで試合を見に行って、Go to イートで食い尽くしてか。。。
ID: k5ZmU1ZDlm
※1
もう共存を模索しないといけない時期なんだよなぁ…
※5
上久保教授説が正しければ日本国内だけなら年内完結も見えている
結局ホリエモン・よしりん・上念氏・武田教授らのような
共生派の方が正しかったんだよ
ID: hlYTViNTRi
ちょっといい席が2割引きだと嬉しいな
ID: c0N2QxMWVk
手続き面倒くさそう
ID: E1MzJlZmUy
※11
蝗害は世界的にタイムリーな話題だが、ここ日本でも過去最大規模の蝗による食糧の食い尽くしが起きるかもな(棒
ID: U4NzJmOGVj
※1
J1クラブがない場所には、しばらく行くことはないから安心して!
そっちこそ東京へ出かけるときには、埼玉を通らないでよ?
あと、首都圏の人がたくさん使ってるから、新幹線も東北道も近寄らないほうがいいぞ!
ID: RmZmMyNjI2
※1
まあまあ、冷静になって。
一緒に踊った方が楽しいぞ??
ID: k5ZmU1ZDlm
パワプロやファミスタでの「バーチャル観戦」もそろそろ飽きてきた
やっぱり生の球音をスタジアムで聞きたい
あとは中央競馬が来月の東京・京都開催から開けるのかどうか
東京ドーム・ナゴヤドーム・甲子園で2万弱まで入れるんだから
何とかなるとは思うんだけど…
せっかくの牡牝同時2冠馬が出そうって時に無観客はかわいそう
ID: k5ZmU1ZDlm
2冠じゃない3冠馬だ…
ID: RiMzc1YjNh
定価(当日券)の20%オフだろうなーと思うと前売りの方が安そうで実質あまり恩恵はなさそかな。