閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

経営難の東京ヴェルディが来月資金ショートの可能性 増資で資金調達図るも現株主が難色示す


けさの日刊スポーツによると、経営難が報じられている東京ヴェルディが、早ければ来月1月にも資金ショートする可能性が浮上しているそうです。
クラブは増資によって運転資金を確保する方針ですが、株主のセビオホールディングスが難色を示しており、先行きが見えない状況となっています。



[ニッカン]東京V来月資金ショートも 株主ゼビオが増資に難色
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202012150001104.html
J2の東京ヴェルディが来年1月にも資金繰りが立ち行かなくなる可能性があることが15日、分かった。コロナ禍もあって経営が苦しくなり、クラブは約10億円の増資を目指して投資企業を募り、増資のめどが立った。しかし、影響力のある株主のゼビオホールディングス(本社・福島県郡山市、以下ゼビオ)が、新たな投資家の出現を望まないとして、クラブと対立していることが判明した。

日本サッカーをけん引してきた名門東京Vが、苦しい状況に追い込まれている。この10年間で売り上げを2・5倍とするなど健闘してきたが、関係者によると、コロナ禍の影響で、今季だけで約5億円の赤字見通しとなり、来年1月末までに運転資金が底をつく可能性が出てきた。現段階では増資が数少ない打開策の1つとみられる。ところが、株式の保有割合に合わせて交付を受けられる新株予約権などの権利を持つゼビオ側が増資には否定的で、対立しているという。

東京Vは増資のめどが立ったことから、現体制で増資して立て直す構想を持っている。しかし、10年の親会社の日本テレビ撤退によって、ゼビオに対して発行した新株予約権が足かせとなり、現実的には難しいという。Jリーグ幹部は「今の体制を一新して、ゼビオが経営するのがスムーズ」とし、ゼビオが新株予約権を行使して、経営の主体となって東京Vを立て直すしかないのではないかと指摘する。

しかし、経営の苦しい東京Vを傘下に入れると、株価にも影響するため、ゼビオの株主からの猛反発も予想される。経緯を知る関係者は「より現実的な選択はゼビオが新株予約権を行使して東京Vの現経営陣を一掃した上で、タイミングを計り、他の企業へ転売することだろう」と指摘する。年内には東京Vの株主総会が開かれる予定。ゼビオから東京Vに出向中の森本譲二副社長は、取材に対して「今は何にも言えない」と言葉を濁した。(以下略、全文はリンク先で)




日経ビジネスにもう少し詳しい記事がありました。


[日経]東京ヴェルディ、株主が経営陣に退陣要求 逆境下の名門で内紛勃発(会員登録必要)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00006/121500116/



新型コロナの影響でどのクラブも経営は苦しい状況ですが、東京ヴェルディにとっては2010年以来の経営危機。
今回は増資の目途が立っているものの、現株主の権利も守らなければならず、ヴェルディの現経営陣にとっては打開策が見えない事態に陥っています。

005


関連記事:
東京ヴェルディ羽生英之社長の退任濃厚 新型コロナの影響により経営難に陥る可能性
https://blog.domesoccer.jp/archives/60161478.html



5chの反応




698 U-名無しさん 2020/12/16(水) 06:41:14 ID:0QHt /YfM
ゼビオ主導でやらせたほうがいいかもな



700 U-名無しさん 2020/12/16(水) 06:47:57 ID:ZW/YEj150
結局ゼビオ内部でも羽生氏に不信感抱いてる人間がいるって言う事ね。
まぁ10年トップに立って結果が出てなかった訳だから仕方ないけど
監督人事も滑りまくりだったしな




701 U-名無しさん 2020/12/16(水) 06:54:37 ID:prenSlT80
ヤフートップに来ちまったなついに。



702 U-名無しさん 2020/12/16(水) 06:57:18 ID:YalyTipja
というかヴェルディが10億増資するとゼビオは4億出さないと希釈しちゃうってことでしょ。
そらゼビオ的にはかなり厳しいわな。
一旦ゼビオが経営権握ってその10億出すって言ってる会社に然るべき額で売却するしかないよね。




704 U-名無しさん 2020/12/16(水) 07:11:04 ID:G8gJsFwQM
この御時世で十億出す企業がいるのがスゴいな
揉めたらポシャる可能性あるけど




707 U-名無しさん 2020/12/16(水) 07:28:45 ID:0QHt /YfM
ホワイトさんを切った時が終わりの始まりだったな
(´・ω・`)




710 U-名無しさん 2020/12/16(水) 07:34:30 ID:DqhZknzYM
ゼビオやめてくれ



711 U-名無しさん 2020/12/16(水) 07:37:19 ID:YalyTipja
ゼビオもやめたいだろw
もう新株予約権がゼビオの首を絞めている状態。




713 U-名無しさん 2020/12/16(水) 07:38:44 ID:ucbxL9JL0
サイバーエージェントを断ったのが運の尽きだったな



721 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:07:36 ID:n7oW8gLca
ゼビオとアカツキはどちらが経営状態は良いのか



722 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:09:56 ID:rLxjr87d0
ソフトバンクあたりが買ってくんねえかなー



727 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:23:35 ID:NU/hyh1V0
経営経済詳しくないんだが、どういう状況なの?
ゼビオはなぜ増資に反対なの?




