Jリーグがザスパクサツ群馬MF中山雄登に1試合の出場停止処分を決定 前節の北九州戦で腕を使ってシュートを防いだとして退場に
- 2021.03.29 19:06
- 266
Jリーグは29日、正田醤油スタジアム群馬で28日に行われたJ2第5節ザスパクサツ群馬対ギラヴァンツ北九州の試合で退場したザスパクサツ群馬MF中山雄登に対し、1試合の出場停止処分を決定しました。
中山選手は前半34分、相手選手のヘディングシュートに対し、ゴールライン際でブロック。その際に、腕でボールを弾いたと判定され、レッドカードが提示されていました。
[Jリーグ公式]2021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について
https://www.jleague.jp/release/post-66964/
【処分内容】
1試合の出場停止
【出場停止試合】
2021明治安田生命J2リーグ
2021年4月4日(日)開催 第6節 愛媛FC vs ザスパクサツ群馬
【処分理由】
2021年3月28日(日)2021明治安田生命J2リーグ 第5節(ザスパクサツ群馬 vs ギラヴァンツ北九州)の試合において中山 雄登選手は主審より退場を命じられた。
(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同選手の自陣ゴール内のゴールライン上付近で、相手選手のヘディングシュートを左腕で止め、決定的得点機会を阻止した行為は、「著しい反則行為」に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする。
この判定については、映像を見る限り胸に当たっているように見え、実況席も「腕には当たっていない」と発言。
Jリーグの処分の行方が注目されていました。
群馬vs北九州の試合。これは、ハンドではないですね。主審:柿沼さん
— シバ(SHIBA) ★彡🇯🇵🇺🇦 (@UrawaReds_japan) March 28, 2021
J2は、VARがないので、ゴール裏に審判を付けるべきだと思いますね。#J2リーグ #群馬vs北九州#誤審
「ハンドじゃない!」猛抗議に一時騒然…群馬MF中山が決定機阻止で一発レッド&PK献上、先制点奪われるhttps://t.co/JQiV6QZHqP pic.twitter.com/QqlGalJNAZ

Jリーグ規律委員会は判定そのものを検証する目的の委員会ではなく、判定された結果に基づいて処分を決めるというもの。
それでも、人間違いなどの明らかな誤審の場合は判定と異なる処分を下すこともあるのですが、今回はそこまでのケースではなかったようです。
あとは審判委員会やJリーグジャッジリプレイがどう見るかですね。

この誤審っぽいので出場停止になるの、かわいそう。 2021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について: プレスリリース:Jリーグ.jp https://t.co/LeDak5VoPm
— 佐藤 秀之 / Hideyuki Sato (Hideyukisato12) 2021, 3月 29あの場面、公式に左腕で止めたって判断になったわけか…気の毒アンド気の毒… 2021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について:Jリーグ.jp https://t.co/hb3SmiegTe #Jリーグ
— 🐰💜抹茶🦥 (greenteaboys81) 2021, 3月 292021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について: プレスリリース:Jリーグ.jp あーあ、正式処分ですか。 Jリーグは、審判の判定を支持したんですね。 明日の… https://t.co/K8jKu9sDba
— yuki♂ (yuki0817lemon) 2021, 3月 29中山雄登のプレーを委員会で十分検証せずに「はい出場停止」という処分は何だろうな?
