エジガル・ジュニオのV・ファーレン長崎移籍は完全移籍だった?ECバイーアが公式発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

エジガル・ジュニオのV・ファーレン長崎移籍は完全移籍だった?ECバイーアが公式発表

きのうV・ファーレン長崎への電撃移籍が発表されたブラジル人FWエジガル・ジュニオ。
横浜F・マリノスではブラジルのECバイーアからの期限付き移籍でプレーしており、さらに昨日のV・ファーレン長崎のリリースでも期限付き移籍と記載されていましたが、ブラジルではどうも認識が違っているようです。


player



「globo」によると、エジガル・ジュニオの移籍は「完全移籍」(transferência em definitivo)。
「バイーアはエジガル・ジュニオの日本への完全移籍を発表した」と紹介しています。





実際、ECバイーア公式でも完全移籍とのリリースあり。
横浜F・マリノスへの移籍は「Empréstimo」=レンタル移籍だったと区別しています。





ECバイーア側の「完全移籍」とV・ファーレン長崎側の「期限付き移籍」のどちらが正しいのか、なぜ食い違いがあるのかは分かりませんが、両方あわせると「完全移籍前提の期限付き移籍」ということでしょうか?
なんにせよ、来シーズン以降もV・ファーレン長崎でプレーする可能性が出てきたといえるかもしれません。

teru


※情報提供ありがとうございました。


関連記事:
V・ファーレン長崎がECバイーアからFWエジガル・ジュニオを期限付きで獲得と発表 昨季から横浜F・マリノスでプレー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60158046.html

165 コメント

  1. 1.

    ジャパネットマネー恐るべし

  2. 2.

    買取条項つきとかそんな感じかな?

  3. 3.

    ブラジルは権利関係複雑だからなぁ…

  4. 4.

    エジカル・ジュニオ選手のお値段、なんと!(ジャン♪)

  5. 5.

    レンタルとか完全とか日本と海外でニュアンス違ったりするから本当のところは分からんけどとにかく長崎さんの本気度は伝わった

  6. 6.

    移籍金は36ヶ月の分割払いかな?

  7. 7.

    移籍金の分割金利手数料をジャパネットが負担したんやろなあ

  8. 8.

    買取義務の期限付きという事だね。となると長崎さんからウチに2か月分のレンタル代をお支払い頂いたと
    いう事かな。まぁ本人のコメント読むに戻ることはない感じだったけど本当いい選手なだけに寂しい。
    今年子供生まれたんだよね。渡辺皓太の子供と同じ日だったはず。長崎サポさんよろしくお願いしますね。

  9. 9.

    ジョジョかな?

  10. 10.

    あれ?もしかしてウチが草刈り場になってる?

  11. 11.

    バイーア「本体価格3億6千万円のところ…なんと!今回限りの大特価”19800″円でご提供いたします!このお値段でお買い求め頂けるのは本日午後4時までとなっております。」

  12. 12.

    おいおい、チートか

  13. 13.

    ※10
    朴はどうせ返さなきゃいけないんだろ?😔

  14. 14.

    鞠サポのみなさんありがとう!大事にします!

  15. 15.

    昇格成功なら買い取り、失敗なら返却
    みたいなやつなのかな。

  16. 16.

    ※10
    いっぱい取っていっぱい放出してるだけでは

  17. 17.

    ※10
    CFGだからね
    人の出入りも欧州並になっとる

  18. 18.

    バイーアはレンタル延長の時にサポから延長じゃなくて買取させろと文句言われてたし
    この次はレンタルじゃないのはわかってたからしょうがないね
    ※10
    11月に4試合やって1ヶ月の空白で最終節。選手の出場機会のためだからしゃーない。
    なんもかんもACLの日程と外国人枠が悪い。

  19. 19.

    条件次第でって感じなのかな?

    ※13
    梶川、高丘、ウッズ、オビといるのでマリノスへ戻る可能性は低いと思われ

  20. 20.