736 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:42:29 ID:dbwq6SzMa
>>727
取り敢えず日刊の記事は新株予約権の説明間違ってるので話の筋がずれてる
日経ビジネスの記事をベースに考えるべきで

正確には違うが
ゼビオは希釈権(希釈化防止条項)をもってるために株式の%の低下を防止する権利がある

で増資した場合、その権利行使でゼビオが払う金が増加する事になる
実際は違うが単純な構図で言うと他の会社が10億円増資するならゼビオも10億円だす事になる
ゼビオ的に今いきなり金だせと言われてもだし
元々ゼビオは親会社等に頼る経営をするなが方針なんで安易に増資で何とかするって発想事態を嫌がってもいるはず




742 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:49:44 ID:mb2s5mZVM
補強だ、昇格だ、どころか来年チームがあれば御の字ってかい。とことん夢がねえなこのチーム



744 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:51:22 ID: iTfJtrm0
>>742
来年どころか年内で終わりそうなんだ🤣




745 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:51:31 ID:ZW/YEj150
羽生の「今季の心配しないで」って発言は何だったんか?



746 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:51:51 ID:dbwq6SzMa
仕組み的に普通なら
10億円の増資なら、そのうちゼビオが4億円だす事になるのでコロナのこの状況でゼビオ的には増資できんとなるわな
で、ゼビオは独立採算を最初からいってたわけで

ゼビオ : 資本主義、株の制度上もってる権利は別にして一歩引いて経営任してたが経営破綻してるので経営責任として垢含む現経営陣は辞めて手を引け
ゼビオが(主体)で増資ありきで無く経営する

VS

羽生やアカツキ: 取り敢えず増資して凌ぎたい。ゼビオの権利なんか知らん。




755 U-名無しさん 2020/12/16(水) 08:56:58 ID:L / 7orwa
>>746
これはゼビオが正義ですわ…




759 U-名無しさん 2020/12/16(水) 09:00:21 ID:dgsou8Nid
>>746
これだと
ゼビオ:チームがJ3に落ちようが知らん。とりあえず選手はバンバン切って消滅は避けるべき
羽生・アカツキ:あくまで目標はJ1昇格。今は、耐えてチーム力を維持するべき
みたいな?




775 U-名無しさん 2020/12/16(水) 09:24:36 ID:f9gA tAD0
>>746
希釈権のことは知らなかったわ、なるほどね

ただ、ゼビオの言い分は平時に経営破綻してたなら至極真っ当なんだけど、
この非常事態に経営責任盾に増資拒否ってのは…
サポの勝手な感情的には「やめてくれえ」って思ってしまうわ




768 U-名無しさん 2020/12/16(水) 09:14:48 ID:mb2s5mZVM
一番かわいそうなのは内定してた新人の子達だよな。気が気じゃないだろう

255 コメント

  1. どのクラブも生き残りをかけて来季をやっていくことになるね

  2. ゼビオがサイバーエージェントに売って町田から乗り換え…はさすがにないか。

  3. この状況で今日試合っていうね。
    一体どうなるんだ…。

  4. ワロタ

  5. 結局ホームタウン川崎市を捨てたのが全ての始まりだったのでは。

  6. ※5
    お前それ毎回言ってるな
    おじいちゃんは昔のことばっかり

  7. ここまでゼビオ側が影響力落としたくない理由ってなんなんだろう?
    ていうか債務を一社で持てる程余裕あるんだろうか?

  8. ゼビオ追い出してISPSに頭下げてもう一度スポンサーなってもらえよ

  9. まとめられてもよくわからんけどゼビオ的には経営難でJ3落ちや消滅もやむなしってことなのかな
    そんなところに持っててほしくないが

  10. 最近の緑先輩はロゴを変えたりユニもかっこよくなったりでかなり頑張ってる印象だったからかなC
    決して他人事ではなくて明日は我が身なんだなあ・・・
    今日はよろしくね

  11. 他人事とは思えない
    うちもコロナのせいでスポンサー減るしどこも大変だ

  12. ゼビオは何がしたいんだかようわからんな
    2010年の救世主であることは間違いないんだが、行使しない新株予約権を保有し続けるのはちょっと

  13. ※5
    いや川崎にいても、読売(日テレ)が撤退したらどのみち経営が困難になってたんじゃないの。

  14. 日経の会員限定記事によると当座の運転資金8000万ほどはゼビオが振り込んだとある
    なので年末に資金ショートしてサヨナラは無い模様

  15. 昔から頑張ってきた仲間だからヴェルディくんの件と言い、無くなって欲しくないなぁ…

  16. ※7
    記事内の説明見落としてました。失礼。

  17. スカパーみたいなもん?
    過去に恩義はあるが今は次の段階に進ませてくれない的な?
    自分は今でもスカパー好きだけど

  18. ※12
    現状で更に金くれされるくらいなら一旦買い取って他に売っぱらえばゼビオ的には損しないってこってしょ

  19. ※2
    流石に勘弁してください

  20. 今まで健全経営続けて来たクラブですら青色吐息なのに、
    鳥栖とか今回のヴェルディみたいなチームを助ける義理も余裕も無いわなあ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