閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪FW藤尾翔太、FC町田ゼルビアへの育成型期限付き移籍が決定 3年連続の期限付き移籍に


FC町田ゼルビアは8日、セレッソ大阪FW藤尾翔太を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表しました。
藤尾選手はセレッソ大阪の下部組織出身。2021年は水戸ホーリーホック、2022年は徳島ヴォルティスに期限付き移籍していました。


player


[町田公式]藤尾翔太選手 セレッソ大阪より育成型期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.zelvia.co.jp/news/news-227023/
この度、セレッソ大阪の藤尾翔太選手が、育成型期限付き移籍加入することが決まりましたのでお知らせいたします。
期限付き移籍期間は2023年3月6日~2024年1月31日までとなり、2023シーズン公式戦におけるセレッソ大阪との対戦には出場できません。

【藤尾翔太選手コメント】
「この度、FC町田ゼルビアに加入することになりました、藤尾翔太です。一日でも早く試合に出場し、ゴールを決めてチームに貢献できるようにがんばります。サポーターのみなさん、よろしくお願いします!」
====
【プロフィール】
◇藤尾 翔太(ふじお しょうた)
◇ポジション:FW
◇生年月日:2001年5月2日(21歳)
◇出身地:大阪府
◇身長/体重:180cm/67kg
◇経歴:リップエースSC-リップエースSCJrユース-セレッソ大阪U-18-セレッソ大阪-水戸ホーリーホック-セレッソ大阪-徳島ヴォルティス
◇年度別成績
☆J1リーグ通算 5試合1得点
☆J2リーグ通算 52試合18得点
☆J3リーグ通算 42試合10得点
☆リーグカップ通算 2試合0得点
☆天皇杯通算 0試合0得点



セレッソ大阪側のコメントはこちら。

[C大阪公式]藤尾 翔太選手 FC町田ゼルビアへ育成型期限付き移籍について
https://www.cerezo.jp/news/2023-0308-1000/
「この度、FC町田ゼルビアへ育成型期限付き移籍をすることになりました。シーズンが始まったばかりでの移籍となりますが、新たなチームでさらに成長できるよう頑張ってきます」




player


ツイッターの反応




















62 コメント

  1. 恩返し弾だけは勘弁

  2. これ以上補強するのか…

  3. どうせなら完全で行ってほしかった
    もうセレッソとは縁ないでしょ

  4. このタイミングはちょっとびっくり、基本レオ、ジョー、ムツキに北野で回す感じかね

  5. まったく余計なことを

  6. どうみてもFW枚数足らんのにな
    一人怪我したら一気に苦しくなる
    しかも順位は17位の残留危機(まだ3節だけど)
    今年はようやくセレッソで見れると思ったのに

  7. またJ2に帰ってくるのか
    うち以外で爆発してくれ

  8. ※3
    J2で結果出して帰ってきたのにベンチにも入れてもらえなかったから使ってくれるクラブに移籍しちゃうよね
    町田は高澤が長期離脱したから起用される可能性高いし、育成最強の黒田&ミヒョンヒコンビの指導で大きく伸びるかもしれんし育成型とはいえ片道切符な気がぷんぷんする

  9. 町田さん怪我人出たし致し方ない
    桜さんに言いたいことは一杯あるが頑張れ

  10. 怪我で出遅れちゃって序列的にレオ陸次樹の次だし今のままならトップで起用されない。
    やからパリ五輪世代で出場機会欲してる藤尾が出たがるのはしゃーない
    ただ欲を言うならJ1にレンタルして欲しかったけど

  11. ようこそ!
    まさか獲得出来るとは思わなかった
    J1クラブにレンタルされてもおかしくない選手だから期待大

  12. 彼は鹿島の垣田みたいになっちゃうのか?

  13. 健勇と同じ五輪の為に試合出れるとこにってパターンなんだろうけど
    じゃあ徳島さんのとこ残ればよかったのでは…
    そもそもこれでCFレオセアラと加藤とリハビリ中の木下君しかおらんくなるんやけど…

  14. ※13
    同じ所に何年も貸すと里心ついちゃうからとか
    まあだったら3年も放流してんなって話

  15. セレッソよりも町田のほうが遥かにフォワードの編成が豪華だな
    今の町田でそんなにプレータイムもらえるとは限らないけどな

  16. 来年貸してくれんか…

  17. ※13 上門がFW起用されてるから枚数的には足りてるって考えなのでは?それにしても町田半端ない…

  18. ここ10年ぐらいでセレッソさんがレンタルした選手がセレッソさんで主力になった選手ってどれぐらいいるんだ?

  19. ※18
    居ない…かも。レンタル復帰後にレギュラー取りかけてる、舩木ってサイドバック兼CBと、去年大怪我した喜田ってボランチくらいかも
    今年は選手留められたけど、異様に選手入れ替えが激しいし、アホフロントが2年ごとに監督替えてリセットしちゃう

  20. 藤尾は持ち前の守備や強体幹のヘッド以外に、ポストプレーでも良いの見せてたから今季本当にセレッソで見たかった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