    この際だから言わせてもらうけど節操もなくJ2から獲得して使えなければレンタルに出すっていうやり方は引き抜かれた側のクラブにも選手にも本当に失礼
    選手を駒としてしか見てないように思えるよ

  21. 21.

    いくらCFG絡みとはいえ、どこもマリノス関係の外国人選手狙いすぎで笑える。能力的には間違いないんだろうけど、戦術的に合うのか疑問符は付く。札幌のウーゴもだが。

  22. 22.

    何マネーでもいいから、うちもペレイラさん買い取りたいし、強化のために金が出てくるってのは羨ましい

  23. 23.

    ※20
    選手はドライに移籍するのにクラブ側にはウェッを求めるのはおかしくね

  24. 24.

    マリえも〜ん、ノリくん買い取らせてよ〜

  25. 25.

    ※20
    試合に出るのが第一だから見込めないまま干すのに比べたらまだマシじゃね
    でも確かにそのパターンが多いのは問題だから今オフはJ2からJ1に行けるからってマリノスを移籍先として安易に選ばなくなる気はする

  26. 26.

    ※20
    それこそシビアなプロの世界ってだけでは?
    確かにCFGから欧州的なスタイルにシフトしててそれを気に食わないサポもまぁいたよ
    もし良い変化がなければ自分もどうかな?と疑問を抱くところだけど結果出てるし

  27. 27.

    マリノス的にはエリキの買取が優先でエジガルまで余裕がいかなかったという事にしよう(涙

    エジガルは怪我前までの16試合11得点って成績もそうなんだけど、大怪我あって帰国してもしっかり日本に戻ってくる
    戻ってきた時はマテウス、エリキが移籍してきていて外国籍枠の関係でサブにも入れなかったけど全く腐らない
    リーグタイトル獲る瞬間にはチームメイトと肩組んで大喜びしてチャント歌ってた聖人

    出来る限り長く日本でプレーしてそのクラブを応援する人たちに喜びを与えてほしいよ、頑張れ!

  28. 28.

    ※20
    ほんなら選手を駒として見ず大事に大事に扱ってみなさん結果出されてるんですねぇ凄いなぁ

  29. 29.

    ブラジル特有のパス(保有権)を長崎が取得=バイーアが売却と認識
    保有権を持っていても今季終了まではマリノスにレンタル権があって、今季はまだ借りる形になるって所じゃない

  30. 30.

    ジャパネットマネー凄いな
    クラブの本気度が伝わってくる

  31. 31.

    ※21 ピッチ上で合う合わないはあるんだろうけど、性格面でチームの輪を乱す事ないから他クラブから
    すればそこも安心なんじゃない?
    ※26 去年はともかく今年は今の所、結果出てないからな。オフに選んでもらえるかどうかの問題はあるかと。
    ※24 伊藤君と一緒に戻るって。

  32. 32.

    ※20
    新卒でもなきゃ例年でも他所から獲得して半年でレンタルなんてしてないよ
    それだけ今年は特殊すぎるんだよ

  33. 33.

    ※20
    あなたが失礼だと感じてるだけでしょ?
    聞いたわけでもないのに勝手に想像でクラブと選手のつもりになるのはどうかと思うね。

  34. 34.

    ※10
    刈られる側の気持ちになって反省して!

  35. 35.

    こんなんずるじゃん(´・ω・`)

  36. 36.

    長崎は来季昇格候補筆頭やな

  37. 37.

    ※21
    戦術なんか無くてオルンガ頼みの柏が、戦術云々語ってて笑える。

  38. 38.

    ※20
    分かりやすく言うならJ2スタメン=J1の控えという差があるからだよ
    フィットできず、厳しい状況なら出場機会を求めてレンタルに出るのは自然な流れ

    うちが金沢から獲得した毛利は、度重なる怪我の影響もあって1年半もリーグ戦に出場していない
    マリノスは選手層が厚いから、そこら辺の判断が早いだけ

  39. 39.

