今季Jリーグで「脳振とうによる交代」を試行へ 交代方式はIFAB通達の2通りから選択 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

今季Jリーグで「脳振とうによる交代」を試行へ 交代方式はIFAB通達の2通りから選択

21日の日刊スポーツによると、日本サッカー協会はJリーグとWEリーグを対象に、今シーズンから「脳振とうによる交代」の制度を試行することを承認したそうです。
FIFAは従来から脳振とうへの対応のルール化を進めており、試合中断や一時交代などが検討されてきました。2月に開催されるクラブW杯では追加交代枠がテスト導入されることが決まっています。



[ニッカン]Jリーグなどで脳振とうによる交代制度を試行へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cddcb899b5581b21b29bf2884eb6289cd0f10260
 日本サッカー協会(JFA)は21日、理事会を開き、今季からJリーグと女子のWEリーグにおいて通常の選手交代とは別に「脳振とうによる交代」の制度を試行することを承認した。12月の国際サッカー評議会(IFAB)から通達のあった2つの方法から1つを選択し、IFABと国際サッカー連盟(FIFA)への申請、承認を経て導入が認められる。

方法としては(1)脳振とうによる特別交代枠を各チームが1つ持つ(2)特別交代枠を最大2つ持ち、各チームがこの枠を使用した場合は対戦相手は理由を問わず交代を追加できるというもの。今後Jリーグなどと議論し、どちらの方法をとるか決定する。JFAの須原専務理事は「海外リーグの動向も見たい。重要なのは選手の安全。不必要な混乱を招いてはリスクやコストが増える。現場で対応できるのはどういう形なのかも考慮したい」と話した。
(以下略、全文はリンク先で)




[JFA]メディカル|脳振盪(のうしんとう)
https://www.jfa.jp/medical/concussion.html



海外ではイングランド・プレミアリーグでも来週から試験導入される方向で調整されています。
こちらの場合は2回の追加交代枠でテストするようです。




004


※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応









72 コメント

  1. 1.

    1

  2. 2.

    1案の方がいいかな

  3. 3.

    見やすさ分かりやすさで行ったら1案の方が良いよね

  4. 4.

    ヨ1

  5. 5.

    交替枠をさらに使いたいという狙いで
    わざと選手に脳震盪のフリをさせたらどうなるのっと

  6. 6.

    1案がシンプルでわかりやすいね
    現場対応もしやすいと思う

  7. 7.

    確かに1の方が現場はスムースに導入できそうだね
    こういう取り組みは率先してやってほしいと思ってるから心強い

  8. 8.

    ※5
    回復プログラムでoutした選手をしばらく起用できなくなるリスクを負ってまでズルするかね?

  9. 9.

    1かねぇ

    ※8
    そこまでするメリットないよね
    バレたらバレたで世間的に叩かれそうだし・・・

  10. 10.

    シジマール…

  11. 11.

    ※9 タイトルとか昇降格かかってたら南米ならありそう

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db15d31a6daf72066031b5575af5f374a9039686

    これって退場ごまかす為に替え玉作戦してしかも失敗したのにおとがめなしで勝ち上がってるからな

  12. 12.

    この前のローマみたいに交代枠の数え間違いを防ぐ意味でも1の方がいい気がするな。
    流石に1試合に同じチームから2人も脳震盪が起こるのは稀だろうし。

  13. 13.

    一時的な交代を認める代わりに枠の追加はナシ、なんてアイデアも以前はあったような記憶
    プレミアが2枠案を選んだ理由は何だろう?

  14. 14.

    脳震盪に関してはしっかり選手を守るように動いてほしい
    IRの有無や保有選手数が違うとはいえNFL参考にするくらいでもいいと思うんだよね

  15. 15.

    1派が多いけど、2がいいなと思った。

  16. 16.

    俺は脳震盪だけではなく怪我全般にして欲しい。代表戦で長友が負傷して最前線に残りっぱなしになる様な状況は好ましくないと思う。
    問題はどうやってその選手が負傷しているかどうかを判断するかだけど

  17. 17.

