閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サガン鳥栖が福岡淳二郎氏の社長就任を正式発表 「しっかりと足下を見つめなおしながら確実に前に進みたい」


サガン鳥栖は5日、運営会社の株式会社サガン・ドリームスの竹原稔氏が代表取締役を退任し、執行役員の福岡淳二郎が新たに代表取締役へ就任することを発表しました。
福岡氏はこれまでに九州サッカー協会の常任理事や佐賀県サッカー協会会長などを歴任しています。



[鳥栖公式]株式会社サガン・ドリームス代表取締役交代のお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/5208/
この度、株式会社サガン・ドリームスの臨時株主総会および取締役会におきまして、代表取締役竹原稔が退任し、福岡淳二郎(弊社執行役員)が代表取締役に就任しましたので、お知らせいたします。

代表取締役新任
福岡 淳二郎(ふくおか じゅんじろう)
生年月日 1955年8月14日(65歳)
出身地 佐賀県
学歴 法政大学法学部卒業
(中略)

福岡淳二郎代表取締役コメント
本日開催された臨時株主総会、臨時取締役会をもちまして、株式会社サガン・ドリームスの代表取締役を拝命いたしました。J1のステージで10シーズン目となる節目でありながら、厳しい財政状況が続くなかに新型コロナウィルス感染拡大の影響が重なるタイミングでバトンを受け取り、責任の重さに身の引き締まる思いでございます。
いつもサガン鳥栖を応援していただいているファン・サポーターの皆様をはじめ、スポンサー企業、株主の皆様、そしてホームタウンである鳥栖市をはじめ地元行政の皆様などクラブを支えていただいている全ての方々と一緒に、しっかりと足下を見つめなおしながら一歩一歩、確実に前に進みたいと考えています。
今年はクラブスローガンに「Full Power」と掲げ、チーム、フロント、そして皆様とともに“砂岩”となり全力で「クラブワーク」を発揮し、ホームタウンである鳥栖市をはじめとする佐賀県内の全市町とこれまで以上に連携を深めるなど、クラブを取り巻く全てのステークホルダーの皆様と共に、持続可能な地方クラブのモデルを目指していきます。サガン鳥栖が、より皆様に愛され、地域の誇りとして未来まで輝けるよう私自身も全力で努力して参ります。引き続きサガン鳥栖へのご支援と、より一層の熱いご声援をよろしくお願いいたします。

代表取締役退任
竹原 稔(たけはら みのる)
竹原稔前代表取締役コメント
この度、株式会社サガン・ドリームスの代表取締役を退任することとなりました。
2011年に就任してから約10年間、サポーターの皆様、スポンサーの皆様、地域の皆様をはじめサガン鳥栖に関わるすべての皆様に支えていただきましたことを、心より御礼申し上げます。
私はスポーツの力を限りなく信じておりますし、この街にこのクラブがあることも誇りに思っております。皆様に育てられ、愛されたこのクラブが、今後も未来に向かってこの地に根をはり続けられるよう、より一層のご支援をよろしくお願いします。

新役員
取締役 内田 弘(うちだ ひろし) 株式会社ベストアメニティホールディングス代表取締役会長
取締役 進 龍太郎(しん りゅうたろう) 佐賀県政策部長




一昨年度、昨年度と2年連続で巨額の赤字となり、今年度も10億円規模の赤字となることが確実なサガン鳥栖。
火中の栗を拾った形の福岡社長ですが、なんとかクラブの立て直しに期待したいです。






関連記事:
サガン鳥栖の新社長に佐賀県サッカー協会の福岡淳二郎会長が就任へ 5日の臨時株主総会を経て決定
https://blog.domesoccer.jp/archives/60164655.html



ツイッターの反応



















5chの反応

☆Full Power☆サガントス第779幕☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1611465782



830 U-名無しさん 2021/02/05(金) 17:51:03 ID:5byfDxeI0
承認一応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



833 U-名無しさん 2021/02/05(金) 17:57:00 ID://kdTXU60
新社長は経歴見ると、福岡商店あるから福岡商店の経営者一族なのかな?



838 U-名無しさん 2021/02/05(金) 18:09:47 ID:pePUWdcHp
社長竹原はこれで終わり

あとは株主竹原がどうなったのか
どうするのか

この点について佐賀新聞が報じることはたぶんない
竹原氏が大株主になったことすらスルーだからね




842 U-名無しさん 2021/02/05(金) 18:18:25 ID:e/3L2Shx0
役員
代表取締役 福岡 淳二郎
取締役 谷村 修三
取締役 中尾 清一郎
取締役 竹原 稔
取締役 山田 毅志
取締役 内田 弘
取締役 進 龍太郎
監査役 久原 研

役員構成も出てるね。




845 U-名無しさん 2021/02/05(金) 18:31:42 ID:tYhs12xxd
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d20913fad821230c532474e68f0e25c2ff1fd18

> 福岡新社長は今年の目標については「立て直しが厳しいことは重々分かっている。赤字を出さない。チームが存続し続けることを目指したい」と話した。今季予算については「入場料収入で昨年の50パーセントぐらい増し、広告料収入で昨年の1・5倍ぐらいを見込んでいる。人件費も昨年より減っています」と話した。だが、黒字化へは「具体策はありません」と言い、現段階で大口スポンサー獲得などのメドは立っていない。




