閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ギラヴァンツ北九州が不適切な入場者数カウントでJリーグから処分受けたことを発表 けん責と罰金200万円


ギラヴァンツ北九州は12日、入場者数の算定方法の誤りによりJリーグから処分を受けたことを発表しました。
報告によると、2010~2014シーズンと2017~2020シーズンのJ2第19節までの間、ホームゲーム159試合で1試合あたり50~130人程度多くカウントしていたとのことで、本来入場者に含まれない運営ボランティアやスタッフ、メディア関係者などが含まれていたことが判明しています。



[北九州公式]公益社団法人日本プロサッカーリーグによる懲罰決定について
https://www.giravanz.jp/news/p35154.html#gsc.tab=0
公益社団法人日本プロサッカーリーグ 村井 満チェアマンが下記の件について裁定委員会に諮問し、弊クラブに対し下記のとおりの懲罰が決定されましたので、お知らせいたします。

1.違反行為
ギラヴァンツ北九州は、2010シーズンにJリーグに入会後、2015シーズン及び2016シーズンの2年間を除く2020シーズン第19節までのホームゲーム全159試合において、Jリーグ規約及びリーグ戦試合実施要項が規定する入場者数の算定方法を用いておらず、入場者に算入できない運営ボランティア、運営スタッフ、出店者、メディア関係者を入場者に算入し、結果的にJリーグに提出する公式記録に少なくとも1試合50~130名程度過大な、誤った入場者数を記載した(以下、「本件行為」)。

2.懲罰内容
・けん責
・罰金200万円

3.懲罰量定の参考とされた事項
(1)入場者数は、スポンサーやファン・サポーター等にとって極めて重要な指標であり、Jリーグ開幕当初から厳格な方法により算定した実数を発表しているが、Jリーグ入会当初から途中2年間を除いて約9年間もの長期にわたり、上記のとおり算入できない関係者を入場者数に含めて報告してきた本件行為は、Jリーグへの信頼を大きく失墜させるものである。
(2)ギラヴァンツ北九州は、入場者数の水増しを図ろうとした意図は認められないが、上記の間、他クラブによる同種事案に対して懲罰が科された際や、入場ゲートにおける入場者のカウントについて外部から指摘を受け検証して問題ないことが判明した際に、関係者受付まで範囲を広げて点検して是正する機会が何度もあったのにこれを怠り、担当社員に正しい算定方法を周知しないまま放置してきたものであり、その管理監督責任は大きい。
(3)ギラヴァンツ北九州は、本件行為を確認した後も、Jリーグ規約第139条に反して、直ちにJリーグへ報告しなかった。
(以下略、全文はリンク先で)




入場者数をゴマかして多く見せようとしたということよりは、カウントの誤りが発覚したにもかかわらず適切な対策を講じなかったことやJリーグへの報告が遅れたことに対して懲罰が下されたようです。
クラブは玉井社長名義でサポーターに向けたメッセージを公式サイトに掲載しています。



[北九州公式]ギラヴァンツ北九州を応援して頂いている全ての皆様へ
https://www.giravanz.jp/news/p35155.html#gsc.tab=0

00


ツイッターの反応














5chの反応

ギラヴァンツ北九州 part274
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1612998525



17 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:07:11 ID:ID:815XqbBX0
何やってんだよ……
水増ししてあの数だったのか……




19 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:11:14 ID:ID:EBxJMxGF0
青天の霹靂や



20 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:11:43 ID:ID:yNWeTibT0
50人から130人ほど多くカウントしてたって

まぁ良くはないよな…




21 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:18:15 ID:ID:eLro4bbyM
ボランティアスタッフを算入してたって話だからマジの水増しとは違うけど、それにしてもねえ



22 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:44:08 ID:ID:tcquUDOzd
J3の頃にホーム何千人以上目標みたいなの掲げてたが
あそこらへんで隙が生まれてたかな




23 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:48:22 ID:ID:k4hX3lwQd
気づくのおっそ