    ※20
    短い選手生活、選手、クラブが納得して移籍するなら何が問題あるのさ
    クラブ間の競争もあってしかるべきで、例えばそれが不評だったら鞠が選ばれなくなるだけの事
    選手は成長や待遇、タイトルや、海外移籍、複合的に判断して動いてるんだよ

  40. 40.

    レンタル手数料はジャパネットが全額負担で(ジャン)
    完全移籍に切り替え!(ジャジャン)

  41. 41.

    ※31
    まあ結果出なくなると選手が思うように獲れなくなるのはどこのクラブも一緒だからなぁ、そうなったらまたやり方を変えるだけでしょ
    選手を全然動かさないで平均年齢だけが上がり更に結果も出なかった時代にくらべれば今の方がまともにクラブは動いてると思うね

  42. 42.

    ※37
    オルンガにハットされたうちが言うのもなんだが,柏は戦術江坂だと思うぞ

  43. 43.

    ※42
    ハットされたくらいでおこがましい。
    柏を語りたかったらオルンガに8失点してから言え。

  44. 44.

    選手は試合にでないと成長しない、個人の能力だけじゃなくクラブにフィットするかどうかで輝ける場所が変わる
    こういう当たり前の事が浸透してきてる証拠でもあると思う、マリノスのようにフィロソフィーが見えるクラブもカテゴリ問わず増えてきてるのも追い風になってる
    若手の育成型移籍なんかも選手のマインドに影響与えてると思うし、大卒のJ2選択なんかもその流れ

  45. 45.

    ※10
    草刈り場やなくてJ2の昇格争いに選手供給してると観ると楽しめるで(知らんけど

  46. 46.

    ※20
    移籍を断じて認めず、終身雇用制を重んじるクラブ運営の方が地獄でありえないぞ
    成績不振でもずっと居座り罵声を浴び続けられる覚悟が選手たちに要求される
    駒とみなす以前に非人道的だとは思わないかね?

  47. 47.

    そろそろ火星に帰りたい

  48. 48.

    ※6
    金利・手数料はジャパネッry

  49. 49.

    ※23
    米津玄師乙

  50. 50.

    ※31
    やってるサッカーはやっぱ凄いと思うけどねぇ
    今年は特にACL組の連戦がひどいから、鞠さんのスタイルだと厳しくなるのはしょうがないと思う
    あくまで個人の好みだけど、勝っても負けても気持ちいいよ、あのスタイル

  51. 51.

    ※19
    優勝に貢献したgkなのに…

  52. 52.

    長崎側は(買取義務付きの)期限付き移籍、バイーア側は買取(義務付きの期限付き移籍)って認識なんでしょ。
    日本は契約のリリースでオプションとか諸々非公開だからそこの違いな可能性ありそう。

    エジガルも札幌に来たウーゴも日本を気に入ってくれてるっぽいからいいよね。

  53. 53.

    ※20
    何もJの規約や選手との契約に違反してないんだが?
    安い年俸や悪い条件でクラブに縛り付けてるほうがおかしいだろ。オファーきて移籍するしないは選手個人が決めること。

  54. 54.

    実は鞠に完全移籍してて鞠から長崎へ期限付き移籍とか?

  55. 55.

    ※20
    普通に何が悪いかわからない

  56. 56.

    選手を大事に大事に扱って結果が出るならそれはそれで良いけどJ1で今それを両立してるクラブがあるのか?
    今トップの川崎だって使わないブラジル人をレンタルで放流したり下部カテゴリーから取った遠野を福岡へ即レンタルとかやってるのに
    良くわからん考え方の持ち主もいるもんだな

  57. 57.

    ※38
    関係ないけど石原ヒロを3バックの一角で使うのやめて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  58. 58.

