湘南ベルマーレFW大橋祐紀の争奪戦にセレッソ大阪も参戦 FC町田ゼルビアはFW藤尾翔太を完全移籍で獲得へ
- 2023.12.06 09:04
- 97
けさの日刊スポーツによると、複数クラブの争奪戦となっている湘南ベルマーレFW大橋祐紀に、セレッソ大阪も獲得に動くことが判明したそうです。
今シーズンFC町田ゼルビアに期限付き移籍しているFW藤尾翔太が完全移籍する見通しとなり、攻撃陣の穴埋めとして大橋選手に白羽の矢を立てたとのこと。


[ニッカン]【C大阪】湘南FW大橋祐紀獲得レースへ参戦 FW藤尾の町田完全移籍が確実となり補強巻き返し
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202312050000869.html
来季がクラブ設立30周年の記念イヤーとなるC大阪は、本来はJ2町田に期限付き移籍していたFW藤尾翔太(22)が復帰する予定だったが、J1に昇格した町田への完全移籍が確実な状況となり、大橋の獲得に乗り出した。
湘南で今季23試合13得点という決定力を示した大橋には、既に鹿島など複数クラブによる争奪戦が行われている。C大阪だけでなく、G大阪も大橋の獲得に動いており、争奪レースがより過熱しそうだ。(以下略、全文はリンク先で)
大橋選手の移籍報道で名前が挙げられているクラブは、セレッソ大阪、ガンバ大阪、鹿島アントラーズ、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡の5クラブ。
湘南ベルマーレも慰留に努めるとのことです。

藤尾出るかぁ出場機会考えたらそーよな
レオ固定しか戦術ないし、まぁ嫌やけどしゃーない
— あああ (KsvXajjCZo1140) 2023, 12月 6
藤尾移籍確実なんか・・・
獲られるなら町田さんからガッツリ移籍金とって欲しい
— マダオ。 (ryuta1220) 2023, 12月 6
藤尾は確定なんか。
そしてまた獲れなさそうなとこいったなあ
今年は結構J1選手狙うのね
— 化乃 (adash1no) 2023, 12月 6
藤尾の代わりに大橋か。
— ともや (39_tomoya_39) 2023, 12月 6
藤尾はポープとゴルフ行くのが楽しくて仕方ないので町田に決めたのかもしれない
←
— 虎【ゼノレビア#25】 (takkensuke) 2023, 12月 6
大橋争奪戦参加からわかったことは、藤尾離脱はやはり想定外(理由は知らない)。
レオ、渡邉、もう1人+若手で来季は争う(レオも渡邉も契約はまだ出てないけど)。
FWは探してる、ただ外国籍選手ではなかった。新CFで枠は使わない可能性
— sakura| (ryo_crz8) 2023, 12月 6
山中も移籍確実近日発表の報道出ても
公式からは全然音沙汰なしやし
藤尾も完全移籍濃厚ってなってるけど
公式から出るまではわからんし
何より保有権はセレッソにある
— たくみ (sakura0623_) 2023, 12月 6
大橋、荒木、田中、ルーカスと個人的に欲しいポイントだったから、セレッソ見直した。
しかしみんな可能性低そう、獲れればすごい。
— 王将 (iinm_cer) 2023, 12月 6
藤尾が移籍金をしっかり残しての完全移籍となれば、アカデミーにとっても良い循環なのは間違いないんよな。それ以前に、彼をプロサッカー選手として育てあげた時点で一定の評価はされるんよね。
— HARU (cerezo_417) 2023, 12月 6
セレッソが湘南の大橋狙ってるのはいいね
獲得が現実的で得点力期待できる日本人FWとしてはベストな気がします
ただその場合は442でレオとのツートップで観たいし、そのぐらいの選手だと思う!
