名古屋グランパスが川崎フロンターレMF齋藤学の獲得に動く 来季のタイトル獲得へ積極補強
- 2020.12.23 08:50
- 160
けさの日刊スポーツによると、名古屋グランパスが川崎フロンターレMF齋藤学の獲得に動いていることが判明したそうです。
齋藤選手は来シーズンでプロ13年目となる30歳で、2018年に横浜F・マリノスから川崎フロンターレへ移籍加入。今シーズンは公式戦27試合に出場しています。

[ニッカン]名古屋が川崎F斎藤に食指 来季タイトル獲得へ本気
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202012220000826.html
来季のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場権を獲得したフィッカデンティ監督は「補強をしていく」と宣言。J1でも11年ぶりの優勝を実現させるため、最強王者川崎Fの攻撃の柱に白羽の矢を立てた。
斎藤は今季、前半戦こそ出場機会に恵まれなかったが、主に後半戦は先発の座を奪い返すなど、25試合1得点と活躍。横浜F・マリノスから18年に川崎Fに移籍後、最も存在感を示した。14年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会代表の実力者で、巧みなボールコントロールやドリブルで得点機をつくる能力は日本人屈指だ。(以下略、全文はリンク先で)
リーグ戦では25試合に出場した齋藤選手ですが、そのうちスタメン出場は11試合。
来シーズンはACL出場があるものの、もし交代枠が従来の「3」に戻るとすれば出場機会を失う可能性があり、年齢的にも移籍を考える状況なのかもしれません。

名古屋、齋藤学にも手出してんの?
— あやか (crza08) 2020, 12月 23
齋藤学か 悪くないねぇ
— NS (graa_08) 2020, 12月 23
齋藤学狙われるのは想定内。 あとは本人の判断
— ぶりゅう(ポンコツ) (bleu_GO_LS) 2020, 12月 23
長澤齋藤学木本柿谷と名古屋が始まったばかりのストーブリーグ飛ばしてるね
— Kazu (hinodc) 2020, 12月 23
齋藤学来たら阿部ちゃんの動きがより良くなる気がするから来て欲しいな!
— サスケ🦁 (NGEJ1TOPP) 2020, 12月 23
僕なりに齋藤学獲りについて考えてみたんだけど、多分今シーズンあまり阿部のシュートがなかったし連携も阿部に対してはあまりだったから阿部と仲良しで川崎時代を共にした齋藤学とってしっかり連携させて得点を取ろうって意図なんじゃないかな 今年のあべちゃんちょっと調子悪そうだったし。
— サスケ🦁 (NGEJ1TOPP) 2020, 12月 23
齋藤学に柿谷曜一朗ってコスパ悪そう
— ジニックス (cure_calpis) 2020, 12月 23
齋藤学に移籍話が出てくるのはある程度仕方ない(いいオファーがあるのは名誉な話)が、名古屋は違うんじゃねーの感。 いくらACLのために層を厚くしたいって言ってもさー。マテウスか相馬が出て行くなら話は別だが
— urakawa (urakawa) 2020, 12月 23
354 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:51:45 ID:AbVWfPGEa
ここまでの既出記事
FW 柿谷
MF 斉藤学
MF 長澤
SB 森下
CB 木本
355 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:51:57 ID:byTOTkS00
阿部ちゃんと学の相性はどうだろ?
いっしょにやってたけど
356 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:52:37 ID:6ojmPyJqd
これ見るとシャビ、シミは満了なのかな
357 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:54:23 ID:eVm2Rtzz0
こんだけ色々補強しといてCF外人獲らなかったら無能
358 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:56:46 ID:sVgZDdZe0
マッシモがストライカーって柿谷でいいじゃんって思ってる説も浮上
364 U-名無しさん 2020/12/23(水) 07:03:08 ID:kA785mIl0
>>358
ワロタ
それだけは無いと信じたいw
360 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:58:40 ID:6ojmPyJqd
もしかしてツートップ考えてる?
