ACLグループステージは中2日6試合を集中開催 東地区は4月21日~5月7日に決定
- 2021.01.26 01:49
- 105
アジアサッカー連盟は25日、今シーズンのACLグループステージをセントラル方式の集中開催とすることを発表しました。
東地区と西地区に分けて開催され、東地区グループステージの開催期間は4月21日~5月7日が予定されています。
[AFC公式]AFC Club Competitions’ Group Stages to be played in centralised venues
https://www.the-afc.com/competitions/afc-champions-league/latest/news/afc-club-competitions-group-stages-to-be-played-in-centralised-venues
AFCの各国協会と参加クラブの合意の下、AFCチャンピオンズリーグのグループステージ西地区の試合は4月14日~30日、東地区は2021年4月21日~5月7日の間で日程を組むことに決まりました。
(以下略、全文はリンク先で)
昨年J1リーグ4位だったセレッソ大阪は4月14日にプレーオフを行ないます。
グループステージの中立地がどこになるのかは未定ですが、試合はきっちり6試合を中2日で行なうことになり、出場クラブが大変なスケジュールになるのは間違いなさそうです。
🚨 BREAKING 🚨#ACL2021 Group Stage will be played in a centralised venues! pic.twitter.com/OsvxP3JMGe
— #ACLElite | #ACLTwo (@TheAFCCL) January 25, 2021
ACL日程でたー
— jskmt (jsoizo) 2021, 1月 25
ACLのプレーオフが4月に延期で、グループリーグが17日間のセントラル開催…結構なカオス度合い >RT
— ガレオン (galleon2009) 2021, 1月 25
ACLグループステージはセントラル開催と
— かたふ。 (aredayoareare) 2021, 1月 25
ACLって勝ち進むととんでもない過密日程なんだな。。。
— diff++ (difference1101) 2021, 1月 25
ACLのグループステージ、中2日の6連戦。ひゃ〜。どこでやるんですかね?
— びすます (Back2TKB) 2021, 1月 25
ACL地獄すぎるやろ
— Rui (veergamba14) 2021, 1月 25
JリーグTVで原さんが日程くんのお友達と「想定しているACLの日程を考慮して」Jの日程を決めたって話してたけど、想定どおりに正式決定したってことかしら? >RT
— あきっく (akikconsa) 2021, 1月 25
ACL中立地なのにわざわざ6試合やる必要あるのかこれ
— どでしゃん (kjmsut10) 2021, 1月 25
RT GW中の海外でのACL集中開催はかなりしんどそう。体力も精神力も削られるね。グヘヘ
— GoTo PolyGO (PolyGO3) 2021, 1月 25
ACLしゃーないのは分かるけど日程鬼すぎる。笑 まずはプレーオフ勝つ!!
— shun (shun_cerezo) 2021, 1月 25
5/7にACLのグループステージ最終節を戦ってどうやって5/12に試合するつもりなんだろうか 今の感じだとスポーツ選手でも2週間は隔離しないといけないみたいだけど
— しんじ☺︎︎︎︎ (SakiponGram_25) 2021, 1月 25
ACLグループステージはセントラル中2日6試合ね。それこそ層の厚さが大事。絶対突破しよう。
— みずいろ (mizuirosoccer) 2021, 1月 25
おすすめ記事
105 コメント
コメントする
-
※21
リーグとルヴァンのようなA/Bチームじゃなくて、(最初はAチームで全力としても)交代5枠を早めに使って、半分ずつローテーションしながらチーム戦術に破綻がないようにしないといけない
それと外人枠が3+1だから、リーグで何試合かはそれに合わせた調整もしたいところ4連勝して1位突破決められればいいけど、1位2位が微妙でさらに他グループとのGL突破争いになったら最後まで戦力落とせないよなぁ…
中2日だと
試合→昨日の感想戦→(記者会見で一人確定して)スタメン予想→試合
のサイクルになるからそこは面白いよ中継は日テレなのだろうか?解説がイマイチなのと、オンデマンド非対応でマンション設備によっては見れないのが辛い
ID: RjNjY5YjVm
ケガしないよう祈るばかり…
ID: UzNWY3MjY3
カンフーサッカーには気を付けろ。
こちらからは以上だ。
ID: EwNDg2YjJh
降格しませんように……
ID: djNGViNDFk
訳のわからんVARにも気を付けやー
ID: Y1ZmJkMTNl
うちは変則日程の方が可能性ありそうな気がする。
リーグも過酷だからダメならダメで秋から立て直そう。
ID: FkNWZhMjc0
効率いいから
この方式が定着するかもしれんな
ID: M0OTM5OGJj
わかってんだろうな?突破するんじゃねぇぞ
ID: ExOWNiNmVj
連戦はきつい
ただ、初戦がシーズンはじまってからそこそこ試合やったあとだから、スロースターターで調子上がらない感じになりにくそうなのはプラスかも
ID: c2YzZkNGFm
前回のようにカタールや中東開催になると暑さ+中2日の連戦+使用スタの芝生が荒れて余計な消耗してしまう
通常のACLのように遠征で行ったり来たりしないから良いかと思いきや、セントラル開催の方も悪い面はあるなと思った
ID: FmNzhmZWYx
27日の夕方に抽選やるっぽいね
YouTube配信の通知がきていた
ID: E2ZmU3M2Zk
ホーム&アウェイでも無いセントラル開催なのに同じ所と2回、6試合もやる意味が分からん・・・
1回ずつやって3試合で充分だろw
ID: YzOWE5ZjRk
これACLでこうなら・・・
東京五輪は開催できるの?
というか2022年1月の北京五輪(冬季)はどうするの?
2024年パリ2028年ロサンゼルスが4年スライドするのか?
あと、カタールW杯2022も11月開催だから
J1リーグは来年10月で終了しなきゃいけない問題もあるんだよな…
ID: MyM2UzNjhi
相手が特定アジアだけってのがもう罰ゲーム過ぎる。セントラルなら移動距離関係ないんだから西も東も混ぜろって。
ID: UyYjg1Y2Q1
ACL廃止でええわ
ID: YwNTE5M2U5
** 削除されました **
ID: Y0OWQzYTkx
2024年東京五輪に出来ないかな…
あと審判団は欧米から連れてこられないだろうか。
ソクハンダンレベルじゃないと安心して90分戦えん。
ID: M0MWE2YzM3
※11 放映権の問題じゃね? 昨シーズン、あの状況で中止しなかった理由のほとんどもそれだし
ID: c2YzZkNGFm
去年今年と理念強化配分金が停止されてるからリーグ優勝するよりACLを勝ち進む方が賞金が多いってのが悩ましいところよね
ID: gyOGQzM2Uy
ぅわっ!キッチリ6連戦!?
※1
ホント ケガしないよう祈るばかり…
※10
27日かぁ
組み合わせは、早く知りたいですね!
ID: Y3ZDFhMjY1
ブラジルではこのくらいの日程どうってことないぞ(全試合スタメン固定)ってのが容易に想像つく
まあ控えを出すとお怒りになる方々にとっては、クルピの方がいいのかもね