    うちは金がないから、いる選手を大事に使う傾向はあるけど、それでも櫛引はまだ出番ないし
    若手はレンタルにだされてるし、16以上の選手がいる全てのクラブが、大なり小なりエゲつない人事はしてる
    とは言え、マリノスは際立って派手だから目立つよね

  59. 59.

    ※50 来季ACLなくても五輪で過密なのを想定すれば、レギュレーションにアジャスト出来ない
    やり方でゲームを勝つ選択肢はどうなんだろう?とは思ってます。加えてコロナで減収による予算減で兵站を今季の
    ように揃えるのは厳しいですし。

  60. 60.

    ※20 YouTubeで、李と浅野が「アーセナルからオファーが来た時に他のクラブと迷ったけど、上の方のクラブに移籍すれば、そこから下に移るのは簡単だから厳しくてもアーセナルにした」って。

    選手からしたら、そういう感覚で、J2からJ1の優勝クラブに誘われたら行くんじゃないの?

  61. 61.

    ウチがニワカ金満みたいになってるけど、それでもJ1水準で見たら最下位付近でしかない、どうせこの年末も刈られる側なんだぜ
    (まぁ「J1水準で見たら」なんて言えるようになった時点で、数年前とは雲泥の差だけど)

    ※20
    出場機会が減るリスクも加味してなお、挑戦するという決断を最終的にするのは選手
    契約を無理強いしたり、だまして移籍させてるわけじゃないと思うんだよね
    その選手の決断に対して、あなたの言い分こそ失礼だと思うよ

    ※56
    その「川崎で使われないブラジル人」、今年のウチで唯一、全試合出場中でございます。返したくない返したくない

  62. 62.

    ※61
    スカウトがしっかり後追いしてるけど、去年と今年でボランチ枠に求められるタスクが全然変わったからそのままお買い上げいただけるんじゃないかなー
    外国籍枠は現状でも空いてるし来年の20チーム化、(大事故がなければ)ACL、(あれば)オリンピックとか今年以上に選手層が必要になるからわからんけど。

  63. 63.

    鞠さんが買い取って長崎に貸し出したのではなかったのか?
    なんにしろ長崎さん賭けてますなあ

  64. 64.

    ※20
    クラブと選手には失礼は無いんじゃないですかね?

    「移籍元のサポーターとして、選手本人と移籍先クラブにイラっとする」ならまぁ気持ちは分かりますけどね。
    ウチだったらガンバに移籍した後ちょっとしてすぐヴェルディに移籍した泉澤とか、サポーター心理としては複雑な気持ちを抱く人が多かった気がします。(ゴル裏民は裏切り者扱いで大ブーイングしてました)

  65. 65.

    エジは万能型ストライカーで、上背はないけど、身体が強くて競り勝つし、突破力はないけど、裏抜けるスピードもあります。性格については、今まで書いてあるようにブラジル人らしからぬ真面目で聖人。鞠サポから愛された選手なので、長崎さんよろしくお願いします。

  66. 66.

    ※61
    お金があるっていうのは素晴らしいことでしょ。
    ジャパネットだっていくら地元企業とはいえ、まったく魅力無いコンテンツには投資しない。
    お金があるのに何年も燻ってるチームやお金集められないチームはフロントが悪いと思う。

  67. 67.

    ※20 の人気に嫉妬(´・ω・`)

  68. 68.

    ※27
    この米読んだだけでエジガル選手のこと好きになっよ🥰

  69. 69.

    ※20
    選手を本当に駒としてしか見ていなかったら、選手の出場機会を優先して他クラブに移籍なんてことさせるわけないだろ。
    故障者が続出するであろう異常な連戦の保険として、飼い殺しも厭わずに自軍に留めていたと思うよ。

  70. 70.

    長崎の長期ビジョンに共感して移籍を決めたようだしクラブの象徴になるような活躍を期待してる

  71. 71.

    ※20がいっぱいレスもらってるみたいなので、とりあえず俺もアンカつけてみた。

  72. 72.

