【東京五輪】日本が序盤の連続ゴールで優勝候補メキシコ下し2連勝!10人相手に追い上げ許すも逃げ切る
- 2021.07.25 21:53
- 523
[ゲキサカ]“Wエース”そろい踏み!! U-24日本代表が開幕2連勝…メキシコ撃破で決勝T進出へ大きく前進
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?337434-337434-fl
U-24日本代表は25日、埼玉スタジアムで開催された東京五輪グループリーグ第2節でU-24メキシコ代表と対戦。前半6分にMF久保建英(レアル・マドリー)の得点で先制すると、同12分にMF堂安律(PSV)の得点で突き放し、メキシコの反撃を1点に抑えて2-1の勝利を収めた。2連勝を飾った日本は28日の第3節でU-24フランス代表と対戦する。
22日の初戦で南アフリカを1-0で下し、白星スタートを切った日本は同試合から先発1人を入れ替え。4-2-3-1のシステムを採用し、GKは谷晃生(湘南)、4バックは右からDF酒井宏樹(浦和)、DF吉田麻也(サンプドリア)、DF板倉滉(マンチェスター・シティ)、DF中山雄太(ズウォレ)。中盤はMF遠藤航(シュツットガルト)とMF田中碧(デュッセルドルフ)がドイスボランチを組む。2列目は右からMF堂安律(PSV)、MF久保建英(レアル・マドリー)、MF相馬勇紀(名古屋)。1トップにはFW林大地(鳥栖)が入った。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ]日程・結果|東京オリンピック
https://www.jleague.jp/match/olympic/2021/072506/livetxt/



Take Kubo's goal agains Mexico 🔥#Olympicspic.twitter.com/TaBpA5G49v
— Blancos Central (@BlancosCentral) July 25, 2021
メキシコに勝ったぞォォォォォ!!!!
— あやと (_ayato__00) 2021, 7月 25勝ち点3。よかったぁ。ふぅ。。内容も大事だけど、大会はなによりも結果出すことが大事よね。 #daihyo
— ⚽️TaKU TaKAHASHI (takudj) 2021, 7月 25試合終了 日本🇯🇵2ー1メキシコ🇲🇽 終わりぎわ危なかったな( ̄▽ ̄;) #サッカー #Tokyo2020
— 銀河急行🌃ちちぶ999号 (gingaexp999) 2021, 7月 25#Tokyo2020 #サッカー #U24日本代表 2連勝!! ロンドン五輪で悔しい思いをしたメキシコ相手に貴重な勝利です。 これでグループリーグ突破が一気に近づきました。 #なでしこジャパン もまだまだ可能性は残っています。 男… https://t.co/lT9BI1nAkb
— ひらかわ りょうた@アルテリーヴォ和歌山の運営屋さん (Ryota_Hirakawa_) 2021, 7月 25ニッポンほー!2連勝だ!\(^o^)/ #オリンピック #東京2020 #サッカー #daihyo
— Dr. N@竜党🐉 (drn_dragons) 2021, 7月 25サッカー日本代表メキシコ相手に2-1で勝利! 昔見てたサッカーとは違うスポーツ?と思うくらい観てて楽しい試合でした! 残り5分の失点で胃に穴が開きかけたけど素晴らしい日本! ナイスゲーム!!
— スッパ徹 (Suppamant11) 2021, 7月 25メキシコに勝っちゃったよ、大金星
— 咲来さん@ヒグマは怖い (sakkurusan) 2021, 7月 25ロンドンのかりを返した。メキシコ五輪銅メダル以来のメキシコ撃破
— やすなり (ysnrXF) 2021, 7月 25ナイスセーブすぎる #daihyo #Tokyo2020 #サッカー https://t.co/KZHKcXVo2R
— 岡茶 (GAO_F10) 2021, 7月 25メキシコに勝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ決勝トーナメント進出に大きく前進!