問題は他にも多数のチームが狙ってるからかなり好条件出さないと獲得が厳しそうなところ
#sorareさらに表示
— ごろうくん@sorare (goro_no_sorare) 2023, 12月 6
大橋選手が抜かれたとしても代わりの選手が都合よく市場にいるかというとそうでもないわけで、だからこそ大橋選手の争奪戦が起こっているわけで。
— おもちばこ (omochibako) 2023, 12月 6
レンタルバックしてすぐにまた出してなんてしてるから藤尾に見限られるんだろうな
— あさ (asa_rinka) 2023, 12月 6
藤尾無理なら、山田と元彦は絶対戻ってきてくれ
— 翔 (kirschbaum_crz) 2023, 12月 6
セレッソは安定した成績や多くの選手を海外に送り出していることに加えて協力的な親会社を持つ魅力あるクラブで選手獲得ではリーグでも強者のはず。そのセレッソが町田には期待の若手を抜かれてしまう。藤尾残留は最優先だったとは言え、町田の強者ぶりが際立ちます。
— うとがりあ (kyufzmu) 2023, 12月 6
おすすめ記事
97 コメント
コメントする
-
藤尾はいつまでもJ2にいる選手じゃないけど、今季のJ1で活躍できたかは別問題でしょ。選手の成長を無視すれば個人昇格で得点は3~5割減してもおかしくないし、J2では昨季10点で今季8点なんだから、仮に今季のセレッソがスタメンで起用していたとしても年間4~7点くらい、サブならさらに半減くらいの評価でしょ。
今季の町田はエリキの離脱と藤尾の成長が上手いこと途切れずに重なった印象があって、来季はJ1でやってくれると思うけど、セレッソにいたらこうはならなかったんじゃないかな。ユース卒の選手の活躍を見たいサポの気持ちはわかるけど、藤尾目線で今季と来季の判断は正しいと思う。
ID: BhMWNkYzJi
いやだあああ
ID: M1OGQ0NmJm
方針が定まってない以上、うちは厳しいだろうなぁ…
ID: ZmYzcxZDhj
※2
鹿島は新監督を公式発表するまではストーブリーグは厳しいものになりそう
ID: UwMzc0OWMw
足立強化部長、最後の仕事が残っていますよ!
ID: g0NmY4YWIy
※2
442で極普通の2トップなら合いそうだけどね
ID: ZiNTNkMDJm
藤尾の完全が納得いかないわ。貴重なユース産FWを簡単に手放すなんてどうかしてる。もっと大事に使ってあげればよかったのに、
ID: gyYmRhYmEw
※6
昨年までレンタルで成長させて今期帰還させて、さぁ使おうとしたらシーズン開幕前に出て行ったんだが・・・
2年契約で来期もレンタルだと再来年移籍金無しで出て行かれるんだから移籍金発生するタイミングで放出は当然だろ。
この件に関してクラブや監督を非難するのは違うと思うぞ。
ID: I3MDMzYTNk
※7
出て行ったっていうのは本人の意思ってこと?
うちも平戸が町田からレンタルバック→シーズン途中に再度町田へって形になったけど
来季はJ1で敵になるって考えるとよりつらいな
ID: I4YmMwNWYy
ストーブリーグの1番人気じゃないか(;´・ω・)
ID: VlNjViYWYz
どうなるんだろうなぁ
ID: Y5MzM1MWMz
藤尾自身が町田がいいんならそれでいんじゃね
ID: gyNjZmMDlk
余所に取られるのは仕方ないけど、移籍金を取ったり、補強をしたりがウチのフロントには期待できないな。
ID: E5ZGJjMWMw
選手自身が昇格クラブに残りたいのはありがちだろうけど、そこで移籍金を払えるのが町田怖い 断念したケースのほうが多いように思えるので
ID: VmMjA5OTYz
藤尾なぁ…ポジション争いから逃げた印象しかないしまぁ本人が出たいって言うならしゃあない
大橋仮にとるなら来年はツートップ固定か?小菊監督は433にこだわるっていうのが引っかかるんだけどな
ID: I2ZTk3MGVi
※12
契約切れのタイミングで活躍しちゃったんだから移籍金取れないのは仕方無くない?もちろん残ってくれるのが一番だけど
補強だって金とか環境とか色々条件マッチする必要があるんだし
最近フロントの非難多すぎ
結果は褒められたもんじゃないけどそもそもエレベータークラブなんだし
ID: I2ZjZlNDEz
クラブ間合意が必要な話なら湘南さんとは取引多いから優位性はあるが今回は違うからねえ。
ミンテの完全移籍を絡めるわけにもいかんし。
ID: c2ZjZjN2Mx
開幕前はまさかこんな大人気銘柄になるとは思ってもなかった
ID: Y0YjEwMGE0
日刊スポーツとネットにいる移籍の噂アカウントの違いはコンビニで買えるか否かしか無いと思っている。
ID: VlYzFiYmI4
五輪考えると藤尾は出場が計算出来る町田に移籍を選択した感じかな。町田もお金は出せるのだろうし。
本田兄が代理人なのでその先も当然見据えての判断だろうね。
ID: FmYTA2Mjhl
オフで絶対に狙いに行かないといけない選手だと思うのだが・・・マルキみたいなFWの目処がついているので大橋くんには参戦しません、みたいな能天気なことだったらどれだけ幸せか。まあ垣田も師岡も知念もライバルに負けないように頑張ってほしい。