閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

水戸ホーリーホックがセレッソ大阪FW藤尾翔太を育成型期限付き移籍で獲得と発表 「新たな挑戦ができる機会に感謝」


水戸ホーリーホックは12日、セレッソ大阪からFW藤尾翔太が育成型期限付き移籍で加入することを発表しました。
藤尾選手は今シーズン、J1リーグで1試合に出場しています。


000


[水戸公式]藤尾 翔太選手 セレッソ大阪より育成型期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=10469/
この度、藤尾 翔太選手がセレッソ大阪より育成型期限付き移籍にて加入することとなりましたのでお知らせいたします。育成型期限付き移籍期間は2022年1月31日までとなります。

【藤尾 翔太(ふじお しょうた)選手プロフィール】
■ポジション FW
■背番号 31
■生年月日 2001年5月2日(20歳)
■身長/体重 180cm/67kg
■出身地 大阪府
■サッカー歴 リップエースSC→リップエースSCジュニアユース→セレッソ大阪U-18→セレッソ大阪
■出場記録 ※2021/6/12現在
≪2018シーズン≫ 【J3リーグ】5試合0得点
≪2019シーズン≫ 【J3リーグ】11試合2得点
≪2020シーズン≫ 【J1リーグ】4試合1得点【J3リーグ】26試合8得点
≪2021シーズン≫ 【J1リーグ】1試合0得点
≪通算≫【J1リーグ】5試合1得点/【J3リーグ】42試合10得点

■藤尾 翔太選手 コメント
「この度、水戸ホーリーホックに加入することになりました、藤尾翔太です。
水戸で新たな挑戦ができる機会に感謝し、いちはやく得点をとり、チームに貢献できるように取り組んでいきます。
サポーターのみなさん、よろしくお願いします!」



セレッソ大阪側のコメントはこちら。

[C大阪公式]藤尾 翔太選手 水戸ホーリーホックへ育成型期限付き移籍のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2021-06-12-17-00/
■藤尾選手コメント
「この度、水戸ホーリーホックへ期限付き移籍が決まりました。ここまでのシーズンを今年の困難な状況の中でも応援してくださったサポーターのみなさんに感謝しています。
また、新たな場所でチャレンジできることにも感謝し、成長できるように頑張ってきます。ありがとうございました」




000


ツイッターの反応
















42 コメント

  1. 水戸さん、こういう動きは非常に速いが監督が・・・。

  2. 安藤も永遠もおるからすんなり馴染めるだろうな
    ちゃんと帰ってくるように!

  3. 藤尾って、去年のうちとの試合でダメ押しの3点目を入れてロティーナが満面の笑みを浮かべてた時の子だよね?…って思ったらツイートにあったわ
    期待の若手なんだろうと思ってたけど、やっぱりJ3がないとなかなか出場機会ももらえないのかな…

  4. ※1
    監督云々の金きついのかもなぁ。

    水戸は怪我人意外に多いのが気になる所。
    ロッキンユニ買わせてもらったから、せめてその金落ちるといいんだが。

  5. 桜より梅の方が、育ちが早いので、宜しくお願いします。

  6. J3の器には収まらなかった子というイメージ。

  7. 藤尾くんがんばれ
    あとは西川くんか…

  8. ※4
    秋葉監督の状態が昨年序盤の頃に戻っちゃってるのがねぇ。
    試合中のベンチからの指示がコーチングでもティーチングでもなく
    ただの罵声になってるのに加えて、試合後のインタビューでも
    自チームの選手批判が止まらない。
    これでは選手も堪らないし、もう選手との関係が修復不可能な
    ところまでいってるんじゃないかなぁ、

  9. 大成する器だと思ってるので頑張ってほしい。水戸さんよろしくお願いします。個人的にはうちでもっとチャンスあげてほしかったけど試合に出るのが最優先か…。

  10. 去年中島元彦を新潟に貸したときも散々言いましたが。必要ですので

    絶 対 に 返 し て 下 さ い。

  11. 頑張れ藤尾!

    若手抜擢
    Top3
    攻撃的()サッカー
    どれも達成できなさそう

  12. こないでJ2

  13. ※10
    必要ならどうして試合に出さないの?

  14. 育成のセレッソ(自らのクラブで育てるとは言って無い)

  15. ※11
    過去にサクラスペクタクルだ、スペクタクルなサッカーを目指すだ、とか言って大熊監督据えてたクラブに期待するのがそもそも間違いだぞ

  16. セレッソは債務超過8億あんだから年俸の高いベテランを放出してもっと若手にチャンス与えるべきなんだがなあ
    フロントの迷走感がハンパない

  17. ※10
    返すがいつ返すとは言っていないですね

  18. クルピ梶野体制の今のチームより出られる可能性の上がる水戸で機会を与えて貰えるならそっちの方が得られるものが大きいのは想像に難くないしな

  19. ※17
    利根川さんは、ちょっと…

  20. ※13
    長い目では必要だが選手層的に今は出られない選手なんて、それこそ若手ならどこのチームにだっているだろう

    うちの選手層的に大久保加藤豊川タガートより序列は下だけど、松田力よりは上
    上の4人も絶対的な存在じゃないし藤尾は割と何でもできるタイプだから残ってほしかったけど、最近はFWの一枚を奥埜にするプランも再燃してるみたいだから余計出場機会減るって判断なんかな
    水戸さんに貢献して頑張ってきてくれ

    ※16
    良くも悪くも親会社依存が強いんで、いざとなればそのくらいの額なら肩代わりしてもらえるって意識があるんだろう
    どう見ても健全とは言い難いが、その辺は親会社と強力なコネクションがあるレジェンドOBを社長と統括部長に据えてるあたりフロントはよくわかってるはず

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