    ※67
    ※20さんの意見が絶妙に意見を言いたくなる塩梅だったので、つい・・・w
    マリノスの主力を次々と入れ替えた時には「シティグループはおかしい!」って意見が今よりずっと多かった訳ですが、マリノスの優勝と魅力的なサッカー構築で流れが変わりましたからね。
    もしシティグループが自社都合で急に撤退&残されたマリノスの選手のケアも知らん顔、みたいな状況になれば、また別の意見が出るでしょうね。

  73. 73.

    實藤を獲得して他のJ2クラブにスタメンクラスをばらまくマリノスは福岡から悪の黒幕扱いされてないか心配

  74. 74.

    選手からしたら給料上がる・レベルの高い練習ができる・J1でプレイできる可能性があるなどのメリットがある
    当然移籍後のポジション争いなんてわかってるに決まってるし、それでもJ1王者のクラブへの移籍に魅力があるってことだろ
    それに見合う価値がJ2クラブにあるなら移籍しねーよ

  75. 75.

    ※20
    そこは駒じゃなくて鞠にしておけばもっと面白いコメントが付いたのにw

  76. 76.

    移籍金半端ねー!
    エジガルは間違いなくハマる予感
    怪我だけに気をつけて

  77. 77.

    実は片道切符ってことか

    長崎「まだ契約期間残っているんで貸してください」
    バイーア「いいよ貸してあげる。借りパクOK」

  78. 78.

    ※73
    ネットでは武器商人って言ってる人、生態系を循環させる環境保護活動って言ってる人など…

  79. 79.

    ※73
    去年槙人抜かれた件はまだ忘れてないよ

  80. 80.

    ※20の人気で薄らいでるけど、レンタルが実は完全でしたーって、はあ?って案件ですよ。
    エジカルは出しちゃまずいだろ。
    今後はジュニさんエリキで行くんか?
    仲川怪我続きから復調して松田がすくすくと伸びれば又エジカルタイプもCFに必要になるんじゃ?

  81. 81.

    ※80
    あのさぁサポ面したいならせめてエジガルの名前間違えるな
    こっちが、あんたにはあ?って言いたいわ

  82. 82.

    マネーロンダリングならぬ、プレイヤーロンダリング?

  83. 83.

    ※81
    はあ?って案件にテンパってるから大目に見てくれ。予測変換の最初にいつも出て来るんで。サポ面したいとか喧嘩に発展しかねないような口調は慎もう。

  84. 84.

    エジガルは能力的人格的な問題は何一つないけど
    怪我がちで二年連続長期離脱してしまったので今年限りだと思っていた

    そういう意味では、Jに残ってプレイをみせてくれるのは嬉しいかぎり

    ※79
    槙人は本当に良い選手だな
    火曜の試合ではスタメンだと思うし、さらなる成長が見れると思うので見続けて欲しい

  85. 85.

    マリノス戦の出場制約があるのもよくわからんわ
    保有権の所在が複雑なのか

  86. 86.

    ※79
    その移籍金で補強したでしょ

  87. 87.

    ほんでもってケーズデンキにシフトした

  88. 88.

    ※20
    そうやって選手を売った買ったレンタルしたって出来てる事自体プロスポーツ興行、選手として成功してる証だと思うだけどなぁ
    って返信レスの仲間入りしてみました!

  89. 89.

    ※20
    乗るしかない
    このビッグウェーブに

  90. 90.

    うちの公式も、鞠さんの公式も
    「2020シーズン、長崎と鞠が対戦するすべての公式戦に出場できません。」
    と発表してるからレンタルなのは間違いないと思うが
    ※3
    ほんと複雑だね
    うちは過去にブラジル人助っ人を獲得したのが1度きりで去年一気に南米一色になった
    外国人枠がいくつ使えるとか気にしたこともなかったからいろいろ勉強になる

  91. 91.

    ※20
    20の人気に嫉妬

  92. 92.

