閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第22節 神戸×大分】神戸は藤本憲明の恩返しゴールで先制も終盤追いつかれる 逃げ切り失敗でホーム4連勝逃す


2020年 J1 第22節 ヴィッセル神戸 VS 大分トリニータ

神戸 1-1 大分  ノエビアスタジアム神戸(7417人) 

得点: 藤本憲明 オウンゴール
警告・退場: 菊池流帆

戦評(スポーツナビ): 
攻撃を志向する両チームの対戦は、緊張感が常に漂う好ゲームとなった。互いに前線から激しいプレスを掛けてボールを奪い、鋭い縦パスで好機を創出。神戸は開始早々に古巣対決となる藤本の得点で先制するが、その後は両チームともに高い守備の意識でゴールを許さず、こう着状態に。ホームチームはAイニエスタや古橋を投入して打開を狙うも、逆に最終ラインの裏をしきりに狙う大分に押し込まれてしまい、不運な形で同点を許す。神戸は最後までゴールを狙って攻め込むものの、追加点は奪えず。このカード4戦連続のドロー決着となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101415/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101415/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/101415/recap/


WS000003

WS000007

WS000024



[YouTube]ハイライト:ヴィッセル神戸vs大分トリニータ 明治安田生命J1リーグ 第22節 2020/10/14
https://www.youtube.com/watch?v=-nZe12prL7E





ツイッターの反応





















32 コメント

  1. ムンキョンゴンのポジショニングどうなんか

  2. ** 削除されました **

  3. 吉丸はウチが育てた

  4. 解任ブーストとやらは終了した模様
    せっかく相手GKがくれたラッキーゴールをドブに捨てるような中途半端な交替策
    攻めるのか守るのかチームの意思が統一出来てないから前後分断の中盤スッカスカになって相手にセカンドボール拾われ続けて失点て
    直接関わった高徳だけの責任じゃなくチーム全体としてボール保持の放棄にバチが当たったとしか言いようがない

  5. 大分のGK、女子高生にめちゃモテそうね。

  6. ムンは高木に戻してみてもいいと思うけどどうなんだろ
    前半から知念渡でハンデつけるのやめて

  7. ※1
    出るなら出ろハンパなポジは危険と高校の頃基本的なこと言われたのを思い出した
    ※2
    5分も空いたので意味ないですよ

  8. 選手の皆お疲れ
    Twitterの反応もそうだったけど、今日の引き分けはしゃーない
    吉丸のスーパーセーブ連発がなかったら負けてた可能性だってあった訳だし
    今の控えがどれだけやれるかわかったのは収穫
    吉丸もそうだし山川君も良かった
    ただなあ、追加点に一番近いチャンスであのシュートを打ってしまった小田はもう少し考えてプレーしてほしい
    自分が点を取る事に必死になり過ぎてる、あれじゃあこの前の日本代表戦にいっぱいいた「自分が点取るドリブル小僧」のままだぞ
    後は、平日にも関わらず来てくれたトリサポさんありがとう
    神戸を楽しんでね

  9. 失点シーン、もうちょっとこう、なんとかならんかねえ…

  10. 先制点のシーンは飯倉がよくやらかすやつでなんか親近感が湧いた
    山川はすごく良かった
    落ち着いて守備とビルドアップで貢献してた
    正直フィンクは大崎にこだわってた理由がわからんくらいの出来
    あとアツは守備を整えたらしいけど同時にポゼッション放棄で点が取れずに守り切ろうとして守りきれない昔の神戸に戻っちゃってるね

  11. 大分は(上位より)層が薄いことより
    セットプレーで点が取れないことの方が問題だと思う

  12. ※6
    じゃあ即知念を返してくれ
    緊急事態なんで

  13. 今日の試合に関しては途中からイニさんいれない方がよかったな。追加点取るか守るのかチームとして意識が統一されてなかった

  14. ※12
    三笘と交換で!

  15. え、知念良くね?渡は、うーんて感じやけど。
    ムン君、ミドルレンジのシュートへの対応があまり良くないよね。読みを外した時に腰を落とすし、今日みたいに中途半端なときがある。
    まぁ高木は高木でミスするし一長一短なんだろうけど。

  16. 内容はともかく久しぶりに現地で観戦でき直に見れる事のありがたみを感じました

  17. いやー吉丸選手えげつなかった。
    レンタルとは言えうちにいたんだよな…
    藤本くんといい、トリニータを出た選手がトリニータ相手だと燃えるの、なんとかならんか。

    知念くんはさんぺーや伊佐くんと組ました方が良いと思う。

  18. ※6
    今日の知念良かったと思うけど。
    前線からしっかりプレスしていたし、ポストプレイの時もボール保持していたし、得点こそできなかったけど決定機は複数回あったし。

  19. 神戸の目指そうとしていたサッカーと逆行してないか?
    勝ちとか負けとか、一試合単位の話ではなく・・・・・・。

  20. なんだかんだ三浦アツくんも監督らしくなってきたな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