    1かな。ただ大事な試合(カップ戦決勝とか優勝/残留かかった試合)で悪用されることが無いようにクラブのメディカル以外にも第三者的な専門家がいた方が良いのかな。

  18. 18.

    1で良いと思うけど特別枠が1つというのも少ない気がする
    今みたいな5枠ならそれでもいいけど、いずれ3枠に戻すのであればその時には特別枠を2つにした方がいいと思う

  19. 19.

    2のほうがフェアだと思うけど1が分かりやすいのかな
    個人的には2派

  20. 20.

    参考までに
    JFAの試合中に選手が脳震盪を起こした疑いがある場合の対応指針
    http://www.jfa.jp/medical/b08.html

  21. 21.

    足がつったり、ケガした選手を前線で競らしてわざと交代くらいはありそう
    分かりにくいからケガした選手は2枠交代OKで3試合出られないとかダメなのかな

  22. 22.

    選手からしたらわざと交代したい選手なんていないと思うから騙す意味がないわな
    監督に言われて戦術的に仕方なく交代するわけで、選手は1分でも長くピッチにいたいもんだよ

  23. 23.

    イングランドが2にしたのは、特別交代枠を使うと有利になり過ぎるということなのかな?
    それとも枠が1つは少なすぎるってことなのか。
    仲間同士でヘディングを同士討ちってあり得るだろうし。可能性が少なくても可能性がある限り、選手のことを考えれば対策は必要と見れば、2を選択するのは別におかしくないか。

  24. 24.

    交代枠使い切ったあとに脳しんとう2人というのは本当に相当レアケースになると思う
    ATの長さばかりが話題になった何年か前の清水ー神戸で両軍合わせて3人の脳しんとうがでてるんだけど、うち1人は交代枠使って交代してるので特別枠が1ずつあれば十分対応できたことになる

  25. 25.

    ※22
    選手ってフル出場給とかあるから出れるのであればフル出場がいいはず

  26. 26.

    うちの理想はGK1人、全ポジの中で1人の2枠かな。まあGKが意外とDFとかやれるなら1枠かな。プロのゴールを止めるメンタルはなかなかもてないと思うし。奈良だっけ?GK爆誕も面白かったけどさ。

  27. 27.

    JFAのリンク先に貼られている国際プロサッカー選手会の注意喚起動画が結構衝撃的だったけど、説得力が尋常じゃない
    自分は脳震盪のことを大して理解していなかったと気づかされたわ

    症状が出ていても当人の感覚では試合を続行できると思ってしまうのが恐ろしい
    脳震盪は対戦相手も含めて周囲の人間の理解・サポートが絶対不可欠な脳の負傷
    管理人さん貼ってくれてありがとう

  28. 28.

    単に交代枠5でいいと思う
    その代わり5から3にはもう戻さないで欲しい

    リーグ戦週2回開催が当たり前になれば良い
    各リーグ年間20クラブ38節にして、3月、4月、5月、9月、10月、11月に集中開催
    6月、7月、8月、12月、1月、2月は完全にリーグ戦はオフにして、国内カップ戦、ACL、CL、W杯などは全てオフ期に集中開催できる

  29. 29.

    1の案でいいな
    2は不平不満出てきそう

  30. 30.

    2の方が公平だよね

  31. 31.

    交代枠5の中でしっかり脳震盪管理させるべき

    交代枠1枠は必ず後半A Tになるまで残しておくルールにすれば良い

    試合開始時期は4枠
    後半ATに1枠追加
    延長戦開始時に1枠追加
    延長戦AT開始時に1枠追加

    延長戦のあるカップ戦の最大交代枠は7

  32. 32.

    https://www.jfa.jp/medical/b08.html
    脳震盪と診断されたら試合復帰まで最低6日かかってその間は練習も制限されるので、
    実質的には1週間の出場停止みたいなもんか。

  33. 33.

    プレミアが2案なのは、元々の交代枠が3というのも影響してるかもね。jリーグは交代枠5だし、2案採用されたところで、これ以上交代枠増やされてもメリット無さそうだしシンプルに1案になりそう。

  34. 34.