— Taka(スプライト) (Takasupu110) 2021, 7月 25よっしゃ! 優勝候補のメキシコになんとか勝てた! これで有利になった✨
— ㌰㌰どらちゃん㌐㌧ (Capital_DDD_DCT) 2021, 7月 25やれやれなんとか勝ったか。日本代表おめでとう。 メキシコはやっぱ強いなあ。
— オタ小児科医 (otapediatrician) 2021, 7月 25日本🇯🇵メキシコ🇲🇽下して2連勝!!グループ首位!
— ジョンカビラ&Co.【公式】 (JonKABIRAandCo) 2021, 7月 25公式試合でメキシコに勝ったの初めて見た
— 川島ソーナー (KAWASHIMASONAR) 2021, 7月 25よーしっ!! 結局 薄氷の勝利!!! メヒコの呪いからの解放!!! #daihyo
— てれきゃす (telecas3) 2021, 7月 25レッドカードのメキシコの主審の圧にメキシコの選手が圧倒されてるのくそわろwwwww #daihyo #サッカー https://t.co/zavqVrRXKc
— マスターバード (Master_Bird_) 2021, 7月 25メキシコ引き分けで フランス勝ちくらいのイメージ持ってたけど これでフランス戦引き分けでOKかのは大きいですね
— ハチミツノノ@🔴⚫🔴⚫🔴⚫ (hachimitsunono) 2021, 7月 25最高に全てが噛み合った前半と、なんだかよくわからないけど1人足りないメキシコに追い詰められて死にそうだった後半。勝ち点3は素晴らしいが、日本仕草は残る。
— 結城 康平 (yuukikouhei) 2021, 7月 25日本がメキシコを破り、予選2連勝を飾る!!! ✔️ 試合終了 🏆 東京 2020 オリンピック 予選リーグ 第2節 🆚 日本🇯🇵 vs メキシコ🇲🇽 🔢 2-1 #Tokyo2020 #daihyo #U24日本代表… https://t.co/mUS1w6rY32
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (J_League) 2021, 7月 25「五輪」でメキシコに勝ったというのが嬉しい
— ほっぺげ☕🍄 (hoppege_R) 2021, 7月 25
おすすめ記事
523 コメント
コメントする
-
ロンドンで勝てなかったことを覚えているから、本当に嬉しいし、チームと選手におめでとうと言いたい。
実力的に劣るとも感じなかったし。
ただ、その上で言いたいのだけれど、後半の試合運びや采配はあれでよかったのか?相手が前からプレスをかけてきたら、急に繋げなくなったし、そこは監督として違ったビルドアップを指示すべきでなかったか?
相手に行った流れを変えるために、もっと早く選手を変える必要はなかったか?
交代を2人残していたけど、時間稼ぎなりパワープレー対策で町田とかを入れる必要はなかったか?
相手が退場してからかなり押し込まれていたが、マークやフォーメーションの変更とか何か手を打つべきではなかったか?
後、審判の判定はひどかった。2戦連続だから、協会も抗議した方が良いと思う。
-
三笘くんは川崎と同じ感覚でプレーしてた感はある気はする
ドリブルやパス交換でシュートまでいこうとした所も川崎なら意図した通りにパスが来るから良いんだろうけど・・・
大然も使われ方が可哀想だったし
川崎もマリノスも戦術が整ったチームで、二人ともその中で活かし活かされて輝いている所は大きいから、代表の即興サッカーではきつい部分もなくはないと思う
ただ「何で締めに入らなかったのか」っていう批判については、実際に「点差をひろげるためにせめろ」みたいな指示か雰囲気はあったんじゃないか?(得失点をこの試合で稼ぐ事ができればグループリーグ突破をほぼ確実にできるから)
だけど1人少ないとは言えメキシコ相手にそれを実行するのはあまりにもリスキー過ぎたけど -
※199
ビルドアップの指示とか10人に対して圧で負けるなんて惨状やらかしたら前田上田の縦一本で裏付いて取る、取り切れないにしろラインを引き下げさせたい判断はベター
⇒それで、あなたの言うように前田と上田に縦1本入って、相手を押し上げられた時はあった?裏に思いっきり走らせること出来たっけ?マークも何も今の代表って基本ゾーンで守ってるだろ。なんて2点あるのにマンツーなんてリスク侵さなあかんねん
⇒メキシコはサイドでドリブルを何度も突っ込ませて、途中でファウルをもらってセットプレーって狙いがはっきりしていて、酒井も中山もかなり必死にやっていたけど、抑えるのに苦労してた。そういう意味では、サイドの守備をどうするのか、相手のSBが持った時の守備の仕方や、場合によってはフォーメーションを変えることも一つの手では?あなたは後半を押し込まれている状況とは思っていないの?何か手を打つべき状況ではないと思っているの?