— きーん (KeaneKea) 2021, 3月 292021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について:Jリーグ.jp https://t.co/aWlaVhXxVT #Jリーグ 覆らなかったか。思いっきり誤審っぽいけどな。
— TAM2@Y.N.W.A.🏆 (dragongate99jp) 2021, 3月 29判定は判定でVARが無い以上、審判の判断で仕方ないと思うけど、ここでは「誠意」ってもんを見せて欲しかったな。 2021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について: プレスリリース:Jリ… https://t.co/goPkQDQul7
— 猛獣 (Thespa_Arsenal) 2021, 3月 29群馬vs北九州の中山選手ハンドのシーン 試合の現場で間違った判断をしてしまったことは、正直もとに戻せないのでしょうがないでしょう。 ただ、規律委員会は間違った判定に対して何も行動は起こさないのでしょうか? 退場取り消しが妥当ではないでしょうか #ジャッジリプレイで取り上げて
— NAOGO⚱️⚔️🚗 (wakana_kariya_) 2021, 3月 29【明治安田生命J2リーグ】 MF中山雄登(ザスパクサツ群馬) 第6節vs愛媛FC(4/4) 今回の停止:1試合停止 これは、審判は間違ってなかってことでいいですかね? そうなんであれば、中山選手は不運としかいいようがない。 #J2 #Jリーグジャッジリプレイで取り上げて
— りんりんさくさく (shoheiogawa) 2021, 3月 29結果ハンドかい😠ちゃんと第4審の人とも話をした?なんの為に審判4人いるんだよ、柿沼にも処分必要なのでは?柿沼は前もやってるだろ。 2021明治安田生命J2リーグ 第5節 退場に伴う中山 雄登選手(群馬)の出場停止処分について: プ… https://t.co/rI1CrF9KJJ
— ザスパJ1へ(沙弥加会) (J115038390) 2021, 3月 29左腕? ファインプレーを著しい反則? ザスパだけじゃなく いろんなチームのサッカーを見て Jリーグが盛り上がることも期待してきたけど こうゆうことされたら もうJリーグには不信感しかなくなっちゃうよ もう少しマシかと思ってた… https://t.co/PIjKhh1lGb
— りんりん (rin244rin) 2021, 3月 29おすすめ記事
266 コメント
コメントする
-
個人的には、主審が最高審判だというのは仕方ないと思う。そうでないとあれもこれもで怪しい判定までいろいろ言われかねない。
でも、Jが説明をしないのはなんかなあ…浦和ー湘南の時はしたのに。例の清水ー神戸の時と同じく、主審が他人をシャットアウトするのは頂けない。前回は柿沼氏は口頭注意だけだったけど、今回は可能なら海外研修とか、懲らしめでなくてもいいので処罰を重くしてほしい。
あと、こういう事がないよう、主審が4審他をシャットアウトした時の対応も考えるべき。J2へのVARはこれからも議論してほしい。(決してあって欲しくないけど)こういう件が他にも出てくればリーグ側も考えてくれると信じたい。
-
※90
自分はむしろ、ゲストの審判さんが結構はっきり「自分なら実際の判定とは違う判定を下します」って言ってくれるから好印象だったけどなぁ
「主審の下した判定も理解できるけど自分ならこう判定する」
「自分は違う判定だと思うけど、主審は恐らくこう考えて判断したんだと思う」って説明してくれるから審判の判断の理解につながるしありがたい番組だと思ってる
ただ一回扇谷さんが出たときは「自分ならこう」っていうのを一切言わずのらりくらり喋るだけで全く意味の無い回だったから、ゲストの方によると思うけど。評判が悪かったのか単に出世して忙しいからなのか、扇谷さんは自分が見た中ではその一回だけだったから良かった。深野さんが一番スキ♡ -
規則上試合中の判定はその試合終了前であれば訂正できるけど試合後に覆らないことになってるし、誤審であっても例えば人間違いの場合は出停などのペナルティが本来与えられるべき人に変わることはあっても判定事態に変更は無いんだよね。
だから明らかな誤審であったとしても今回は判定が覆らずレッドで退場→出停処分になる。
(ここを変えようと思ったらFIFA/IFABに競技規則の見直しを求めなきゃならんわけで)
JFA/Jリーグとして、誤審ではあるが規則上判定を変える事やペナルティを取り消すことはできないって言えたら少しは変わるのだろうけどね。 -
八木あかねのツイートなんなんだ
誤審で叩かれるはのと実名云々は別問題だろ
その上、審判は副業でやってるアマチュアなのにってまずそこがおかしいから地位改善を働きかけるべきだし
J3やJFL以下のカテやなでしこのアマでも責任もって素晴らしいプレーをしてる選手はたくさんいるんだが
人を馬鹿にすんのも大概にせえよ※175
あの年に長居で対戦したときは選手紹介のときにゴール裏の連中からも拍手を送られてたよ
その試合でも小野瀬に変わってアデのつった足を伸ばしてくれてたから妙に印象に残ってる
杉本も後日映像でみた時には様子をうかがってくれてたのがわかったけど
現地では観てる側も頭に血がのぼってるからな… -
※221
