次の記事 HOME 前の記事 大分トリニータを昨季退団したMF坂井大将がタイリーグ挑戦へ 石井正忠監督が率いるタイ1部サムットプラカーン・シティに加入発表 2021.06.21 12:58 59 海外・大分 坂井大将 12 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 「行き先を埼玉から変更します」ギアクマキス争奪戦制したMLSアトランタが機内放送風に煽る→レッズサポ「アホだな、埼玉は空港も無い田舎県だぞ」 アビスパ福岡FWジョン・マリがトルコ2部チャイクル・リゼスポルに完全移籍決定 「今までの人生で最も難しく最も悩んだ決断の一つでした」 名古屋グランパスがトーゴ出身FWアヴェレーテ・イーブスの加入を発表 「全力を尽くしてチームに貢献したいです!」 59 コメント 21. 鹿 2021.6.21 14:57 ID: RhMzQ3MDQ1 石井さんがタイで 22. 鹿 2021.6.21 14:58 ID: RhMzQ3MDQ1 石井さんがタイでタイ飯を炊くんですね 23. 鹿 2021.6.21 14:59 ID: RhMzQ3MDQ1 ※22 坂井「さむっ」 24. 鞠 2021.6.21 15:10 ID: YwNTg1MWZm コロナで大変な時期にオファーがあって本当によかったね。タイで頑張って欲しい。 25. 麿 2021.6.21 15:14 ID: ZhZWQzNWZj S太K太 ww 最高! 誰か突っ込んたげてw ※1 26. 宮 2021.6.21 15:15 ID: U2NGEyZmMy ※15 大前とウタカがそんな感じだけど、J2なら20点はほしい。もしくは圧倒的に試合の流れを変える力を持ってるとか。フランサみたいに。 27. 札 2021.6.21 15:20 ID: JiN2FiMjE3 タイ大将 28. 札 2021.6.21 15:24 ID: E3MmM0NTMx 乙太ケ太1? 29. 縞 2021.6.21 15:46 ID: hhNzJkYzg2 ※1 自分もそう読んだは 30. 名無しさん 2021.6.21 15:46 ID: Y1ZjVjMjNh 嵐を呼ぶ魂、伝説が生まれる 31. 海豚 2021.6.21 15:58 ID: FhNjVlYjVk S太K太Iにしか見えないw 32. 犬 2021.6.21 16:22 ID: c1MDA1MWE5 東南アジアレベルなら無双するのかも。 うちにいた仲村京雅は、シンガポールのチームでACL出るみたいで 影山に名前覚えられてるからな。俺なんて顔しか覚えられてないのに。 33. 桜 2021.6.21 16:37 ID: BjZjIxMjU0 うちの丸岡もタイで優勝してたなあ 34. 緑 2021.6.21 17:23 ID: FmNTA5ZDgw キャンンプに参加してたから加入するかと思ったけどjは厳しかったか 35. 鞠 2021.6.21 17:24 ID: Y4OTU5NDBi U20で何で呼ばれてるのって言われ、監督やスタッフに認められてるから呼ばれてるんだろうなぁと思ったら、 監督やスタッフより部外者の視聴者のほうが見る目があったパターン 36. 名無しさん 2021.6.21 17:25 ID: IwNmE1Zjcz あんま有名じゃないコピペ あの人はいま 元大分トリニータ 坂井大将さん(31歳) 2028年、ナイロビ五輪。 それを、テレビで見つめる男がいた。 15歳で将来を嘱望され各年代別の代表で活躍した、坂井さんは今… 「あの頃は若かったですね(笑)」 若き日を回想する坂井は、どこか寂しげだ 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。東京五輪で、俺が堂安と交代して活躍する夢を」 レンタル移籍を繰り返し大分トリニータを退団後、水戸ホーリーホックへ加入するも 出場機会は叶わずにJ3のジェフ千葉に活躍の場を求めた その後、ヴェルスパ大分に移籍するも、故障がちになり 若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず26歳の若さで引退を決意。 今はシチュー料理屋を営む傍ら、地元の少年サッカーのコーチを勤めている。 