893 U-名無しさん 2021/02/05(金) 21:06:11 ID:2rUk2L4Y0
>>845
「広告料収入で昨年の1・5倍ぐらいを見込んでいる。」

だが、黒字化へは「具体策はありません」と言い、現段階で大口スポンサー獲得などのメドは立っていない。

矛盾するワードが並んでる気がするんだが




894 U-名無しさん 2021/02/05(金) 21:15:04 ID:6KdN9ogJ0
>>893
小口集めて広告収入1.5倍にしたい
黒字化するような大口スポンサーは見つかってないし策もない

別に矛盾してないだろ




867 U-名無しさん 2021/02/05(金) 19:41:48 ID:T877t kX0
>だが、黒字化へは「具体策はありません」と言い、現段階で大口スポンサー獲得などのメドは立っていない。

やっと第一歩を踏み出したばかりとはいえ、こんなん断言されてもな




869 U-名無しさん 2021/02/05(金) 19:47:44 ID:pePUWdcHp
>>867
いやいや
これは福岡社長はっきり言っておかないと
私が引き継いだ時はこんなボロボロの状況でしたよと公言しておかないとね




870 U-名無しさん 2021/02/05(金) 19:52:02 ID:e/3L2Shx0
>>867
だって今日正式に社長の座が移行したんでしょ?
昨日まで竹原の畑な訳じゃん




858 U-名無しさん 2021/02/05(金) 19:05:49 ID:E2YnYnYGa
というか福岡新社長もともと執行役員だったのか



876 U-名無しさん 2021/02/05(金) 20:09:04 ID:kLk1B1N2a
キングボンビーがボンビーになった程度かな変わり様は



880 U-名無しさん 2021/02/05(金) 20:15:57 ID:eEq2Dnszd
借金の返済責任だけ押しつけられただけじゃねーか(泣)



896 U-名無しさん 2021/02/05(金) 21:22:20 ID:2rUk2L4Y0
ブリヂストンすら撤退した状態で1.5倍と言われてもなあ…



897 U-名無しさん 2021/02/05(金) 21:29:45 ID:J4yaxhh80
>>896
それほど昨季は酷かったということだろ
昨季の佐賀新聞は胸スポ料がタダ同然だったことの表れ
胸なし、背中なしでスタートした昨季
今季は曲がりなりにも胸、背中は入っている
スポンサー料は、パンツ<背中<胸の順
別に不思議はない




903 U-名無しさん 2021/02/05(金) 21:59:07 ID:Xy1HnneQ0
サイゲームス・DHC・ブリヂストン
先人達が信用を積み重ねて獲得したスポンサーが呆れ逃げ出した経営を立て直すとか大変な仕事だな



81 コメント

  1. 「具体策はありません」
    正直すぎて心配…

  2. ちなみに役員名簿に名前が残ってるのはまだ任期が残ってるからやで

  3. ようやくか……
    県が人材送り込んでるし県主導での経営再建(新法人移管含む)だろうなこれ
    竹原が好き放題やった後始末がいつまでかかるか……

  4. 竹原前社長お疲れ様でした。そして福岡新社長よろしくお願いします。
    新たに役員に就任した進氏は総務省からの佐賀県への出向なんですね。
    それで想い出したけど10年ほど前に、総務省から佐賀県へ出向していた東大卒の女性がサガンティーナだったね。

  5. 青森住みの鳥栖サポですが期待していいの?
    そしてコロナなかったら転勤先の青森から去年の夏に久留米支社に帰れる予定だったのに。。。
    夏に久留米に帰れますように。

  6. 鳥栖だけどお名前が福岡社長

  7. これまで何度もあったけど、今こそ砂岩にならなね。  
    松本育夫さんら鳥栖の為に尽力された方々のためにも。

  8. これからは手堅くやってくって事?

  9. 存続するのが1番

  10. ※6
    まーた混乱するパターンかᴡ

  11. お隣は5年振りのJ1、「田舎なんてぶっ潰せ」と息巻いているんだろうけど、
    これで「フッ・クッ・オカッ」コールが出来なくなるね。

  12. ブリヂストンって呆れて逃げたんじゃなくて、自分達が赤字でヤバいから撤退って話かと思ってたけど

  13. ※6
    佐賀県知事の山口知事

  14. 今の状況で自力でお金持ってこれない人を社長に迎えるって
    完全に敗戦処理担当じゃん

  15. お役所仕事にならないことを願います。

  16. ※11
    福岡コールしたら社長が出てくるのかwww

    うちの川崎コールみたいなことになるぞ

  17. 福岡社長のサガン鳥栖とアビスパ福岡が対戦して福岡放送の福岡アナが実況するわけですね

  18. ※11
    いや普通に考えたらコール自体がこのコロナ禍では禁止だろう

  19. でも竹原さんはまだ幹部にいたよね鳥栖

  20. クラブの存続とJ1残留が一番の目標だよ。お互い頑張ろうぜ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