国際サッカー評議会が一時退場(シンビン)を試験導入へ 早ければ来年7月の競技規則に反映
- 2023.11.29 12:32
- 232
ロイターなど複数の報道によると、国際サッカー評議会(IFAB)が一時退場(シンビン)を試験導入する方針を決めたそうです。
シンビンはラグビーで導入されている制度で、警告と退場の間にあたるペナルティとして数年前から検討が続けられてきました。早ければ来年7月の協議規則に適用される見通しとのことです。
[ロイター]サッカー=シンビンを試験導入へ、グラスルーツで成功
https://jp.reuters.com/life/sports/NEQZXAH77JNZXKPJDNQKFULHSE-2023-11-29/
シンビンは、グラスルーツレベルではすでに実施され、成功している。また特定の試合状況において、チームのキャプテンのみレフェリーに近づくことができるなどの規則を検討する。
シンビンは2001年からラグビーの規則に導入されている。
来年3月の総会で認められれば、同7月1日から競技規則に反映される。
主審への異議がシンビンの対象になり、一時退場する時間は10分間。
なお、BBCの報道によると、相手のカウンターをわざとファールして潰す“戦略的ファール”も対象に含めることを検討しているそうです。
Find out more 👇https://t.co/zSlo8FjOHS
— BBC Sport (@BBCSport) November 28, 2023

サッカーにシンビン導入いいね
Jもはよ
— 青黒燕 (crazy_swallow) 2023, 11月 29
サッカーにシンビン!?マジか!??
— John Kaziru (JohnKaziru) 2023, 11月 29
10分ってなかなかだね。
これで過度な審判への抗議がなくなって試合がスムーズにすすむなら良いけど、極端な運用にならないかは心配材料かね。
ベンチもシンビン行きあるんだろうか。
— ぜろ (ZerozerO_DTM) 2023, 11月 29
VAR導入後のグダグダ感を見ると、シンビン乱発でひでぇことになりそうな気しかしないw
— たまちゃん@最強の矛とほぼ最弱の盾 (tamachandole) 2023, 11月 29
サッカーにシンビンが導入されたら、カードは何色になるんだろう。それとも、赤出しながら特定のゼスチャーを付け加える形になるのかな。
— az_val (az_val) 2023, 11月 29
シンビンの時ビジョン表示担当の人めっちゃ面倒になりそう
※レッドカード時はメンバー表から退場選手が消えるようになってる
— TM (TMtrinita) 2023, 11月 29
サッカーにシンビンはなかなかおもろいなー
— seiya CEREZO (SeiyaCerezo) 2023, 11月 29
やはりシンビン来るか。地獄の改修祭の始まりだぁ
— 1samu8attanji (1samu8attanji) 2023, 11月 29
対象が異議などだと、サッカーの場合シンビン≠イエローカードなのかな。退場や出場停止が減りそうだけど、その試合においてはただの警告よりも一時的に人数不足の影響がでかいから、異議はめちゃ減りそう
— Nayuta (Nayuta1024) 2023, 11月 29
一時退場まで入ってくると、なんだか俺達のやってきたフットボールとはかなりの別物になる感じしてかなり嫌だな…
— きゃっぷ (leftyinthedream) 2023, 11月 29
一時退場作ったらそれはもうフットボールではなくなる気がするけどな
— のん@西野家 (baskekanayan921) 2023, 11月 29
確かプラティニがシンビン推進しててこれは導入近そうだなと思ってたけど、早ければ来年からなのか。
— んつっか (lilymakiyama) 2023, 11月 29
シンビンかーちょっと面白そう。審判に近付けるのキャプテンだけにしても先日みたいな例もあるし…笑
— 凡 (QRazuneko) 2023, 11月 29
どっかのチームが4、5人で囲んで、まとめて一時退場になったら面白い
— クォーレ (CuoreAzzurri) 2023, 11月 29
おすすめ記事
232 コメント
コメントする
-
※58
例えばだが
スタジアムの電光時計の表示が
【35:00】(ATを考えずに残り10分を切った場合)以降にシンビンになった場合は、
試合終了まで一時退場でいいんじゃないのつまり、終盤におけるシンビンに値するファールは命取りになりますよと!
