鹿児島ユナイテッドFCがDF青山直晃の現役引退を発表 「16年間のプロサッカー人生!十二分に満喫することができました!」
鹿児島ユナイテッドは22日、DF青山直晃が2020シーズン限りで現役引退することを発表しました。
34歳の青山選手は、2005年に清水エスパルスでプロ入り。その後、横浜F・マリノスやヴァンフォーレ甲府、ガンバ大阪、またタイでのプレー経験を経て、昨シーズンは鹿児島ユナイテッドでリーグ戦18試合に出場しました。

[鹿児島公式]青山 直晃 選手 現役引退のお知らせ
http://www.kufc.co.jp/information/66424/
青山 直晃(AOYAMA Naoaki)選手
生年月日 1986年7月18日(34歳)
出身地 愛知県
ポジション DF
身長/体重 182cm/75kg
2020年出場記録 明治安田生命J3リーグ 18試合
(省略)
青山 直晃 選手コメント
16年間のプロサッカー人生!十二分に満喫することができました!
色んな事がありましたが、楽しい思い出でしかありません。
一緒に戦ったチームメイトと敵チームの選手、監督、コーチ、スタッフ、関係者の方々、本当にありがとうございました!!
これからの新しいスタートも色んな事にチャレンジして、また楽しんでいきたいと思います。
応援してくれたサポーターの皆さん、いつも戦う力になりました。
本当にありがとうございました。

ガンバ大阪で 一緒に戦えたのは僕らの誇りです! お疲れ様でした! 青山 直晃 選手 現役引退のお知らせ https://t.co/GQqaxtnKi1
— Y u j i ク ラ タ ニ ス タ (0816ty1974) 2021, 1月 22
青山直晃引退か。ボンバーと勇蔵がいたから試合数は多くなかったけどいい選手だったな。お疲れ様でした。
— そ「や (soyappppppppppi) 2021, 1月 22
青山直晃引退か… 16年間お疲れ様でした!👏
— こー (k18__vfk) 2021, 1月 22
青山直晃選手よりメッセージ ※健太体制で一番最初に頭角を現したのが青山じゃなじゃったかな?おつかれさまでした。 https://t.co/0d1BrStJtg #spulse
— おれなま司令 (orenama) 2021, 1月 22
引退かあ。 去年加入発表の時に 「あの清水の青山が⁉️」 て喜んだの覚えてる。 (オッサンにとっては彼は「清水」の青山) 最後の一年を鹿児島でプレーしてくれてありがとうございました🙏 そしてお疲れ様でした🙏 青山 直晃 選手… https://t.co/PcSWFMWVeD
— クッキー缶 (kanasoninrishu) 2021, 1月 22
青くん引退かぁ…同い年だったし健太監督時代の好きな選手の一人でした。16年間お疲れ様でした! #spulse 青山直晃選手よりメッセージ https://t.co/fRFeEc5kqt #spulse
— コンサルティングサポートサービス【公式】🍟🍎🥘@7月1日開業 (css_nakanohito) 2021, 1月 22
青山直晃引退とな マリノス伝統のストッパーって感じで好きだったなあ もっと見たい選手ではあったけど、当時ボンバー勇蔵の2枚看板だったからねえ…ACL でもありゃまだちがってたかもだけど
— 頓首死罪 (pebbleblack) 2021, 1月 22
青山直晃も引退かあ。おつかれさまでした。イケボだからサッカー解説やってほしいなw #spulse
— ついっとく (tuituitwittar) 2021, 1月 22
トヨスタでのアオの初ゴール。残留争い真っ只中の健太エスパルスを高卒ルーキーが救ったんだよな。絶対忘れないよ。 お疲れ様でした。 現役引退のDF青山直晃、プロデビュー飾った清水にメッセージ「枝村からのクロスで初ゴール、忘れられませ… https://t.co/UqeZhrgczx