    ベンチ入りの人数はそのままなのかな

  35. 35.

    1案が分かりやすいから個人的には推したい。

    格闘技も見るんだが脳しんとうは本当に怖い。
    だから特別対応するのは本当にあり、つか将来を考えているなら早めにやって。

  36. 36.

    ※5
    それをやったとしても、相手も脳震盪関係なく交代できるようになるから権利は公平。というのが2案

  37. 37.

    ※31
    いや全く意味わからんw
    後半30分までに4枚交代して40分に脳震盪の選手が出たらどうなるんだよw

  38. 38.

    脳しんとうを装って交代する輩がいそうっていう懸念が悲しいよな。

  39. 39.

    ※27 94年、清水vs鹿島 GKシジマール(清水)は頭打ったあともプレーしたけどその記憶はなかったらしい。それ以降動きが落ちたようだ。実に厄介なGKだったが…

  40. 40.

    脳震盪の交代に枠って考え方がまずいかなぁという感じがする

  41. 41.

    1案にするなら、脳震盪を装うなどこのルールを悪用した場合にはチームと選手に大きな罰則(勝ち点はく奪や中長期の出場停止など)を設けるとかしないといけないと思う。となると悪用の判断基準や罰則など、さらに決めることが増える。

    それを考慮すると2案が妥当に感じる。
    片方のチームが脳震盪で交代してもう片方のチームが戦術的な交代ができるのが不公平に感じるかもしれないけど、それは現状の負傷交代と大きく変わらないと思う。

    あと、このテストとは別にGKの交代枠1を用意してもいいと思ってる。

  42. 42.

    何年か前に新井章太が試合中に脳震盪やった時は、近くにいた田坂に「これ何の試合?」と聞いたらしい
    それでこれはヤバいと慌てて交代させたとか

    自分も過去に脳震盪やった経験あるけど、本当に記憶がぶっ飛んでて今思うとゾッとするわ
    選手の身を守るためにも、こういうルール変更は歓迎したい

  43. 43.

    脳震盪を装うことの心配をしてるコメントが多いけど、そんなことほとんど起きないと思う
    「脳震盪の振りをする」役の選手にデメリットがデカすぎるもん

    それよりも「脳震盪だと思って交代したけど検査してみたら違った」場合はどうなるのかな?って思った
    故意に装う事例よりも、勘違いの事例の方が多くなるだろう
    ただ、脳震盪なのかどうか微妙で交代に迷うなっていう場合でも大事を取って積極的に交代することを促すためのルールだから気にすることではない(それを気にするならそもそもこんな特別ルールが要らない)

  44. 44.

    味方同士でごっつんこすると1枠じゃ厳しい?
    レアケースだし負傷交代の範疇で通常枠使えばいいか

    ※40
    基本的に脳震盪の選手が出続けることは不可だから安全は確保されてるので交代枠に関しちゃしゃーない

  45. 45.

    ※37
    現状でも枠使い切っても脳震盪の選手は強制的に下げられる
    負傷と一緒で少ない人数でやるだけ

  46. 46.

    一方、相撲は脳震盪で立会不成立になった取り組みをしばらく休ませてから取り直しさせたのでした…
    サッカー含め他のスポーツじゃあまり考えられないことだから見ててハラハラしたわ(´・ω・`)

  47. 47.

    ※45 シジマールはGKだからそうはいかなかったんだ

  48. 48.

    ※45
    後半ATまで4枚にして後半ATに交代枠1枚追加する意味が分からないって話をしてるんだけど。

  49. 49.

    J1の頃にキムクナンと大井かな?
    前半早々に味方同士でゴッツンコして2人とも脳震盪で交代

    苦い思い出があるから2案で

  50. 50.

    ※5
    中東ならやりかねないがここは日本だ

  51. 51.

    サッカーの試合で頭切って包帯グルグル巻きして試合出てる選手いるけど何で交代しないのかなとw
    明らかにパフォーマンスが落ちるのに監督も選手も一体に何考えてんだかw

  52. 52.

    どっちでもいいならひとまず1かな
    交代3人に戻ったら2のほうがいいけど

  53. 53.