「いらっしゃい」。大分駅から徒歩10分、今年4月にオープンした屋根付きのサッカー専用スタジアム「おおいたスタジアム」の野外広場で 「シチュー屋 大将」の紺碧色の暖簾の屋台、白いタオルを頭に巻いた坂井さんと妻タエさんの元気な声に迎えられた 「去年の4月にオープンしました。暖簾の『大将』という文字は内山監督に左手で 書いていただいたものだし、スタジアムのこけら落としに合わせてフットボールチャンネルやDAZNでも取り上げてもらった おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」 とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという 「スタグル好きは飛行機に乗って全国各地を食べ歩きに出かける時代でしょ ボクが修業した大分の老舗『シチューのなかにし』はクリームシチューで牛乳がベースなのが特徴だから 赤ワインとトマトをベースに牛肉を煮込んだものがシチューだと信じ込んでるサポにはモノ足りないようなんです 試合で負けた日には、暑い日にシチューなんて食べたくないと怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」 かつての同世代で現パルマ所属の堂安律や、バルセロナ所属の久保建英について尋ねると… 「あいつら俺より代表入り遅かったんですけどね(笑) 」と、おどけ 「監督に気に入られるのも才能だと思いました」 「(小川は)怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」 「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でバロンドールを狙いますよ(笑)」 (写真)味噌カツ丼を手に持つ宮市さん 37. 鯱 2021.6.21 17:39 ID: EwYjZiNmNk ※12 育成の見極めや難しさを改めて感じる 38. 富山 2021.6.21 18:06 ID: M4MWJhODNm S太K太I なんて読むの?スタクタイ? 39. 名無しさん 2021.6.21 18:09 ID: E0NTQ2ZTc1 「坂井大将 代表 なぜ」 40. 名無しさん 2021.6.21 18:11 ID: lmNTQzOWM4 アンダー代表に限ってはファンに謎選出扱いされてる選手ってあんまり伸びない気がするな ※35みたいなリスペクトを欠いた発言はどうかと思うけど 森保が5レーンを知らないと本気で思ってる奴とか多いからな « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 清水 2021.6.21 13:03 ID: Y5NjI1Y2Jm 頑張れS太K太I 2. 鞠 2021.6.21 13:22 ID: BkNjJkNjNk 退団してタイへ いったいどうなる? 3. 酉 2021.6.21 13:25 ID: E5YTg3ZTE0 ※2 ぜっタイ良くなるよ 本音としてまだ期待してる、頑張れ しかし鳥取さんではそこそこ頑張ってた気がするんだけど買い取るほどの働きができなかったって判断なのかな? 4. 名無しさん 2021.6.21 13:30 ID: Y1MjdkOWU3 オリンピック代表が発表される。キャプテンもしていたし内心複雑だろう。ここからだ。巻き返して頑張れ! 5. 名無しさん 2021.6.21 13:30 ID: AxODdhOGRi ※2 石井さんのもとで活躍してタイでタイトル取るよ 6. 潟 2021.6.21 13:37 ID: BjOTFiODZm 頑張れよ まだやれる選手だと思ってるよ 7. 酉 2021.6.21 13:40 ID: MxOWI3NGVj がんばれー!!応援してる! 8. 名無しさん 2021.6.21 13:42 ID: U2MTAzYTY1 去年の序盤点取ってた時はやっと大将の適性ポジションが見つかったと思ったのに… 9. 名無し川 2021.6.21 13:50 ID: FhYjViNDE0 大将がタイ将になるんです? 10. 鹿 2021.6.21 13:51 ID: QwMDk5MTlm 石井さんによろしくねー 11. 