閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 横浜FC×福岡】横浜FCはクレーべ弾で先制するも追いつかれホーム連勝ならず 福岡の連勝は6でストップ


2021年 J1第16節 横浜FC VS アビスパ福岡

横浜FC 1-1 福岡  ニッパツ三ツ沢球技場(3311人) 

得点: クレーベ ブルーノメンデス
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
ニッパツで行われた横浜FCのホームゲームは、両者が中盤でハイボールを争奪する展開から始まる。ホームチームはこの争いを制して流れをつかむと、前半26分にクレーベの2戦連続弾で先制に成功。だが、リードして迎えた後半は、ペースを取り戻した福岡の反撃に遭う。後半14分にBメンデスに同点弾を決められ、その後にはPKを献上してしまう。だが、相手のミスに助けられて辛うじて引き分けに持ち込み、最下位脱出に向けて貴重な勝点1を積み上げた。対する福岡は逆転のチャンスを生かせず。連勝記録は「6」でストップした。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052604/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052604/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052604/recap/


15

19

01



[YouTube]ハイライト:横浜FCvsアビスパ福岡 明治安田生命J1リーグ 第16節 2021/5/26
https://www.youtube.com/watch?v=LeN3k0tNUL4





ツイッターの反応




















49 コメント

  1. 1なら次はPK成功

  2. 今日も勝ち点ズッ友

  3. 半分くらいで良いのでPK決めてください

  4. ※1
    素晴らしい!
    だんだん対策されてくるんだろうなぁと思った試合でした

  5. ようやっとるサッカーじゃ残留できないんよ

  6. 横浜FC普通に良かったな
    だからこそ市川の飛び出しとか中塩のPK献上みたいな結果を左右する軽率なプレーが本当に勿体無い

    福岡は内容良くなかったけどそういう類のミスはなかったし

  7. 完全に対策されてた。サイドハーフとサイドバックの中間にポジション取られたら何もできないことがバレてしまった。ここからが正念場。次の大分戦でずるずる行かないように長谷部さんが修正してくれるだろう。

  8. ※4
    同じ感想
    太郎ちゃんとかのシュートが枠に入るようになってくれば得点力は変わってくるんだろうけど

  9. PKキッカー、サロモンソンじゃダメなのかな
    イチバン決めてくれそうだけど

  10. やっぱりウチは支配率30%台じゃないとな!

  11. 取り敢えずこれで最下位は無くなったかな?

  12. ※7
    全くそう。中央の守備は堅いが、中央の攻撃はかなり不得手。サイドを蓋すれば怖くないという懸念してる点が狙われてる。
    今日の中央の2枚、前と重廣は奪った瞬間に”縦に運んでサイドに散らす”プレーの質がぜんぜん足りてない。
    もともと全体的な守から攻のプレーの質が低いんだけどね。

    草民が入るのも遅かった。今日は勝ち点3取っとかないと駄目だったなあ。

  13. ※9
    奈良がいいと思う
    PKは技術云々よりメンタルだからなぁ
    遠藤保仁レベルになるとまた話が違ってくるけどw

  14. ※9
    絶大な信頼を誇るキッカーがおらんならFW陣をたてて蹴らすんじゃね?
    そういうメンタル面の気配り大切だしよく考えてある監督やと思う

  15. うち相手にブロック組んでくるとはw
    パス繋ぐサッカーかと思ったら
    逆の立場になってたw

  16. ※13
    ヤットもメンタルだからなあれは

  17. J2の昇格争いに絡んでない中位チーム同士の試合みたいだった

  18. クルークスの先発は駄目だな。守備でド穴になるし、
    エミルとの高度なコンビネーションが構築されているわけでもないという。。

  19. クルークスは左はできんとかいな?
    クルークスが自分でクロス上げちゃうんで、エミルが上がって行ってもパス出してもらえずにただ疲れるだけになっとるばってん

  20. 前半酷すぎてはよ終われって思ってしまった
    PK外したのはもちろん痛いが、湯澤・草民・石津をもう少し早く投入していたらと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