【J2第16節 新潟×琉球】新潟が上位争いの直接対決を制し首位返り咲き!序盤に先制許すも高木・谷口のゴールで逆転し連敗脱出
2021年 J2第16節 アルビレックス新潟 VS FC琉球
新潟 2-1 琉球
デンカビッグスワンスタジアム(14759人)
得点: 池田廉 高木善朗 谷口海斗
警告・退場: 藤原奏哉 李栄直
戦評(スポーツナビ):
J1昇格を狙える位置にいる両チームにとって大事な一戦は、新潟の勝利で幕を閉じた。新潟は序盤からボールを保持し、何度も敵陣深くまで攻め込む。前半28分に一隙を突かれて相手に先制点を献上するものの、ホームチームはこの後すぐに立て直して高木が同点弾を挙げる。迎えた後半は持ち前のパスワークで琉球を混乱させ、チャンスを創出。すると、後半22分に谷口が逆転弾を決め、試合をひっくり返す。その後は守備陣が安定した働きを見せて2-1のまま試合終了。勝点33で並ぶ琉球を下し、連敗の悪い流れをストップした。


得点: 池田廉 高木善朗 谷口海斗
警告・退場: 藤原奏哉 李栄直
戦評(スポーツナビ):
J1昇格を狙える位置にいる両チームにとって大事な一戦は、新潟の勝利で幕を閉じた。新潟は序盤からボールを保持し、何度も敵陣深くまで攻め込む。前半28分に一隙を突かれて相手に先制点を献上するものの、ホームチームはこの後すぐに立て直して高木が同点弾を挙げる。迎えた後半は持ち前のパスワークで琉球を混乱させ、チャンスを創出。すると、後半22分に谷口が逆転弾を決め、試合をひっくり返す。その後は守備陣が安定した働きを見せて2-1のまま試合終了。勝点33で並ぶ琉球を下し、連敗の悪い流れをストップした。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/053012/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/053012/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/053012/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/053012/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/053012/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/053012/recap/


[YouTube]ハイライト:アルビレックス新潟vsFC琉球 明治安田生命J2リーグ 第16節 2021/5/30
https://www.youtube.com/watch?v=Gz9Kyl81DPs
ツイッターの反応
久しぶりに勝ったー!! #albirex https://t.co/DNNqMNarBs
— 2ごうさん (U_ray2go) 2021, 5月 30
ビッグスワンは笑顔がよく似合う! #albirex https://t.co/goVHWBEHMh
— 小川ケイタ (quagga_quagga) 2021, 5月 30
アルビほー\(^o^)/ #アルビレックス新潟 #albirex https://t.co/iHQlqk9YE4
— せきやん@アイシテルニイガタ (sekyiyan) 2021, 5月 30
アルビ首位 すっごく いいじゃん!! #アルビレックス新潟 https://t.co/MbK13mc30j
— しるだん (goruyoshi_777) 2021, 5月 30
アルビ勝ったのか、良かった~。ダンナのメンタルが保たれたw
— らしどん (rasidon) 2021, 5月 30
試合終了。 新潟2-1琉球 大事な一戦でアルビ勝った*\(^o^)/* J1昇格にはこういう試合では絶対勝つ事が大事。 久々の勝利をまずは喜びたい。
— m_yoshi (m_yoshi1976) 2021, 5月 30
新潟が逆転勝利。新潟と琉球がともに相手の良さを消すというより自分たちのサッカーを貫いた良い試合でした。#新潟vs琉球 #albirex #FC琉球
— いんと (y_into) 2021, 5月 30
この勝利はデカイ! 上位相手に試合を支配した上で逆転勝ち! 自信を再び確信に変えるのに十分な内容と結果! 俺たちは強い!!! #albirex
— じゅんの (jnsk012alb) 2021, 5月 30
ナイスゴール!!! #谷口海斗 #albirex https://t.co/4Ns5nIGz4t
— パチ\(・∀・)╱@5/30vs琉球 (albirex12pachi) 2021, 5月 30
日本ダービーは、チーン、、という結果でしたがアルビが琉球に勝ってる!よく耐えた😭✨と感動。日曜日は本当に感情が忙しい!