24 U-名無しさん 2021/02/12(金) 13:53:51 ID:ID:oS8Ubd8t0
開幕前に、いやな気分だな。



26 U-名無しさん 2021/02/12(金) 14:58:45 ID:ID:oAqlNBWp0
今の社長、監督や選手に責任はないが、社長含めたフロントは気付くのが遅いと言われても返す言葉がないやろう。
罰金200万円が選手に行かないのは悲しいな😭




27 U-名無しさん 2021/02/12(金) 15:39:25 ID:ID:2Os0MQaX0
50人くらいの事で騒ぎすぎだよ



28 U-名無しさん 2021/02/12(金) 15:48:32 ID:ID:XUGykWJQr
>>27
50人でも20試合やれば1000人の差
故意の水増しでなくても9年間同じ不手際続けてて修正してなきゃ言われるわ




29 U-名無しさん 2021/02/12(金) 16:31:54 ID:ID:VrCr43/6r
もっと詳しい経緯を聞きたいな
試合日にボランティアすればチケットもらえる制度とかあったしそれの扱いとか
途中2年はちゃんとできてたのに再発した原因とか
言い訳ぽくってもいいから




30 U-名無しさん 2021/02/12(金) 16:37:27 ID:ID:6VRXg1DLp
なんで15年、16年は水増ししてなかったんやろ?



31 U-名無しさん 2021/02/12(金) 16:37:46 ID:ID:oAqlNBWp0
コンプライアンス上の問題だから、問題があるかないかが焦点。少数とは言えあった以上誰かが責任を取らんといけない。意図的でないので、社長引責の程度とは思わんし、200万円で規則的には解決済み。

玉井さん辞任なんて事がない様に我々が世論を操作しないといけない案件。

玉井さん辞任→コバさん契約更新せず
が1番恐ろしいストーリー。




34 U-名無しさん 2021/02/12(金) 17:08:16 ID:ID:lrQ5URQ7p
2017年 ミクスタ初年度
J 3降格もあって、僅か少しでも観客数を増やしたかったのかな?




97 コメント

  1. 何ともなぁ

  2. 運営ボランティア、運営スタッフ、出店者、メディア関係者で
    130人って多すぎんだろ!!!

  3. 正直ギラサポの一人として本当に申し訳ないです。横手社長や原社長の時にもう少しクラブの経営に目を光らせておけば、ここまでのことになってなかったのかも…

  4. 開幕直前に不祥事起こすクラブは落ちやすいって聞くので、
    浦和はJ2
    北九州はJ3行きか?

  5. ※2
    多くはないやろ
    どれだけの人が試合運営に関わってると思ってるんや?

  6. 罰金の話題が出る度にベストメンバー規定違反の600万円が高く感じる…

  7. いやいやこんな不自然な算入方法に誤魔化して多く見せる以外の意図ないでしょ

  8. 柏木並みに恥ずかしい

  9. ベスメンより安いってやっぱベスメンの罰金がマジで理不尽だわ

  10. ※2
    ガッバーナ

  11. 野口さん責任取るんかな?

  12. 落ち着いて静かになったら(リーグ側の)考えもまた変わるだろう
    どうしても認めないということであれば、
    秘かにボランティアを加算するということにならざるを得ない

    あ、嘘です。御免なさい

  13. それでは、水増し評論家の大宮さんから一言どうぞ。

  14. 安川電機さんに入場者カウントロボを作ってもらおう

  15. 「少なくとも1試合50~130名程度過大な」、って何だ。130人を越える可能性もあるってこと?
    待ち合わせに「6時半から6時45分の間で集合」と言うファジーな設定をした奴のことを思い出した。その件についてこちらからめちゃくちゃ怒ったなあ。

  16. アマチュアですな

  17. ブラウブリッツの件が9月17日に明るみになって、確認したらそうだったので次の試合からはカウント方法を戻したって感じかな?(憶測)

  18. これが200万で、犯罪者の隠蔽が300万
    川淵氏が会長職につかない流れだからあれだが、もし会長職についていたら去年の不祥事三兄弟のせいでJリーグは無くなっていたな

  19. こんなの氷山の一角だろ
    J2J3しっかり調べたらボロボロ出そう

  20. 他クラブが指摘されたから2020途中からはなかったことにしたのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