    メリットはほぼ無いだろうし、やるチームも無いだろうけど
    不正防止の観点から2案かなあ

    ※51
    パフォーマンス落ちても控えよりはマシ、と判断したから?
    それこそ交代枠を使いたくないという気持ちもあるのかもね

  54. 54.

    ※21
    ※8
    交代した選手は回復プログラム確定なのでは、(2)で交代した選手はセーフになると有利になるから(1)かな

    ※41
    GKは別にして欲しい、交代4でギリギリまで出さずにロスタイム間際(いまだと5分はあるけど)で交代すると、スピード感ないし
    後半40分以降の交代申請は無しにして、かわりに脳震盪だけでなく負傷交代も可能、ただし次節は休みだといいかと思うが、選手層の厚いチームが有利すぎるか。

  55. 55.

    IFABからの2択のどっちを取るかって話なのに自分が作ったオリジナルルールを展開してる人はどうしたんだ

  56. 56.

    なるべくシンプルにと考えてこの二択ってのはわかる
    個人的には2案が公平かな
    スクリーンに残り交代枚数を表示したらいいのに

  57. 57.

    ベンチ要因が居ればこそだな

  58. 58.

    個人的には2案の方が良いかなと思う
    これだと脳震盪だけじゃなく別の大怪我でも適用しやすくなりそうだし

  59. 59.

    ※5
    交代枠を使い切ったor残り少ないと思ったチームが、相手選手を脳振盪に追い込むプレーをして、脳振盪特別交代枠1を与える代わりに、自分はいつでも使える自由交代枠1を確保するなんてチーム。
    さすがに日本ではあり得ないけれど、ACL東アジア地区や南米辺りではあるのかな?

  60. 60.

    交代が3枠なら2案もアリだけど、現状5枠に決まってるなら1案かな
    さすがに6枠交代は有利過ぎるし、事故による交代で利益を得るのは如何なものか

  61. 61.

    (1)は 性善説
    (2)は 性悪説

    日本人のメンタリティなら(1)かな
    でも交代枠が3に戻れば(2)も良さそう

  62. 62.

    負傷交代って多くの場合レギュラーからサブに強制交代でそもそも不利なんじゃないの。相手にフリーの交代枠を提供したら負傷交代出した側がさらに不利になる気が。

  63. 63.

    頭同士の衝突考えると2
    ついでにいずれ脳震盪以外の負傷にも適用して欲しい

  64. 64.

    交代枠使い切った後でもガンガンハゲしく行け言われるから選手にしたら今までよりキツイだろなー
    より怪我が増える気しかしない

  65. 65.

    しょうなんですか

  66. 66.

    ※62
    負傷交代と通常の交代もしくは交代なしを比べるとそうなるけど、
    負傷交代と負傷退場で比べたら交代の方がプラスでしょう

  67. 67.

    相手の頭狙えとかそういう指導はNGでどうかよろしく
    いや当たり前なんですけどね

  68. 68.

    1案でいいと思うけど、詐称をさせないための防止策は必要だろう。
    脳震盪選手は通常2週間は試合すべきではないと言うから、2週間の待機確定で。

  69. 69.

    ※51
    頭って皮膚が薄くてすぐ下が血管だから軽い切り傷とかでもけっこう大袈裟に出血しちゃう事もあるのよ。
    ルール上出血したら見た目上で止めないとピッチ出られないのでグルグル巻きにされがちだけど。

  70. 70.

    コロナで増えてる枠が今後戻った場合なら
    2もありかなあとは思う

  71. 71.

    ※51
    うちの試合の場合は、出血で頭ぐるぐる巻きになった選手ほどその処置の後から突然活躍しはじめちゃったりすることが結構あったから、ぐるぐる巻きすることでハチマキ効果によって一時的に集中力上がるとかあるんかなって思ってた
    でも脳震盪が疑われる場面なら本人が大丈夫と言っててもドクターの判断で素直に交代させた方がいいっていうのは同意だけど

  72. 72.

    キッカー専門ほしい(試合中自由に野手と入れ替え可能

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