    ※54
    に近いと思う
    transferência em definitivo de Edigar Junio para futebol japonês は日本サッカー(界)への完全移籍って意味
    このタイミングでマリノスに完全で移った上で長崎にレンタルみたいな

  93. 93.

    完全移籍だと思ってたら権利の30%くらいを別のチームが持ってて、そこも移籍金よこせと言ってくるに30ペリカ

  94. 94.

    ※56
    まあシーズン中に何度も繰り返すって手法にモヤモヤする人がいるのは仕方ない気もするよ。
    上の方のコメにもあるけど、結局選手側がどう取るかじゃないかな。個人昇格のチャンスを貰えると思えば鞠を選ぶだろうし、たらい回しにされるだけだと感じるなら鞠を選ばなくなるだけだし。

  95. 95.

    はるな社長が「今シーズン途中の補強については来年の編成踏まえて動いている」と明言していたから完全契約のオプション付きだろうね。

  96. 96.

    ※79
    その節はありがとうございました。
    代わりといってなんですが、ふたり若手をお貸ししていますので、どうか今後もご贔屓に。

  97. 97.

    マリノスに対して『チャンスだし行ってみるか』って選手と『たらいまわしにされそうだしやめとくか』って選手が今後出てくるんじゃないかな
    選手の意向関係なしに移籍金満額支払ったからって勝手に移籍させられることはありえないだろうし

  98. 98.

    ※51
    あとはブンちゃんの去就次第かもしれん

  99. 99.

    ※98
    ん?ブンちゃんの去就関係なくね?
    ACLはアジア枠あるけどJリーグはアジア枠ないしそもそもブンちゃんは外国籍枠使わないけど…どういう事?

  100. 100.

    来季もACLあるなら当然頭の片隅に入れておくことだけど、現状無さそうだからな
    でも、そんなねっとり絡むような話でもないと思うけど

  101. 101.

    ※20
    ちょwwwお前有名人じゃんwww

  102. 102.

    ※100
    なるほど来季ACL出れた場合の話ね
    もうリーグ順位ではかなり厳しいけど、ACL獲れればプレーオフから参加出来るんだっけね

  103. 103.

    ※20に乗った方が良いと聴いて

  104. 104.

    昇格決めたら交渉成立とか鞠さんのACL次第とか細かい条件があるのかな
    活躍するしないに限らずせっかく長崎来てくれたのに1年限りとか半年足らずでさよならするばかりじゃ応援してて寂しいので一緒にJ1行きたい

  105. 105.

    ※20
    ※20
    ※20
    ※20
    ※20

  106. 106.

    ※20
    よっ、人気者!

  107. 107.

    ※20
    そつの無い書き方に見えて絶妙にツッコミを入れたくなる文章。なるほど。こういうのがバズるのか。

  108. 108.

    ※20
    記念パピコ

  109. 109.

    ※72
    なんかシティグループはマリノスとの提携を続けたいけど日産自動車が消極的みたい…

  110. 110.

    ※102 ACLも中2日の連戦だから、まず獲れないだろ。日程に適応するやり方じゃないし。
    ※97 アヤックスにいるブラジルの選手はU20に呼ばれて遠征して戻って来たらアヤックスに売られてたわ笑。

  111. 111.

    ※20 の人気に嫉妬

  112. 112.

    ※20
    こんな安価長いの初めて見たわw

  113. 113.

    ※80
    はあ? とか 出しちゃまずいだろ とか言うけど、事実関係がわからんことにはまだなんとも言えなくない?
    ・バイーアが何と言ってきたか
    ・マリノスが何と言ったか
    ・エジガルの買い取り価格
    ・マリノスの今季の経営指標と来期予算
    ・エジガルの意思
    この辺りもわからないとなんとも言えんな。

  114. 114.

    ※113 誹謗中傷してるわけでもないんだし個人の感想言うくらいいいじゃん。

  115. 115.