名無しさん 2021.6.21 13:55 ID: Q0Y2ZmMmQ3 ブラジルW杯に帯同したときは注目されてたのになぁ 12. 名無しさん 2021.6.21 14:00 ID: VjY2JmODMy ブラジルW杯のサポートメンバー2人共なあ… 13. 熊 2021.6.21 14:08 ID: E0YzNjZTc3 スースー! 14. 名無しさん 2021.6.21 14:17 ID: UyMDNlNDBk まだまだ若いしがんばれがんばれ 15. 鞠 2021.6.21 14:25 ID: QxMDAzOTZh ※8 適性は最初から明らかなんだよ、守備タスクの少ない王様系セカンドトップ 今どきそんな役割を用意してもらおうと思ったら、カテゴリーに対して相当圧倒的な選手にならなきゃいけないのが問題であって 16. 酉 2021.6.21 14:31 ID: lkOGMyODBj 弱点克服の為に頑張るのはわかるけど自分の良さを忘れずにな どうにかしようと筋トレしまくってたけど フィジカル勝負させないポジショニングと ミスしない技術にパス&ゴーを繰り返せる運動量だったんだから 17. 名無しさん 2021.6.21 14:40 ID: M1YmVlNTg2 プロ契約を勝ち取り続けているという以外で能力を推し量れない未だに何が売りなのかわからない選手 18. 福岡 2021.6.21 14:49 ID: E3NDE1NTA0 ※15 大前がそんなタイプだっけ? 19. 仙 2021.6.21 14:50 ID: EyNDZjMTdh みんなタイタイ言いタイだけだろ(苦笑) 20. 脚 2021.6.21 14:55 ID: MwMjg1MDBi SAKAIのフォントが漢字みたいなのはわざとかな? 21. 鹿 2021.6.21 14:57 ID: RhMzQ3MDQ1 石井さんがタイで 22. 鹿 2021.6.21 14:58 ID: RhMzQ3MDQ1 石井さんがタイでタイ飯を炊くんですね 23. 鹿 2021.6.21 14:59 ID: RhMzQ3MDQ1 ※22 坂井「さむっ」 24. 鞠 2021.6.21 15:10 ID: YwNTg1MWZm コロナで大変な時期にオファーがあって本当によかったね。タイで頑張って欲しい。 25. 麿 2021.6.21 15:14 ID: ZhZWQzNWZj S太K太 ww 最高! 誰か突っ込んたげてw ※1 26. 宮 2021.6.21 15:15 ID: U2NGEyZmMy ※15 大前とウタカがそんな感じだけど、J2なら20点はほしい。もしくは圧倒的に試合の流れを変える力を持ってるとか。フランサみたいに。 27. 札 2021.6.21 15:20 ID: JiN2FiMjE3 タイ大将 28. 札 2021.6.21 15:24 ID: E3MmM0NTMx 乙太ケ太1? 29. 縞 2021.6.21 15:46 ID: hhNzJkYzg2 ※1 自分もそう読んだは 30. 名無しさん 2021.6.21 15:46 ID: Y1ZjVjMjNh 嵐を呼ぶ魂、伝説が生まれる 31. 海豚 2021.6.21 15:58 ID: FhNjVlYjVk S太K太Iにしか見えないw 32. 犬 2021.6.21 16:22 ID: c1MDA1MWE5 東南アジアレベルなら無双するのかも。 うちにいた仲村京雅は、シンガポールのチームでACL出るみたいで 影山に名前覚えられてるからな。俺なんて顔しか覚えられてないのに。 33. 桜 2021.6.21 16:37 ID: BjZjIxMjU0 うちの丸岡もタイで優勝してたなあ 34. 緑 2021.6.21 17:23 ID: FmNTA5ZDgw キャンンプに参加してたから加入するかと思ったけどjは厳しかったか 35. 鞠 2021.6.21 17:24 ID: Y4OTU5NDBi U20で何で呼ばれてるのって言われ、監督やスタッフに認められてるから呼ばれてるんだろうなぁと思ったら、 監督やスタッフより部外者の視聴者のほうが見る目があったパターン 36. 