家本は当たり主審だとおもってるけど山本は大はずれではないだけかな
未だにスタメン紹介で家本にブーイングする奴は何みてるのかとおもう(コロナ前)※228
無責任にしか感じないよな
責任とれんのか!?って嘆きに、はなから取る気ないですって最悪の答えを返してきやがった
以前話題になった大久保の「(プロとして)金もらってんだろ!」発言へのアンサーならともかく
明らかな誤審で選手やクラブに損害を与えた上でこの居直りはじゃあ最初からやるなとしか思えん八木が今回は無関係なのは分かった上での発言だけど
今度からこいつの名前をみるたびそういう認識で携わってると思い出すだろうよ -
奈良クラブのPK戦やり直しはPKの蹴り方への誤審が原因じゃなくて
そもそものルールの適用自体を間違えてたからやり直しになったけれど審判団も人間なんだから有り得ない誤審なんて無いわけで
あまりに酷い誤審をした場合は後日リカバーしたり被害を最小限にとどめる為の規則もつくるべきだわJ3のダービーで主審が転がってきたボールを足を出して故意に止めたことから
カウンターになったことがあるんだが、J3な上にトップのルヴァンPOと重なったから観てる人は少なく話題にならなくて
最近になって審判にあたったらドロップボールで再開になったから
やっぱり声だけはあげるべきだとおもうわ。VARも導入できたし個人的にはJ1以上に酷い判定がおおい、J2J3こそジャッジリプレイで周知してほしいがな
パナスタでのダービーで相手のFPが11人になったこともあるし
(盛大に抗議しても審判団はしばらく気づいてなかった恐怖) -
八木さんの言う、俺らはプロじゃないのに世間に晒されて攻撃すんなや!ってのはどうなんでしょうかね。
プロ、プロじゃない関係なくみんなから見られる仕事ってそういうもんじゃないかって思うよ。サッカーに限らずね。それをいったら、オリンピックの各競技の選手だってほとんどプロじゃないのに良くも悪くも色々言われるわけだ。
でも、それがみんなから見られるスポーツだと思うんだよ。みんなから見られることでスポンサーもついて、記事になって客はお金を出して、もしかしたらJFAからの出向費用とかなのか?だとすれば、JFAの後援会に入ってる俺の金も使われてるかもしれん。
もらう額がほんのわずかな子供の小遣い程度なのかよく知らんけ金額なのかもしれないけど、その一部が審判の元にも入るわけでしょ?そういうものに携わって仕事をしてるならそういうものだと理解しなきゃダメじゃないかな?
仮に無償のボランティアだとしても、金もらってないから適当に仕事していい言い訳になるわけないんだしさ。








ID: EzNmQ4ODAy
引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
ID: JhN2UzNjQ5
ええ
ID: RmYWM3OWUw
つまり、胸トラップはハンドだった…?
ID: U1ODU4MGMw
かわいそうだわ
ザスパさんも頑張りどころ
もちろん我々も
ID: E3OTkwNmMy
審判にペナルティはないんか?
ID: kwZTNkMjZh
可哀想に
ID: Y0NGEwZGMx
こういう事象って「文句があるならJ1上がればVARがある」とか、
「J2にいる自分たちが悪い」みたいな意見が出て来るの嫌なんだよなぁ。
ID: NlMDI1NWMz
カメラ1つしか見てないからあれだけど、流石に誤審だったのでは?
ID: FkOWMyNTc5
JFAほんまクソ
日本サッカーの発展を妨げるのやめーやほんまに
ID: c5ODIxZmZk
なんで?
結果は覆らないのはしょうがないとして、出場停止はないでしょう。
ID: E4MzEyMjM3
VTRで見返してもこういう判断がされちゃうのはただただ残念だな
主審が言ったからっていうだけでこうなるか…
ID: U4MmMxNzBm
VARがないカテゴリだと、腕を後ろに回して自衛するしかないな。
ID: hhYWRkN2Vk
こういうことの積み重ねで信頼を失うんだよな
ID: U5ZDcxOWM3
V見直したら一目瞭然やろ。Jリーグはそないに主審のジャッジ=メンツが大事と考えてるのか⁈
たまたま原さんが視察に来てたと聞きますが、ジャッジリプレイで検証されることはないのでしょうね。。。
ID: QwYTcxOTc4
腕じゃねえよなぁ
流れの中でそう見えた、とするのは仕方ないかもしれないけど
事後処分では見直してほしいもんだわ
ID: gxOTcxMGM4
カメラに写っていない右腕で止めたなら写ってないから審判の判断が尊重されても仕方ないかもしれないけど
左腕???
ID: RmMDBkNmNj
いやいや…その場の退場はもう終わった事だし仕方ないかもしれないけど、その後の停止は無くてもいいでしょ…
胸トラップをハンドと解釈してるようなもんだけどこれ
審判の威厳とかをそんなんで保とうとするなよ
ミスなんだから認めて反省すりゃいいやんけ
なんで頑なにミスを認めないかね
ID: YxMDYwM2Iw
柿沼、池内、飯田は要注意な
ID: ExN2UwMzQ2
レッドと処罰が確定しちゃったのか…
胸トラップだったのにハンド判定されてイエローからのPKは経験あるな
似た状況なのにイエローとレッドの違いはなんだろう
ID: Y1NmYxOTU0
主審の人はペナルティ食らってると思うが、出場停止免除はならんかったか