    去年は前半戦エジガル・三好でシティのようなサッカー
    後半戦はエリキ・マテウスでリヴァプールのようなサッカー
    今年はエジガルとエリキが揃ってて期待したんだけどな

  116. 116.

    マリノス完全移籍の上、長崎貸出って可能性はあるの?
    あるんでしょ知ってる!!

    …でも確か去年オフ、完全で出したいバイーアに対しスぺ体質を気にしたうちがレンタルにしたがったって話を見たような

  117. 117.

    ※20
    すげぇいっぱいレスが付いてるな!

  118. 118.

    元鞠戦士
    アデミウソン(G大阪)
    マルティノス(浦和)
    マテウス(名古屋)※再生返却
    ウーゴ(札幌)←new
    エジガル(長崎)←new

    横浜産は悪くない感じがする

  119. 119.

    ※118
    ちゃんと伊藤翔とカ〇ケも入れろよ

  120. 120.

    ※34
    おまいらが言うなやw

  121. 121.

    ※20
    記念にレスするわ

  122. 122.

    ※20
    記念カキコ

  123. 123.

    ※20
    生え抜きGKも出場機会求めて出てるし(10番二人は銭闘だから別ね)、来る選手も覚悟を持ってきてるでしょ
    選手でいられる期間短いんだし、一か月オフより10試合も出れる機会があるならそっち取るでしょ

  124. 124.

    ※20
    なんかいっぱいついててびっくり

  125. 125.

    ※20
    話は聞かせてもらった。人類は滅亡する。

  126. 126.

    ※20

  127. 127.

    ※20
    生え抜きだけでやってるクラブってあんの?

  128. 128.

    ※20
    こいつ、ヤフコメで暴れてるhgk*****じゃね?

  129. 129.

    ※20
    お前は奇跡金の存在を知らないようだな

  130. 130.

    ※20
    大漁!大漁!よかったね

  131. 131.

    ※20
    J2選手はJ1でやりたいだろうからしゃーないと思っている

    はーちゃん社長、信じてついて行きます

  132. 132.

    ※20
    J2でもできるスカウトはJ1で燻ってる奴や同じJ2、J3、JFLとかいい選手をハイエナのように狙ってるよ。
    生き馬の目を抜くシビアな世界やからな

  133. 133.

    神戸は結局補強なしかよ

  134. 134.

    仕方ないなあ
    ケルヒャー買うかあ

  135. 135.

    ※20
    コメント256個ついたらクラッシュしたりしないかな

  136. 136.

    ※57
    試合は見てくれてるの?
    最近の広教のCB(中央)はそんなに悪く無いよ。

  137. 137.

    ※20
    記念真紀子

  138. 138.

    ※20
    これの言いたいのってそれこそサポなら思って当然のことだからなんもおかしく無くね?

  139. 139.

    ※138
    サポならね。
    クラブや選手の心情まで勝手に語り始めたからこれだけ突っ込まれてる。

  140. 140.

    ※92
    なるほど。こういうことなら納得。

  141. 141.

    ドライではあるけど非情だとは思わんな。そもそもドライって悪い事じゃないし。
    海外行くまでの半年間レンタルで使ってくれ!って三好サイドと格安で有能な選手を使いたい鞠サイド…みたいに上昇志向のある実力の伴った選手にとっては最高のチームじゃん。J に戻ってきたウーゴにしても天野にしても生え抜きの遠藤にしても海外にサクッと送り出してるし。コロナ渦のタイミングで天野小池回収したのも然り。情だけで勝てて情だけで飯が食えるわけじゃないし、ある意味プロチームのあるべき姿なのでは?過去は知らんが

  142. 142.

    ※20
    サポクラブの選手取られて悔しいなのか鞠ばっかりズルいなのか知らんがとりあえずダサ過ぎる

  143. 143.

    ※20
    お?何の列か分からんが、並んでおくか

  144. 144.

