閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

延期になったW杯アジア2次予選の代替試合として日韓戦の開催が決定 3・25日産スタジアムで国際親善試合


日本サッカー協会は10日、3月25日に日本代表と韓国代表による国際親善試合を開催すると発表しました。
同日は当初ワールドカップアジア2次予選のミャンマー代表戦が予定されていましたが、先月延期が発表されていました。



[JFA]SAMURAI BLUE 国際親善試合 【3/25@神奈川/日産スタジアム】韓国代表との対戦が決定
https://www.jfa.jp/national_team/mens_all_2021/news/00026450/
SAMURAI BLUE(サッカー日本代表)は3月25日、韓国代表と日産スタジアムにて国際親善試合を行うことが決定しました。

国際親善試合 SAMURAI BLUE 対 韓国代表
日時:3月25日(木)ナイトゲーム予定
会場:神奈川/日産スタジアム
対戦カード:SAMURAI BLUE 対 韓国代表
主催:公益財団法人日本サッカー協会
主管:一般社団法人 神奈川県サッカー協会
日本代表オフィシャルパートナー:キリンビール株式会社、キリンビバレッジ株式会社
日本代表オフィシャルサプライヤー:アディダス ジャパン株式会社
テレビ放送:調整中

森保一 SAMURAI BLUE監督コメント
はじめに、コロナ禍でありながらこの試合が開催できるのは、多くの方々のご尽力があったからだと思っています。ご協力いただいた皆さまに感謝します。この試合の開催に手を尽くしてくださった方々、そして日本代表を応援してくださる皆さんにこの試合の勝利を喜んでいただくと共にプレーを通して勇気と元気を伝えられるよう全力で戦います。
ワールドカップ予選に向けて、選手個々そしてチームが大きく成長できるようチーム一丸となって臨みたいと思います。
(以下略、全文はリンク先で)




韓国代表との対戦は2019年12月のEAFF E-1 サッカー選手権以来となります。

00

238 コメント

  1. フル代表vsU24代表の方が見たかったわ

  2. これAマッチなの?
    マジで怪我だけは勘弁な

  3. このために隔離期間作ってまで海外組呼ぶ必要は無いし、
    国内の五輪組メインで適当に流して欲しいわ

  4. 誰が望んでるのか、このマッチメイク

  5. こんなご時世だから仕方がないのか

  6. アホや。
    批判殺到な韓国以外に試合を申し込める力すらない日本サッカー協会が情けない。

  7. 3/26、3/29に五輪世代のアルゼンチン戦もあるのにいらんだろこんな試合

  8. 緊急事態宣言で新規外国人締め出してるというのに、
    なぜに態々この時期に罰ゲームを呼び込むのかな・・・

  9. 対戦相手はともかくとして、いま親善試合やらなきゃいけないもんなの?

  10. こういうときに代表監督は普段見向きもしないJのあのチームとかあのチームから山ほど呼ぶんだろうな。万が一怪我させられても惜しくないから。
    で、お気に入りのあのチームからはたぶん呼ばない…というところまで見えた。

  11. い、いらない…
    これて怪我させられた日には…

  12. 意味わからん
    いらんだろ今

  13. おい協会、頭大丈夫か?
    こんな時期にこんな試合に選手を送り出すクラブの気持ちを考えろよ

  14. 無観客でも五輪やる流れなら五輪組の合わせが必要だし、そう言う試合として見るならアリ
    (ある程度できてた筈の五輪チームが森保が指揮した瞬間思いっきりぶち壊れてそのままだし)
    フル代表揃えてやるならただのアホ

  15. 韓国と試合するの止めようよ。スポーツなのに後味の悪さしか残らないんだもの。

  16. いつも通りサンフレの選手たくさん呼べよ?

  17. 韓国はどうするかな
    おそらくJ組も呼ぶだろうし、報道によると帰ったら1週間隔離だそうだけど

  18. 日本代表 vs 韓国代表 という名のもと、
    Jクラブ在籍日本人選抜 vs Jクラブ在籍韓国人選抜
    となる可能性もある。
    韓国も入国時(日本からの帰国時)の自主隔離が必要でKリーグ所属選手の参加もあやぶまれる。

  19. そもそも入国できんのか?

  20. これは荒れる(確信
    しかも日本側からのアプローチで日韓戦とは・・・
    これはある意味韓国もとばっちり喰らって少し可哀想w

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