後、私は他にいくつか指摘をしているけど、交代枠を残したことや交代が遅かったことには賛成してくれるの? -
試合とは直接関係ないけど、※161のコメントを見て思ったのは(ジャッジリプレイ見てるならDOGSOは分かるのでは?ってのはおいといて)サッカーの普及って面を考えるなら殆どの解説陣は軒並み刷新した方がいいんじゃないかってこと。
他のマイナー競技と比べると結構あぐらをかいてるというか、敢えて棘のある言い方をするなら引退した選手の再就職先としか想定されてなさそうどんな視聴者層を想定してるのか分からないけど、普段殆どサッカー見ないような人がせっかく見てくれてる筈なんだから決定的得点機会の阻止の分かりやすい説明くらいはすべきだったと思うし、最低限それが出来る能力がある人が解説をして欲しい
-
※293
横からすまんが前田に走らせた場面あったぞ。まあ前田のファール判定になっちゃったが
3戦目のメンバー含めてどんなプランだったのかは分からんが、ハマってた前線からの守備をなくしてまで早めの交代切るのは反対だな。
これで3戦目も林先発だったらまた話は変わるけど、今日でスタミナを使い切って良いという判断なら前線の交代遅かったのも少しは納得できる。
守備陣に関してはもう少しやり方あったかなとも思うけど、連携的に悪い形を作られてたわけじゃなく、1vs1でのファール狙いに審判含めハマってしまってたから、フォーメーション云々よりは体力的な問題だったかもね。 -
※399
松木セルジオ体制は晩年は松木ゴン中山体制になってたと思うけど、でもおっしゃる通りで大きな原因だと思うね。
普段サッカー観ない人が、ゴール以外見どころがよくわからない・どれがどの選手かパッと見てよくわからない状態で90分間見続けるのはキツイ。すぐ飽きる。
その間を少しでも持たせる効果があるのがあの松木の居酒屋解説。
松木に正確なルール解説は無理だけどw、そもそも普段サッカー見ない人にはルールをちゃんと伝えようとするよりもまず90分間楽しんでもらう方が優先度高い。ルールをちゃんと覚えてもらうのはサッカーファンになってから。 -
※399
あれはあれで色んな意味でデメリットも大きいから現代だともう微妙だと思うんだよね
例えば松木さんがよく言う「もうこのリードはね、ないものと考えて!0-0の気持ちで戦って欲しいね!」なんて典型で、点差によっての戦い方の変化や駆け引きだってサッカーの魅力なのに、そういう部分をスポイルしちゃうわけで
柔道でも柔道とJUDOが違う競技で、日本は極端に言うと一本を華麗に決めて勝てっていう横綱審議委員会みたいな価値観が根底にあるけど、他国のJUDO選手は格闘技的で勝つためにポイントを狙ったり競技としての戦略を練ってくる(だから日本が勝ちづらくなったので、井上監督がそこを変えていこうとなった)って話を聞いたけど、多くの人が共感しやすいのって前者の横審な発想で「勝ってても更に点獲れ」「ただし失点もするな」なんだよね
まさに今日も似たような解説だったしあの二人が肯定されるのってそういう「川藤だせや川藤!」「ホンマに出してどないすんねん!」レベルの感情論を代弁してくれるからだと思う
「シュート!打て!」→「(打たなかったら)打って欲しかった!」「(DFに当たったら)あ〜まぁパスでも良かったね笑」とか解説者って川藤を出すデメリットやメリット、その根拠を語ったりして興味を引き出したり理解を深めるのが理想であって、あの二人は試合を「消費」させ過ぎちゃうと思ってる
黎明期ならそれでもメリットが上回ったかもしれないけど、今あの二人のフィルターでサッカーを知る人が増えるのはデメリットの方が目立つかなって -