372 U-名無しさん 2020/12/23(水) 07:13:36 ID:zca/iq6n0
このオファーの人選だと前田が地元の浦和に流出する可能性がありそうだ
380 U-名無しさん 2020/12/23(水) 07:26:29 ID:8aL1yONQ0
>>372
でも齋藤さんも柿谷も右はできないから前田にはあんまり関係無さそう
382 U-名無しさん 2020/12/23(水) 07:28:27 ID:l4oHOh4I0
>>380
川崎では右で結構出てたみたい
三笘いたら出るの右しかないわね
205 鯱 2020/12/23(水) 02:31:42 ID:fJUszvz00
名古屋齋藤学獲りへもありました
どうやら本物みたいなんで、また貰うことになりそうですわ
208 U-名無しさん 2020/12/23(水) 02:42:44 ID:5MJM/OSvM
>>205
年齢や年俸考えたら今年でさよならだと思ってたから声掛けてくれるクラブあって良かった
移籍の時にあれだけバッシングされて活躍できず満了っていうのは切ないから
213 U-名無しさん 2020/12/23(水) 04:41:39 ID:h1MKVpXL0
>>205
フロンターレの名古屋支部の完成が近付いてきてるなw
215 U-名無しさん 2020/12/23(水) 05:12:19 ID:kxtzIc8G0
>>205
やってるサッカー的に前のスペースは広大そうなんで名古屋は合ってるんじゃないかな
動きは十分戻ってるし今年は序盤ベンチ外扱いから中盤以降監督からの信頼も勝ち取った
得点力さえ目を瞑れば戦力になると思うよ
222 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:31:27 ID:mRlp0jqed
>>205
そろそろ「宗主様」と呼ぶとよいぞ
210 U-名無しさん 2020/12/23(水) 03:35:27 ID:6YuUr5Ep0
学移籍するなら出番ある所選ぶべき
名古屋は出番ウチにいる時より減りそうだなぁ
ウチもACLあるから同じ条件だとしてもね
216 U-名無しさん 2020/12/23(水) 05:19:01 ID:tSqfJog50
学は名古屋?
マテウス前田いるからチーム内の立ち位置あまり変わらなさそう
224 U-名無しさん 2020/12/23(水) 06:59:31 ID:mz7BR466r
学は複数紙で名古屋調査出てるね
学が受ければすんなり決まりそう
234 U-名無しさん 2020/12/23(水) 08:14:05 ID:lIqEpJZx0
学は怪我の影響があっても、チームで出来ることを探して試合に出ているお手本になるような選手だからなー
いて欲しいけどなぁ
おすすめ記事
160 コメント
コメントする
-
フィニッシュが上手ければ逆算してプレーの選択肢も広がるんだろうけどなぁ…竜也との差はそのあたり。三笘のようなスピードと幅の暴力がないちびっ子ドリブラーにはフィニッシュ力は欲しい。結構猫背でプレーキャンセルが緩いのも気になってる。
あとはシーズン通してメンタルのアップダウンが大きくて、途中交代でハマらないケースが多いのもしんどいかな。。いい時はすごい存在感でチームを引っ張ってくれるんだけど、ダメな時は音がするくらい空回りする感じ。昨年後半の一番いい時に試合中に怪我ったのがきつかった。あそこまで戻せれば大戦力なんだけど。 -
実はマリノス時代のラスト1年もウインガーとしては微妙で、モンバエルツさんもやんわり「サイドの質に問題があった」的な指摘してる(マルも学もカットイン狙い過ぎて敵を押し広げる働きがなくなるのでちょいちょいマル左学右にしたりしてた、左WGとしてなら遠藤マテウスの方が効果的)
海外行きたい代表入りたい俺が目立たなきゃそれには点取らなきゃ、が悪い方向に向いて、本来バランスの取れた中距離打者なのにホームラン狙いで調子崩して結果的に打撃指標全般悪化みたいな状況の中で大怪我が最終年
「強くなるビジョンが見えない」発言も移籍理由も俊さんと同じでモンさんのポジショナルなサッカーに対しての拒絶反応が少なからずあったと思ってる元々パスは上手いし、怪我や年齢、本人の嗜好からいっても本人の適正だけで考えるならそろそろインサイドハーフとかサイド以外のポジションを考えてもいい頃な気もする
名古屋さんが狙うならサイドのバックアッパーとしてだろうけど -
※102 ウチのWGとしてはスピードが足りないけど、クロス精度は一番あり戦術理解が相当高い。