— 井上 綾夏 (ayaka_in0726) 2021, 5月 30
いつ駐車場から出られるか分かんないので、ここでハッピーターン1年分もらったヤンくんの写真あげとくね。 #albirex #高宇洋 https://t.co/7H9FtGNhgk
— 新潟米を食べよう (rice_of_niigata) 2021, 5月 30
5chの反応
5 U-名無しさん 2021/05/30(日) 15:57:28 ID:sujeo9gt0
首位返り咲きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7 U-名無しさん 2021/05/30(日) 15:58:18 ID:XeR6hQUna
今日勝てたのはかなりでかいな
10 U-名無しさん 2021/05/30(日) 15:58:52 ID:pm4jj9j20
後半は特にセカンド抑えまくっていいサッカーしてたな
全員が頑張って初めて成り立つんだよ
12 U-名無しさん 2021/05/30(日) 15:59:23 ID:r5TJeMM10
谷口良かったよ!
三戸ちゃんが微妙だったがために
17 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:00:15 ID:FEhxSvUE0
逆転とかいつぶりだよ
25 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:01:37 ID:XeR6hQUna
>>17
大宮戦以来
32 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:03:16 ID:FEhxSvUE0
>>25
そういやそうだったな
先制されて逆転はいつぶりだよ
21 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:01:23 ID:n1RUDdPG0
三つ巴で潰し合ってる間に下が詰まってきたな
26 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:01:41 ID:Jzjdz0Kv0
2連敗した後に琉球にしっかり勝つ
もしかしてうちって強いんか?
28 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:02:19 ID:JXi9/I7o0
逆転ゴールはヤンが絡んでいったのが大きいわ
これまでボランチがあそこまで行くの無かったもんな
29 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:02:32 ID:XeR6hQUna
下位にしか勝てないとか言ってた奴らどこ行った?
39 U-名無しさん 2021/05/30(日) 16:03:59 ID:HNuqotOH0
流石最強のチームだ
これなら昇格行けるな!
ID: lmNDJhNzlm
うし。
ID: MzMzU3OGUz
とら
ID: UyMTZhNzFm
勝てんなぁ。まぁ、この時期にこの順位にいれたのが奇跡だからな…
いい夢見させてもらいました。
ID: c3ZTYzYzFk
15000人近くとかすごいな。
ID: U0M2U0ZmRj
甲府さんに感謝しつつ、
来週の川中島ダービーに向けて牙を研ごう。
しっかし、本当にきつい連戦だよなあ。
ID: ZiMDQxZjQ1
喉元に刃を突き付けられてるような気分の90分だったね
ちょっと対応間違えたら危険なクロスが飛んでくる
ID: hjZGE5OGY1
カズゥとゴメスが、キャプテンとして対決とか
コンササポにとっても注目の対決だった(はず)
新潟、久々に上がって来るのか?
ID: I1NzRjMDY2
引き分けだと思ったんに…
ID: U4OTkyNDZm
先週プライベートでしんどいことがあって、つらい一週間を過ごしましたがアルビレックスに前に進む勇気をもらいました。元気をもらえました。ありがとう
ID: QzNmJmODY1
やったぜ
ID: g2YWZmNWNi
管理人ちゃんよ、前節終了時点で2位だった新潟が首位守るって表現はおかしくないか?
首位奪還の方が良いのでは
ID: AxYTQyZDlj
現地観戦だったけど、連敗中とはいえスタジアムの雰囲気がすごい良かった。
またここから上がっていけるはず。
ID: c4MmUyYTJh
高木さんのゴール美しいです。
ID: UxNWU2NTdl
マジで勝ててよかった
ID: M2OGU2Yjc3
15000人は半端ない
ちょっとずつちょっとずつ魔境ビッグスワンが復活し始めてるわ
両チームお疲れ様でした
ID: JjZTZjZDIw
管理人さん新潟首位じゃなくて2位だったやで
首位は京都さんだったんよ
ID: g0MGRiZjUz
ホームの雰囲気が本当に良い
ID: M2NmJlZjMz
前節の首位京都は幻だった…?
ID: cxODZkYzJi
YouTuberのクロスえぐいし琉球のサイド攻撃で何度肝を冷やしたことか。勝てたけど終始ヒヤヒヤでした
ID: U0ZmQ5ZmQ5
知念が終始おこだったな