※425
おっしゃる通りで、サッカーがどんどん進化していっているのに解説者の力量が全く進歩していないから、スタメンや選手交代の狙い、最新ルールに沿ったピッチ上の出来事、直前のプレーがどういう個人戦術だったのか、なにひとつ満足に解説できてない。目の前の試合がどんなレベルなのかをちゃんと語って、結果だけじゃなく過程のプレーや駆け引きにちゃんとフォーカスして、今のサッカーってこんな奥深くて面白いんだって視聴者に語って欲しい。その解説が普段サッカー見ない層が理解できなくてもいいんだよ、よくわからんけどすげえんだなってことは伝わるから。
-
一番出来が悪かったのは、解説の中タコなんだよなあ・・・
前田と堂安がポジションチェンジしたことにすら気づかず、堂安が引っ込んでから前田が右に入ったと勘違いしている始末
何で現役の時より視野が狭くなってるんだ。ピッチサイドにいた方がよさそうまである
それはともかく、久保と遠藤が別格過ぎてこの二人が絡まないと何も始まらないのが、この日程だと不安すぎる
実際久保がバテた途端、10人相手に前に蹴りだすどうしようもないサッカーになってたしな
わざわざ中に突っ込んだ三笘や大自然がどうってのもあるが、10人相手にパス回さない全員の問題よ。遠藤はわかってたけど -
町田がSBの控えとして評価されてるのは嬉しいが、フランス戦でスタメンさせるのはちょっときついぞ
基本的にはでかいCBだけあって跳ね返しには強い反面アジリティ面では劣るからトヴァン相手に出すのは厳しい…
そもそも2点差負けではダメな状況なんだし、累積カードのリスクはあるにせよ、DFラインは変更しないでしょ
終盤にフランスがパワープレイをしなきゃいけない状況になったら、その対策で使うのはありだけどあと、FWは林を休ませるなら、ポストプレイ以外同じ役割をできる前田をスタメンで使うべき
上田は引き続き、余裕があるときにリハビリ出場になるんじゃないか
メダルを考えると、上田と三苫(と冨安)の復調は欠かせないけど








ID: A5OGY3MGUx
あれは入ったと思った
ID: ViODg4NWRk
はえーよ
ID: U3ZGEzZDAy
林大地って最高じゃない!?
ID: JmODU3Nzcx
早いよw
ID: MwYzcxODc2
建英はうちが育てた
でいいよね?
ID: U1YjA3N2E2
早っ!
でも勝ったおめでとう!!!
ID: RlZWU1YjU2
谷が神すぎた
ID: E2YzhkN2Ew
早い
ID: Y1NGZmZGQy
更新はや!
谷ナイス
ID: c1MmExOWMy
記事早すぎて草
2点目はほぼ相馬の点や
ID: YyNDMwZmEy
林しか勝たん!
ID: U5YjI3YjAy
林大地誇らしい
ID: c4ODkwNjM3
早すぎぃ!
ID: k5ZjIwZjAw
2-0はがずっと頭に浮かんできたけどよく耐えたよ
ID: FiMjgzYmRj
最後怖いよ!!!!! ひやひやだよ!!!
林最高だよ!!!
ID: U2OTE2N2Qx
数的優位とはなんだったのか
ID: gyMzZkNWFj
よおおおっしゃあぁあああ!!!
さぁ必要以上に脊髄反応で森保監督をDisっていた愚か者ども
心を込めて土下座して謝罪しろ!!!
ざまぁみろ!!!!
ID: M5ZGU5ODRj
はえーよやったー!
ID: MxMTllYmVj
いや、終盤焦った〜
つーか速いよ!
ID: E2ZDk1NjRk
シャワー浴びてたら2点入ってた
1点返されてからの時間が開会式のバッハの話並に長く感じた