閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大分トリニータを昨季退団したMF坂井大将がタイリーグ挑戦へ 石井正忠監督が率いるタイ1部サムットプラカーン・シティに加入発表

59 コメント

  1. スペシャルな能力はあると思うけど、フィニッシャーというよりはパサー、リンクマン系なんだよな
    バルデラマの時代ならともかく、今時それ一本槍で王様やらせてもらうのは厳しい

  2. ※35
    おっと比嘉さんの悪口はそこまでだ

  3. タスクを限定してやればある程度やれる選手だと思うけど、今時守備できない選手なんてよほど突出した能力ないと使われることはないからなぁ。ただ守備は指導者次第でどうにでもなるから、ある意味被害者。
    タイで何かきっかけを掴んでほしい。

  4. 世代別代表の常連だがその後・・・のタイプってほとんどが五輪の年にちょうど23歳になる世代よね
    言わば五輪において一番有利な世代で、10代のときは2つ3つ下のライバルと確実にあった差が、20代になって単に追いつかれただけにも思える
    彼はU-16から選ばれてたけどその時ライバルは中学生だったりするから、その差はデカいよ
    坂井だって2個下の学年だったらアンダーに選ばれてたかも分からんぜ

  5. 謎のW杯サポート・メンバーからの新トロでなんだかなぁ、って感じになった。

    チームが合わせてくれるほど特化してないし、チームに合わせるのは上手くできなかった。

  6. ※35
    知ってる! 阿部祐大朗ね!

  7. ※40
    史上最低の10番扱いされてた兵藤は立派な実績を残したよ
    まあ後から思えば10番の役割を任せたほうが悪い気がするが

    ※46
    阿部祐大朗、うちでほぼベンチ外なのにU20のエース扱いだったんだよな
    今では考えられん

  8. ※1
    S太K太I
    (=´∀`)人(´∀`=)

  9. ※36
    屋根付きのサッカー専用スタジアム、か…。

  10. ※44
    坂井に関しては飛び級で2学年上の世代に呼ばれてたりするし一概にそうとは言えないと思う
    (自国開催の)オリンピックで最上学年になる中心選手候補、という要素が選考に影響したことはありえるけど

  11. ヨーロッパの4部、5部に行ってほしかった

  12. SAKAIだと機関車になっちまうからな!

  13. 周囲が勘違いさせたパターンだろうな。
    指導者が良ければ別のサッカー人生もあったろうし、まだあるんじゃないかな。

  14. 太ってなんやねん…とマジで数秒考えてしまった

  15. 大将おめでとう
    こっからまた頑張ってくれ

  16. K太SHIM太
    UR太W太
    CHIB太

  17. OOIT太 ←

  18. ※3
    去年の鳥取の決算はヤバいなんてもんじゃなかった(選手全員首にしてもまだ赤字)し、累積でも借金抱えちゃってる
    頭数さえ揃えばいい、それ以上の補強なんて無理、ってのが実情だと思う

  19. ※53
    結局は本人の意識の問題じゃない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