閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

3・30のW杯アジア2次予選アウェーモンゴル戦が開催地変更 千葉県のフクアリで無観客での開催に


日本サッカー協会は10日、3月30日にアウェーで開催予定だったモンゴル代表戦を千葉県のフクダ電子アリーナで開催することを発表しました。
モンゴルでの新型コロナ感染対策の影響で、試合は無観客で開催されます。



[JFA]SAMURAI BLUE FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ中国2023予選 3/30 SAMURAI BLUE 対 モンゴル代表戦 日本での開催決定
http://www.jfa.jp/news/00026348/
3月30日(火)にモンゴルで開催を予定していたFIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ中国2023予選、モンゴル代表との一戦は新型コロナウイルスの感染状況に対するモンゴルの感染対策を踏まえ、モンゴルサッカー連盟(MFF)、JFAとで協議し、この試合を千葉県・フクダ電子アリーナにて無観客試合として開催することをMFFがアジアサッカー連盟(AFC)に申請し、承認が下りました。またこの試合はフジテレビ系列にて生中継(一部地域除く)にて放映されることも決定しました。試合の詳細については下記をご参照ください。

FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ中国2023 試合詳細
日時:
2021年3月30日(火) 19:30キックオフ

対戦カード:
モンゴル代表 対 SAMURAI BLUE(日本代表)

会場:
千葉/フクダ電子アリーナ

主催:
モンゴルサッカー連盟

テレビ放送:
フジテレビ系列にて全国生中継(一部地域除く)

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を行った上での開催となります。




フクアリで開催されることになったのは、モンゴル側の指定だったようです。





この試合の前に、日本代表は3月25日にホームでミャンマー代表との試合を予定しています。
ただ、ミャンマーは軍事クーデターでサッカーどころじゃないので、先行きが見えない状況となっています。


00


ツイッターの反応












107 コメント

  1. ウチの選手が選ばれませんように…
    森保だし選ばんかな…?

  2. 他の試合はどうなるんだろう

  3. そのうちジェフユナイテッド千葉で夢を叶えるモンゴル選手が出てくるのか

  4. 俺たちのフクアリで代表戦。誇らしい

  5. 対戦相手が来れるのだろうか。
    こういう大きなイベントの予定があれば、緊急事態宣言解除の目安にはなるかな。

  6. 蒙古襲来

  7. 喜作は出店するんですか?

  8. 地の利があるジェフの選手を何名か選ぼう!

  9. モンゴルははんぶんこね

  10. 日本代表という名のJリーグ選抜になるのかな
    海外組呼ぶのは厳しそうだし

  11. フクアリはモンゴルホームだったのか、だから12年も…..

  12. モンゴルは陸路も空路も公共交通完全ストップで鎖国状態だから

  13. ※7
    残念ながら無観客試合だぞよ。

  14. ルヴァンが3/27にあるからACL組の方が呼ばれやすいんじゃないかな。

    小林
    三笘 清武 前田
    井手口 田中碧
    吉田 瀬戸 中谷 山根
    東口

    つよい。

  15. AFC「ACLもチバでいいじゃないか」

  16. フクアリ開催に釣られて記事を開いたけど、ミャンマーというある意味世界で最もホットな国もあるとかどうなるんだこりゃ

  17. フクアリモンゴル化計画

  18. ※14
    勘弁してくれ

  19. この時期ってU-24の強化試合も予定しているのだけど、両方とも国内組でJからぶっこ抜くんですかねえ?
    いっそU-24の国内組でフル代表の方の予選戦ったら良いんじゃないの?

  20. 蒙古襲来
    ソーセージが羊肉になってそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