名無しさん 2021.6.21 17:25 ID: IwNmE1Zjcz あんま有名じゃないコピペ あの人はいま 元大分トリニータ 坂井大将さん(31歳) 2028年、ナイロビ五輪。 それを、テレビで見つめる男がいた。 15歳で将来を嘱望され各年代別の代表で活躍した、坂井さんは今… 「あの頃は若かったですね(笑)」 若き日を回想する坂井は、どこか寂しげだ 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。東京五輪で、俺が堂安と交代して活躍する夢を」 レンタル移籍を繰り返し大分トリニータを退団後、水戸ホーリーホックへ加入するも 出場機会は叶わずにJ3のジェフ千葉に活躍の場を求めた その後、ヴェルスパ大分に移籍するも、故障がちになり 若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず26歳の若さで引退を決意。 今はシチュー料理屋を営む傍ら、地元の少年サッカーのコーチを勤めている。 「いらっしゃい」。大分駅から徒歩10分、今年4月にオープンした屋根付きのサッカー専用スタジアム「おおいたスタジアム」の野外広場で 「シチュー屋 大将」の紺碧色の暖簾の屋台、白いタオルを頭に巻いた坂井さんと妻タエさんの元気な声に迎えられた 「去年の4月にオープンしました。暖簾の『大将』という文字は内山監督に左手で 書いていただいたものだし、スタジアムのこけら落としに合わせてフットボールチャンネルやDAZNでも取り上げてもらった おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」 とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという 「スタグル好きは飛行機に乗って全国各地を食べ歩きに出かける時代でしょ ボクが修業した大分の老舗『シチューのなかにし』はクリームシチューで牛乳がベースなのが特徴だから 赤ワインとトマトをベースに牛肉を煮込んだものがシチューだと信じ込んでるサポにはモノ足りないようなんです 試合で負けた日には、暑い日にシチューなんて食べたくないと怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」 かつての同世代で現パルマ所属の堂安律や、バルセロナ所属の久保建英について尋ねると… 「あいつら俺より代表入り遅かったんですけどね(笑) 」と、おどけ 「監督に気に入られるのも才能だと思いました」 「(小川は)怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」 「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でバロンドールを狙いますよ(笑)」 (写真)味噌カツ丼を手に持つ宮市さん 37. 鯱 2021.6.21 17:39 ID: EwYjZiNmNk ※12 育成の見極めや難しさを改めて感じる 38. 富山 2021.6.21 18:06 ID: M4MWJhODNm S太K太I なんて読むの?スタクタイ? 39. 名無しさん 2021.6.21 18:09 ID: E0NTQ2ZTc1 「坂井大将 代表 なぜ」 40. 名無しさん 2021.6.21 18:11 ID: lmNTQzOWM4 アンダー代表に限ってはファンに謎選出扱いされてる選手ってあんまり伸びない気がするな ※35みたいなリスペクトを欠いた発言はどうかと思うけど 森保が5レーンを知らないと本気で思ってる奴とか多いからな 41. 名無しさん 2021.6.21 18:16 ID: VkYjJkZWEw スペシャルな能力はあると思うけど、フィニッシャーというよりはパサー、リンクマン系なんだよな バルデラマの時代ならともかく、今時それ一本槍で王様やらせてもらうのは厳しい 42. 名無しさん 2021.6.21 18:44 ID: VkMDZjOTU3 ※35 おっと比嘉さんの悪口はそこまでだ 43. 潟 2021.6.21 18:46 ID: AxMzAzODE1 タスクを限定してやればある程度やれる選手だと思うけど、今時守備できない選手なんてよほど突出した能力ないと使われることはないからなぁ。