閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

きょう開催予定のベガルタ仙台対柏レイソルが中止決定 柏レイソルの所属選手1名が新型コロナ感染判明&スタッフ2名も発熱でPCR検査受ける

164 コメント

  1. 清水さん、仙台さん、すんません、、、

  2. あれま…お大事に。
    ウチの方もコンビニが閉まってるからまさか…と思ったら、従業員が~の張り紙が出てたよ。
    面倒くさいと思うこともあるけど、まだまだ感染予防頑張ろうぜ。

  3. 当該選手は36.8度じゃ高めだけどまだ平熱だし、たまたま咳やくしゃみが出たから受診してみたら罹患してました、だもんなぁ。
    分かるわけがない。重篤にならないことを祈ろう。

    しかし、ろくに風邪もひけないご時世になったなぁ。一気に冷えてきたから体調崩しかねないし、マジ体調管理大事。

  4. これから特に乾燥と冷えで手洗いの回数が減る
    身内に受験などがある方も食事前だけでも手洗いを徹底させ手洗いの方法を再確認したほうがいい
    企業で周りが注意できない立場の人間が意識低いとどうしようもないが・・・

  5. ※59
    今でも日立台で練習してるし、
    選手は柏で暮らしています。
    ベンドラメ選手のTシャツは柏郵便局から届きました。
    都内に練習拠点用意するお金が有るなら、戦力強化に使いたいのが日立流。

  6. ※63
    本当わけわからんウィルスで笑うわ。なんか真面目に気色悪いウィルスだわ

  7. インフルエンザも来る季節になったので予防注射してない方々はお早めに・・・。

    ※54
    個人的に問題だと思うのは身売りじゃなくて今のホームタウンから出ていかないのか否か。
    渋谷区から出ていかない前提なら、何処が親会社になろうともちゃんと地域の人達に愛されていくと思う。

    そんなサンロッカーズよりも心配なのは、同じホームタウンのアルバルク。
    当初のホームアリーナを国立代々木第二体育館にした故に現状の開催が渋谷区外になってしまっていて、しまいには渋谷区民に愛想尽かされなきゃよいが。

  8. 感染した選手を明かさない、という判断が定着したら嬉しい。
    どうしても選手個人の心理的負担になると思うので。お大事に。

  9. ヨーロッパで感染激増、日本でも北海道から増え始めたとなると、寒さで感染しやすくなりそう、暑さで減ることはあまりなさそうなので本当に厄介…。
    J1は大会成立で、悔しいけど川崎優勝はほぼ確定としても3位以内争いや下位リーグの昇格争いは試合数違うと絶対禍根残る。
    ここに来て最近まで批判もあった降格なし規定が効いてきそうな皮肉な状況。

  10. 我が軍は当日だがどうするのやら

    徹底的に対策したところで防ぎ切れるものでもないしつくづく厄介だねぇ・・・

  11. ※1
    さすがの機動力や

  12. 季節的にこれからは増えるよね
    シーズン打ち切りも想定しながら応援していくことになる

  13. 感染した選手・スタッフの方には回復及び後遺症などが出ないことを祈りますが、日程で不利とか騒いでた一部の柏サポには試合中止になったのは朗報では?って皮肉りたくなる気持ちも出てしまう…

  14. ※67
    サンロッカーズは元々柏をホームタウンにしたかったけど、市内で試合できる体育館を確保できずに……って事情があるみたいです。
    女子の強豪であるサンフワラーズもありますし。

  15. うちとの試合は出た選手なのか?スタッフは試合会場にはいるよなぁ。心配や

  16. ※73
    月曜火曜が移動で潰れてるのと、コロナに厳しいウチの事だから、濃厚接触の可能性がありそうな選手スタッフ全員の練習参加禁止とかやりそうなので、
    仙台戦を開催する以上にコンディションにダメージありそう。
    感染者が主力選手だった場合、当然その選手は当分は試合出れないしね。

  17. 発熱が37.5℃ってほんとにただの線引きでしか無いんだなあ。平熱で軽い風邪症状なんて普通にたくさんいるし外出歩いてるだろうし。どないしたららええねん

  18. アヤックスもクラスターで大変なことになってるなあ
    南半球はやや減りつつある
    北半球はここからがきつい

  19. ※75
    罹患した選手を明かさないのはいいとして、清水戦に出たorいたかは気になるね。
    念のため、で清水側も確認しておいた方が安心かも知れない。
    いずれにしろこれ以上の拡大がありませんように、、、、

  20. ※73
    そういう気持ちは胸に抱いたまましまっておくのがよろしいよ。一部のサポが不快だったのはわかるが、さすがにこの件に関して軽口でも「朗報」なんて表現したらいかん。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