閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 清水×川崎F】清水が2度リード奪うも王者の粘りの前に勝ちきれず 川崎が田中&山根のコンビで追いつきドロー


2020年 J1 第31節 清水エスパルス VS 川崎フロンターレ

清水 2-2 川崎F  IAIスタジアム日本平(8730人) 

得点: カルリーニョスジュニオ 田中碧 ヘナトアウグスト 山根視来
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
序盤から清水はボールを保持されることが織り込み済みといった展開に。うまく中盤で川崎Fのパスコースを制限し、奪ってからの速攻で先制するなど、効果的に攻め込んで前半を1点リードで終える。後半は圧力を強める川崎Fの攻撃を受けて懸命に耐える時間が続く。ゴール前に人数を掛けて必死に逃げ切ろうとするも、最後にわずかな隙を突かれ、白星を逃してしまった。対する川崎Fは味方を探すシーンが目立ち、消化不良のまま時計の針が進む。それでも、最終盤に立ち位置を柔軟に入れ替えて迫力のある攻めを見せ、「王者」の風格を見せた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120516/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120516/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120516/recap/


002

009



[YouTube]ハイライト:清水エスパルスvs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第31節 2020/12/5
https://www.youtube.com/watch?v=DLLD_mqbp44





ツイッターの反応






















69 コメント

  1. ガードオブオナー覚えた

  2. 田中と山根…
    アンガールズかな?

  3. やーまーねー

  4. はいジャンガジャンガジャンガジャンガ

  5. 前半がひどかった

    相手が前からくる場合インサイドハーフがもっとビルドアップに参加しないと後ろが詰まる
    ジェジエウのパスミスが散見されたが、周りの選手が遠かったのも原因だよ
    特に脇坂はこういった展開の時に消えがちなのは問題

    ノボリの負傷交代で左サイドの攻撃が機能しにくくなったのもきつかった

  6. なんやかんや言ってノボリが居ない試合は上手く行かない
    ましてや対面がエウソンで急増SBのレオはキツすぎるな

  7. エウソン、清水でもそこにエウソンだった。
    後日、ちゃんとオファー出しておくようにw

    しかし、我軍の今日の不甲斐なさはなんなんだね?

  8. 普段コンビなんて書き方しないくせにw

  9. 3!回!目ー!

    がなかったから引き分けで済んだのか

  10. いい試合だった。清水さんガードオブオナーありがとう!

  11. ガードオブオナーなんて習慣あったんやな
    にしても勝ちたかったーーー!!

  12. 引き分けだが良くやった。素晴らしいサッカーを年間通してやった相手を讃える入場セレモニー、その相手に真っ向勝負、試合後も相手の偉大なレジェンドに敬意を表する拍手。チームも現地サポさんもお疲れ様。招待した小学生にカッコいい姿を見せられたと思うよ。皆んな静学の行っても清水を選んでね。内容的に川崎やっぱスゲェって思うような試合でもあったけどね。

  13. もうちょっとだったのになあ
    2失点目の時のボールの奪われ方がもったいなかった
    しかしここの所、試合観てると楽しいわ

  14. これガードオブオナーっていうのか
    Jリーグでは初めて見るわ

  15. エウソンはうまかった

    エウソンのところ突けたのは最初の三笘のドリブルぐらいでそれ以外は対応された
    憲剛→悠の抜け出しにいち早く気づいて対応してたのエウソンだったし
    ドリブルで剥がせるわ運ばれるわ、嫌なところにパスも出せるわ
    ビハインドのときにキープされるのもいやらしかった

  16. ガードオブオナーね。リングオブオナーなら知ってたけど。川崎相手でもボール持てるエウソンは流石だったが西澤も良かったな。見てる自分としてはそう思ってないんだけど早くブラジル人頼みって言われないようにしたい。

  17. IAIスタって冬場はいつもこんな西日きついの?14時キックオフやめて欲しいくらいどちらの選手も顔しかめてたんだが。主審がハンド見落としたりセーブをゴールキックにしたりと不安定だったな。ノボリの負傷で三笘のサイドが死んでしまったとはいえちょっと不甲斐ない試合だったし天皇杯に向けて引き締めないと

  18. まずはガードオブオナーありがとう清水さんめちゃくちゃ嬉しかった

    試合は勝っても負けてもおかしくない試合だったわ
    他のサポーターは多分楽しめただろうけど当該チームは心臓バックパックだったわ
    優勝した後だけにやっぱり色々難しかったんだろうな、鬼さんも言ってたけど

    あと後藤選手かな?攻守にめちゃくちゃ動いてたしいやーなとこに入ってくるから敵としてめちゃくちゃ嫌でした。ああいう選手が活きてくるとますます厄介よね

  19. 清水様、ガードオブオナーありがとうございました。
    なんて粋なはからい!

    自滅パターンで4敗目覚悟したけど、三笘、山根が最後に見せてくれてようございました。
    学は相変わらずゴールの神様に嫌わてるなぁ・・・

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