ただ守備は指導者次第でどうにでもなるから、ある意味被害者。 タイで何かきっかけを掴んでほしい。 44. 名無しさん 2021.6.21 18:58 ID: Q3NDIwNDc1 世代別代表の常連だがその後・・・のタイプってほとんどが五輪の年にちょうど23歳になる世代よね 言わば五輪において一番有利な世代で、10代のときは2つ3つ下のライバルと確実にあった差が、20代になって単に追いつかれただけにも思える 彼はU-16から選ばれてたけどその時ライバルは中学生だったりするから、その差はデカいよ 坂井だって2個下の学年だったらアンダーに選ばれてたかも分からんぜ 45. 酉1 2021.6.21 19:08 ID: c5MWI3NWY4 謎のW杯サポート・メンバーからの新トロでなんだかなぁ、って感じになった。 チームが合わせてくれるほど特化してないし、チームに合わせるのは上手くできなかった。 46. 名無しさん 2021.6.21 19:41 ID: k2YjA5Njhi ※35 知ってる! 阿部祐大朗ね! 47. 鞠 2021.6.21 19:51 ID: hjZGY4ZjA2 ※40 史上最低の10番扱いされてた兵藤は立派な実績を残したよ まあ後から思えば10番の役割を任せたほうが悪い気がするが ※46 阿部祐大朗、うちでほぼベンチ外なのにU20のエース扱いだったんだよな 今では考えられん 48. 名無しさん 2021.6.21 20:30 ID: gyYTg4MzVh ※1 S太K太I (=´∀`)人(´∀`=) 49. 酉さん 2021.6.21 20:33 ID: k0NjJiYzQz ※36 屋根付きのサッカー専用スタジアム、か…。 50. 名無しさん 2021.6.21 20:57 ID: I2ZDAxNTg2 ※44 坂井に関しては飛び級で2学年上の世代に呼ばれてたりするし一概にそうとは言えないと思う (自国開催の)オリンピックで最上学年になる中心選手候補、という要素が選考に影響したことはありえるけど 51. 名無しさん 2021.6.21 21:26 ID: NlN2M5OGI0 ヨーロッパの4部、5部に行ってほしかった 52. 鹿 2021.6.21 22:33 ID: diMDAyZGVj SAKAIだと機関車になっちまうからな! 53. 湘南 2021.6.21 22:54 ID: QxMTAyYmM2 周囲が勘違いさせたパターンだろうな。 指導者が良ければ別のサッカー人生もあったろうし、まだあるんじゃないかな。 54. 名無しさん 2021.6.22 06:57 ID: MwNDZkNmNl 太ってなんやねん…とマジで数秒考えてしまった 55. 酉 2021.6.22 07:08 ID: RhNTAwNzIx 大将おめでとう こっからまた頑張ってくれ 56. 鹿 2021.6.22 07:10 ID: VhOTM0M2I4 K太SHIM太 UR太W太 CHIB太 57. 鹿 2021.6.22 07:13 ID: VhOTM0M2I4 OOIT太 ← 58. 名無しさん 2021.6.22 10:03 ID: QxMzM3NDgw ※3 去年の鳥取の決算はヤバいなんてもんじゃなかった(選手全員首にしてもまだ赤字)し、累積でも借金抱えちゃってる 頭数さえ揃えばいい、それ以上の補強なんて無理、ってのが実情だと思う 59. 名無しさん 2021.6.22 13:58 ID: Q0NzBkMDgy ※53 結局は本人の意識の問題じゃない? 次の記事 HOME 前の記事
ID: RhMzQ3MDQ1
石井さんがタイで
ID: RhMzQ3MDQ1
石井さんがタイでタイ飯を炊くんですね
ID: RhMzQ3MDQ1
※22 坂井「さむっ」
ID: YwNTg1MWZm
コロナで大変な時期にオファーがあって本当によかったね。タイで頑張って欲しい。
ID: ZhZWQzNWZj
S太K太 ww 最高! 誰か突っ込んたげてw ※1
ID: U2NGEyZmMy
※15
大前とウタカがそんな感じだけど、J2なら20点はほしい。もしくは圧倒的に試合の流れを変える力を持ってるとか。フランサみたいに。
ID: JiN2FiMjE3
タイ大将
ID: E3MmM0NTMx
乙太ケ太1?