ベンチからもピッチの味方に声かけてとマジで戻ってくれて感謝ですよ。色々あったけど、プレーでもそれ以外でも
頼りになります。※109 モンさんはマルちゃんを左、学を左に置きたかったけど、学が混乱(多分いじける)するからたまに左に置いた
とか言ってた気がする。18年の開幕戦で見せた相手をひきつけてパスからのアシストがいわゆる監督が求めてたプレーでしょ。
最終戦でも山中が同じプレーで直輝にアシストしたシーンをお手本とモンさん言ってたし。 -
※113
移籍時点で海外もあまり現実的じゃなくなってたし川崎さん攻撃陣豊富で諦めつきやすいし、拘り捨てて中央突破偏重の中で貴重なサイドアタッカーに徹するなら活きるのかもと思ってたのですが、コンディションが戻って来たと思ったら鬼木さんもサイド指向に移行して若いサイドアタッカーにも抜かれるとは世の中難しいなと※117※120
記事が見つからなくてうろ覚えなんですが、インタビューで「自由を与えないつもりはないし時々は許すけど基本はサイドに張って欲しい」みたいなこと言ってましたよね確か
開幕戦は期待感ありましたね、個人的に17年2節札幌戦も理想的でした
サイドが敵を引き付けて広げたSBCB間のスペースにインサイドハーフが走り込んで使うパターン(バブンスキーのダイレクトシュートと、天純が裏抜けしてペナ内深くからマイナスの折り返し)
ただあれだとゴールもアシストも付かないし、あの役割に徹するのは受け入れ難いってなったんだろうなと思ってました
インハイ前の流川と仙道の会話じゃないですが、サイドに張って周りを使うからこそカットインも活きるんだと思ったんですけどね…
ID: hkZDNkNGMw
柿谷、齋藤ってそういやブラジルWCのメンツか
ID: g2OGI0MjIy
そこじゃない感
ID: RiOTkyMjFh
名古屋フロンパス?
ID: ZhNzg4ZTdm
2017年 風間
2018年 ネット
2019年 赤崎
2020年 阿部ちゃん
2021年 齋藤
ID: U2OTk2MDVi
正直、微妙なところだな。
守備のタスクも頑張ってくれてるし、個人的にはいて欲しい選手。
20チームでのリーグ戦にACLも含めた過密日程を考えても、戦力はいくらあっても困らん。
だが、怪我や移籍がなければ三笘長谷川と比較すれば優先度は下がりそうだしな。
戦力がいくらいても…に関してはは名古屋も一緒だろうし
ID: M1MWU1ODA3
齋藤学と前田直輝とマテウスがドリブルで襲ってくるのか…
ID: ZhNzg4ZTdm
川崎で丸3年目だよな
多分フリーだしええんやない。ACL出るから枠増えるし
サイドの選手意外と苦しいしね。今年も怪我してる前田引っ張ってたし
まあ1番足りてないCFの情報出てこないからヤキモキするけど、まだオフシーズン始まったばかりだし気長に待つ
ID: Y1OTY5OTdi
ここにきてロンドン世代を集めだす鯱さん
うちは無理矢理にでも世代交代に手を付けるみたいだけどマッシモは来年もアラサーで固定する方針なんかしら
ID: kxNDJkNTEy
ターンオーバーしろ!って言いまくっていたわけで、駒を増やすのは名古屋の優先事項でしょ
大森ガーと意味不明な批判している輩いるけど、そんなに気に食わないならグラサポ辞めちまえ
ID: I3NGIzYjMz
本命の外国人ストライカーの情報が全然出てこねぇなぁ。
リーグにしろACLにしろ本気でタイトル狙うならまず補強すべきは点取り屋だと思うけど。
ID: Q3NDMwNTI4
愛知と間違えて愛媛に来ないかな…
ID: UwMmZiY2Zh
ドリブラーなら青木でいいじゃん。
ID: AwMzE3ZmU3
フィッカちゃん何気に代理人が佃煮。
ID: RhMTRhYTUz
30歳になったことに驚いた 移籍実現したら一平くん観客席にしれっといそう
ID: MyZWU4OWU4
着々と川崎の下取り専用クラブ化してて草
まぁ川崎としてはコスト的に満足出来る活躍じゃないから補強出来るならアリじゃね
ID: U1NTU5NTZi
来たら名古屋メシって呼ばれるんかな
ID: BmNzNjNWU0
マリノスサポに齋藤学を恨んでる人多いけど移籍金0に関してはフロントに文句を言うべきだろ
契約延長に応じないなら契約期間が残り1年になる前に売るべきだった
そしてたとえ移籍金0でも6シーズンも貢献してくれたんだから齋藤学にかかった金額より圧倒的に貢献してくれただろ
ID: ExZTJlZTYw
名古屋も学ぶから学ぶことも多いだろう。
良い遺跡。
ID: UwYWZhYzVk
そこいくんか
相馬きゅんどうなる
ID: c4OWNlYTQ4
相馬きゅんはどうなるの??