— やっかみ王子 (kekke_iccha) 2021, 1月 22
お疲れさまでした。タイでの活躍が印象的。ガンバでも空中戦最強で守備固めで頼もしかった。/34歳DF青山直晃が現役引退…清水、横浜FM、甲府、G大阪、鹿児島でプレー「十二分に満喫することができました!」 | ゲキサカ… https://t.co/8SrHwcWDcT
— ロスタイムは7分です。 (7additionaltime) 2021, 1月 22
あの時の清水の砦、青山と岩下が揃って同シーズンに引退した🥲
— が じ (F_arukaS) 2021, 1月 22
青山、岩下に続いて引退。 そりゃ自分も年取るわけだ…笑
— 清水人 (s_pulse11) 2021, 1月 22
青山も引退かあ。これで2005年入団組は平岡と岡崎だけか
— フジヤマ (fujiyama0241) 2021, 1月 22
青山も引退か 05年入団組もどんどんいなくなるなぁ…さみしい
— す (sun_wcpoke23) 2021, 1月 22
ID: E2YmJjOGFl
オシムの代表初陣で追加招集されたり若い頃から実力者だった
ID: JkZmIzMDdj
岩下と青山がいれば、10年は安泰だと思っていた時期が僕にもありました…
ID: g3ZjQ3YzBl
うちのオフィシャルは明日の告知ばかりで…
ID: g5NWNmZjQ1
速さ高さ強さというシンプルな武器で叩き潰すDF好きだった
ID: I2NWY2YzQ4
サカつくでめっちゃお世話になったなぁ
お疲れさまでした
ID: Q1NDgwZTMx
お疲れ様
09年の怪我がなければどう変わったか分からなかった
高木、岩下とのCBコンビは空中戦強かったなあ
しかし青山、岩下、平岡の北京世代CBトリオで
最後までJ1に残るのが平岡だとは思わなかった
ID: k4NzdkMDRl
プレー見たけどまだまだj1でやれるレベルの選手だった
もったいないと思うけど本人の決めたことだから仕方ないね
お疲れ様でした
ID: cxMjIzMzgw
青山選手、本当にお疲れ様でした。
エスパサポに向けてのメッセージ、ありがとう!
コーチとして戻ってきてもいいんだぞ。
ID: NlYTVhMzc2
お疲れさまでした
昨シーズン中から今オフまでの引退ラッシュは例年以上に主力を担った選手が多い印象
ID: U1MGNlZTcz
アオも引退か〜
お疲れ様でした。
ID: EwMzIzY2I0
ガンバで対戦した時は、まだまだやれてたし戻って来て欲しかった。兵働、枝村、青山といったルーキー達がチームの危機的状況下で起用されチームを救ってくれた。鳴物入りで入った岩下、地元期待の平岡、名門のエースだったがプロの壁にぶち当たった岡崎が彼らに負けじと這い上がって来た本当に良い時代だった。藤本、原、本田、大前といった目玉選手が入って来てくれたヤングエスパルスの象徴だった。本当にお疲れ様でした。ありがとう。
ID: M5ZDJkYTc0
甲府サポだけど
青山直晃、山本英臣、佐々木翔の3バックは盤石だったなぁ
もっともっと長くやって欲しかったけど、こんな時代の影響もありそうだね
お疲れ様でした
ID: VkYmZmODdj
05年のアウェイ名古屋戦で彗星の如くデビューし、森岡斎藤からほんとに上手く世代交代できたんよな
タイで1番成功した日本人選手ではないでしょうか
長い間お疲れ様でした
ID: EwOTZlMTE4
引退後も指導者等何らかの形でサッカーに関わって欲しい。
タノさんは早く対談企画を。
ID: NmNTJiYmRj
あと、一年プレーしてくれたら今年こそ昇格できたかもしれなかったのに・・・
やっぱり、j3だと抜けた存在だったな
ID: IxNDIwMDc4
お疲れ様!
ID: QxNDMxOWNl
FF10のワッカに似てるとずっと思ってた
ID: k3NDA3Zjlj
カテナチオ。。。
ID: cxMjIxMjY1
引退FCにまたも強力な新加入が
ID: g5NmVjYzQ1
青山直晃と言えばACL。