不用意なことは出来ませんよ、だから注意してね。あと、シンビン中は他者との接触は出来ないので、ブタ箱(隔離エリア)を作らないといけない。
あと、その10分って誰が計るの??というのはあるな。
第四の審判にそれできるか?まぁ、復帰のタイミングはプレーが止まったときになるから何とかなるのかな -
※11
大本営IFABの直近のリリースによると、
■中長期検討中
・(特定の状況では)キャプテンのみが主審と話せる
・抗議やSPAでのシンビン(この記事の話題)
・リスペクトに欠ける言動や集団的対立への対応厳格化
・グラスルーツレベルの試合で主審がボディカメラ装着
・半自動オフサイドテクノロジーの継続改善
・試合のテンポ改善(GK6秒ルールや遅延行為や負傷者治療あたりの対処改善)
■24/25競技規則改正に向けて具体的検討中
・PK与えたハンドも意図的でないならカードの色一段下げるリリースには他にも内容あるけど改正検討関連は以上
オフサイド改正の話題は上がっていない -
※29
元々はアップルタイザーやで
※32
ジョン・シピン
※33
ちんびん
※60
俺は好きやでそれ
※104
とはいえうちもやりがちなんで恐ろしくはあるな
※114
何故か次で拾われてるけどレビン
※139
蝗さんとはいえ尿瓶食わすなよ
※144
業務用でフライヤー対応の奴がある
※148
VARが中継のカメラ借りてる上、国によって状況が違うとか出来ないから追加は難しいね
※152
サッカーよりラグビーの方が一人減るダメージはデカいんだよね実は
※160
逆にサッカーがニュアンスでルール運用してるから審判の地域差とか出とるんやで
アメフトのように厳格なルール決まってる方が疑惑の判定だの𓏸𓏸の笛だの出にくいんだわ
※169
メンタンピンでリーチいくのは逆転狙って裏ドラ望みしかないもんな
※184 ※185
サッカーのルール仕切る親玉が決めたんやしそっちに文句言うべきよ
※192
……チンミン?
※197
それええな
※198
審判が足らんからJ1だけって初手から言うてるやん
※206
アラジンや
※208
他のプレイヤー下げてまでGK交代させるのか、交代回数使い切ってからGKのレッドでフィールドプレイヤーがスクランブルでGKやるのかのチョイスになるんちゃう?ところでカブで親が4と1引いた時の役の話してるよね?
ID: Y5ZjNhN2Fm
1ゲト
ID: E2NjNhZDdm
主審に抗議してシンビン
八百長が横行するな
審判に金渡して気に食わないやつ一時退場
ID: I0ZTgzZjFl
ACLとかシンシンビンビンどころじゃなくなるぞ
ID: k3N2RkYjdk
ルールも色々と変化していくんだなぁ
カウンター潰しで一時退場なんかはサッカーそのものにかなり影響が出てきそう
ID: c5M2NmZTI5
食えるんか?
ID: U4ZWEyYzdm
異議が減るなら良いかも。
ID: QwYTg0Y2E0
その10分はしっかり時計を止めるのだろうか
ID: g3OWY0YjVh
先にVARをちゃんと使えるようになってからにして欲しい
ID: M1MmUzMWM3
読んだ感じDOGSOではなくSPAであっても一時退場に値するっぽいから実質SPAのペナルティが上がったと思えるな
試合見ててDOGSOではないとはいえファールなのにイエローのみでチャンスを止められてストレスたまるシーンは多いからSPAに対して厳しくなるのは良いと思う
ID: NkNWNhNDcz
シンでビンインですよ神
ID: QwYTg0Y2E0
※4
オフサイドどうなるんだろう
ベンゲルルールだと戻りオフサイドしか無くなるのでは
ハイラインなんかやれない
ID: Q5YmI5OGVk
昔イングランドで導入されてたんだっけ
ID: VmNDZmOTEw
荒野が結果的にずっといなくならないか心配です
ID: g0MjEzODUx
ラグビーと同じく悪質なファウルに適用じゃあかんのか?
ID: ZiNWFhNTIz
DOGSOは赤だけどSPAなら黄色+シンビンみたいな?
制度じたいはいいと思うんだけど、グレーゾーンがより広がって判定への不満が増えそう
それこそラグビーみたいに主審にマイク付けるのは必須にして欲しいな
ID: M5ZDc5ZjQ3
var導入がターニングポイントだったな。
たぶん今後もサッカーの「合理化」はどんどん進むと思う。
クォーター制導入や交代選手の再出場もいずれ議題に上がるんじゃないか
ID: BlYjZkYjlh
病院とかで尿を入れるやつ?
ID: IwNmEyMWFi
※7
何で?
ID: RhZmZkYjEw
※5
食い意地底なしで草
ID: MxNzJhOWY4
わりと良い改変だとは思うけど、
ラグビーみたいに時計を止めたりはしないサッカーで
どうやって10分を正確に計るのかは気になるな
シンビンで1人少ない方が露骨な時間稼ぎしたら興醒めする