    ※98
    そもそも例年通り平日ACL、週末Jリーグという日程サイクルならACL登録外だろうと毎週試合に出るチャンスはあるから今回のような問題はない。
    パギも2月の時点ではその想定で承諾していたと思う。
    来季のACLもセントラル開催になれば、また事情は変わるが。

  145. 145.

    ※20
    オナイウ阿道の抽選会ってここですか?

  146. 146.

    アカデミーの規模がでかくコネクションが多岐にわたる大所帯、積極的にレンタル放流してくれるクラブがあるからこそ
    限りある予算とツテをやりくりしJリーグに参入したうちとしては、急造なりに戦う集団を揃えていくことができた
    自前で育てあげて抱えている全ての選手を継続して面倒みるような契約にできたら、理想的なクラブ運営だろうけど
    サッカー界は浮き沈みが激しいし… 目の前の課題と長期的な目標を視野に入れて、チーム編成のバランスをがっつり修正していくのは当然だと思う

  147. 147.

    ドライなのは良いけど、日本人のスポーツ観戦層には合わないやり方なんだよね。1年活躍したらその後5年は囲い続ける野球文化の国だから。
    それに着目し、あまり外に行かない大卒選手を中心にしてる川崎のほうが今は客多いよね

  148. 148.

    ※20
    責任持って全員に返信しろよ

  149. 149.

    ※20
    大半のレスが冷やかしで草

  150. 150.

    長崎に入団すると家電一式ジャパネットで揃えてくれるのかな?そうなら羨ましい

  151. 151.

    ※20
    へーい、元気かいー?

  152. 152.

    ※147
    プロ野球の首脳陣が「来年に期待する」「来年に切り替えていく」と囲い込みを引っ張れるのは、降格制度がないからだよね
    自分は阪神ファンだけど、伸び悩んだ選手を無理やり若手扱いして甘やかす球団の体質はどうかと思うが
    在籍期間が長ければ長いほど愛着が出るのも事実
    (オフのキャンプ中も毎日のようにニュース番組に取り上げられるから知名度も上がりやすいし)

  153. 153.

    ※147
    非情ともいえる草刈り場だったり玉突きとかめまぐるしいマーケットこそプロサッカーの醍醐味。
    球団からドラフト指名されて一度入団してしまうとメジャーに挑戦したくても面倒なハードルをクリアしなきゃいけなかった野球界も、交渉の場に代理人同席を認めてきたり選手会側から”飼い殺し”を防ぐ制度を求める声が上がっている。

  154. 154.

    そういえばと思ってふとルアンの日本側の仲介人調べて見たら、カイケの時の仲介人でワロタ。
    今回は実績もあるし上手く行くといーね。

  155. 155.

    ※20
    なんかアンカーつけないといけない気分になったので

  156. 156.

    噂になってたエリキの買取も、買取⇒ACLで活躍⇒そのままオフに買取金額+αで売却⇒資金増やして
    次に投資とかもあり得るんだろうな。最近は移籍金収入も収入源の一つにし始めてる感じだし。

  157. 157.

    ※20
    人気者でうらやましい

  158. 158.

    ※20さん、ドメサカ史上ナンバーワンの人気者。

  159. 159.

    ※145
    ジェフは、Jサントス抽選会の方がよくない?
    レンタルバック無かったから柏は来季想定外だと思うよ

    ※156
    昇格&天皇杯優勝で長崎ACL挑戦してほしい
    外人枠で外れてただけで、ケガさえなければACLでも通用する

  160. 160.

    ※20
    なんか分からんけど記念パピコ

  161. 161.

    足軽ジュニアさん

    長崎ガチですね

    はやくやりたいよ

  162. 162.

    161レス中60のレスが※20に集中してる・・・

  163. 163.

    ※20
    なんだかわからないけど
    けしからん

  164. 164.

    ※20 ってすれば良いんですねわかります

  165. 165.

    言いたい事を言ってせいせいしたのか※20本人は現れず笑

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