閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ACLグループステージの開催国決めが難航か 東西ともに正式な立候補はなし


きのうの日刊スポーツによると、4月から5月にかけて集中開催されるACLグループステージについて、開催国として名乗りを上げる国がなく、開催が不透明な状況となっているようです。
東西ともにまだ正式な立候補はなく、立候補の期限は今月15日とのこと。



[ニッカン]ACLに暗雲、1次リーグ開催地に立候補する国皆無
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202102080000633.html
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグ開催に暗雲がたちこめていることが8日までに分かった。ACL1次リーグは、東地区は4月21日~5月7日、西地区は4月14日~4月30日に、それぞれ1国集中開催で行われる予定。現時点で開催地は未定となっている。

アジア・サッカー連盟(AFC)から各国協会に届いた書類によると、開催地に立候補するためには今月15日の締め切りまでに、意思表示をする必要がある。だが現時点で東西地区とも正式に手を挙げている国が皆無なのだという。

昨季ACLはコロナ禍での中断以降、1次リーグ(東西地区とも)から決勝までカタールで集中開催された。だが今季1次リーグは東西で日程が重なっており、それぞれ1国ずつ開催地を決める必要がある。

立候補を難しくしている要因の1つに費用の問題がある。規定で1チームにつき1つの宿舎を確保せねばならず、部屋も1人1部屋。さらにコロナが発生した場合の隔離施設も、チームごとに用意しなければならない。今大会から出場チーム数が32から40に増えていることや移動費なども考えると莫大(ばくだい)な金額が必要だ。




こちらは1月のオーストラリアの報道ですが、Aリーグのスケジュールとかぶることや、海外渡航の場合の健康観察期間の問題などから、オーストラリアでACLグループステージを開催することが提案されていました。
開催国決めが遅れると会場確保の問題などからスケジュールが狂う可能性があり、またJリーグの日程に影響を及ぼしかねません。


[SBS]Australia considers bid to host Asian Champions League hub
https://theworldgame.sbs.com.au/australia-considers-bid-to-host-asian-champions-league-hub

Ef2mbdiU0AIwtwW


関連記事:
ACLグループステージは中2日6試合を集中開催 東地区は4月21日~5月7日に決定
https://blog.domesoccer.jp/archives/60164464.html



ツイッターの反応
















111 コメント

  1. それでもAFCは絶対中止する気ないのは去年見てお分かりの通り(´・ω・`)
    サポは海外遠征の楽しみも無くなるし日程は詰まるしで嫌になるよう

  2. きな臭くなってきたなぁ
    金が裏で動きそう

  3. 正真正銘の罰ゲームになるとは

  4. AFC以外誰もプラスにならなさそうな展開

  5. そりゃこんなご時世にどこもやりたくないわな。

  6. 南極あたりでやればいいんじゃね

  7. アキラメロン

  8. 日本でやればいいじゃん

  9. 国立競技場と選手村

  10. eスポーツでやろうぜ

  11. 暖かいオーストラリアが1番安全だと思う
    全豪もやってるしいけるいける

  12. 脳内に新国立競技場と選手村が空いてるし、五輪前のシミュレーションになるのではって思ったけど、国外のウイルス持ち込んで欲しくないからなしで。

  13. このご時世ではさすがの中韓や中東のチームでもACLやりたくないだろううなぁ
    今の状況でACLやりたいと思ってるのはAFC本体だけだったりしてw

  14. GWなら日本は一年で一番暖かいし、現地観戦もできるなら是非と言いたいところだけど会場は…

  15. こんな誰からも必要とされない大会なんて中止でヨシ

  16. どこも手挙げないなら大会成立しないじゃん

  17. 中止やね!

  18. 暖かいお家の中でこたつに入ってコントローラーでやるのがいいと思う
    こたつにみかんはドーピングになるか
    ポテチ食べた手でコントローラー持つのはカード対象かって問題があるけど

  19. 中止しよう!

  20. ※6
    じゃあイチゴシロップでライン引いてこよう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