ID: hhNzJkYzg2
※1
自分もそう読んだは
ID: Y1ZjVjMjNh
嵐を呼ぶ魂、伝説が生まれる
ID: FhNjVlYjVk
S太K太Iにしか見えないw
ID: c1MDA1MWE5
東南アジアレベルなら無双するのかも。
うちにいた仲村京雅は、シンガポールのチームでACL出るみたいで
影山に名前覚えられてるからな。俺なんて顔しか覚えられてないのに。
ID: BjZjIxMjU0
うちの丸岡もタイで優勝してたなあ
ID: FmNTA5ZDgw
キャンンプに参加してたから加入するかと思ったけどjは厳しかったか
ID: Y4OTU5NDBi
U20で何で呼ばれてるのって言われ、監督やスタッフに認められてるから呼ばれてるんだろうなぁと思ったら、
監督やスタッフより部外者の視聴者のほうが見る目があったパターン
ID: IwNmE1Zjcz
あんま有名じゃないコピペ
あの人はいま 元大分トリニータ 坂井大将さん(31歳)
2028年、ナイロビ五輪。 それを、テレビで見つめる男がいた。
15歳で将来を嘱望され各年代別の代表で活躍した、坂井さんは今…
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する坂井は、どこか寂しげだ
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。東京五輪で、俺が堂安と交代して活躍する夢を」
レンタル移籍を繰り返し大分トリニータを退団後、水戸ホーリーホックへ加入するも
出場機会は叶わずにJ3のジェフ千葉に活躍の場を求めた
その後、ヴェルスパ大分に移籍するも、故障がちになり
若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず26歳の若さで引退を決意。
今はシチュー料理屋を営む傍ら、地元の少年サッカーのコーチを勤めている。
「いらっしゃい」。大分駅から徒歩10分、今年4月にオープンした屋根付きのサッカー専用スタジアム「おおいたスタジアム」の野外広場で
「シチュー屋 大将」の紺碧色の暖簾の屋台、白いタオルを頭に巻いた坂井さんと妻タエさんの元気な声に迎えられた
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『大将』という文字は内山監督に左手で
書いていただいたものだし、スタジアムのこけら落としに合わせてフットボールチャンネルやDAZNでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという
「スタグル好きは飛行機に乗って全国各地を食べ歩きに出かける時代でしょ
ボクが修業した大分の老舗『シチューのなかにし』はクリームシチューで牛乳がベースなのが特徴だから
赤ワインとトマトをベースに牛肉を煮込んだものがシチューだと信じ込んでるサポにはモノ足りないようなんです
試合で負けた日には、暑い日にシチューなんて食べたくないと怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」
かつての同世代で現パルマ所属の堂安律や、バルセロナ所属の久保建英について尋ねると…
「あいつら俺より代表入り遅かったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「監督に気に入られるのも才能だと思いました」
「(小川は)怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でバロンドールを狙いますよ(笑)」
(写真)味噌カツ丼を手に持つ宮市さん
ID: EwYjZiNmNk
※12
育成の見極めや難しさを改めて感じる
ID: M4MWJhODNm
S太K太I
なんて読むの?スタクタイ?
ID: E0NTQ2ZTc1
「坂井大将 代表 なぜ」
ID: lmNTQzOWM4
アンダー代表に限ってはファンに謎選出扱いされてる選手ってあんまり伸びない気がするな
※35みたいなリスペクトを欠いた発言はどうかと思うけど
森保が5レーンを知らないと本気で思ってる奴とか多いからな