閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズが徳島ヴォルティスMF岩尾憲を期限付き移籍で獲得と発表 「クラブ側の大きな期待と同時に浦和を背負う責任を感じております」


浦和レッズは7日、徳島ヴォルティスからMF岩尾憲が期限付き移籍で加入することを発表しました。
岩尾選手は2016シーズンに湘南ベルマーレから徳島ヴォルティスに加入。6年目の2021シーズンはJ1リーグ戦37試合に出場していました。


02


[浦和公式]岩尾 憲選手 徳島ヴォルティスより期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/static/ttt/182161.html
このたび、岩尾 憲選手(33歳)が、徳島ヴォルティスより期限付き移籍加入することとなりましたので、お知らせいたします。
なお、期限付き移籍期間は2022年2月1日~2023年1月31日までとなります。

【選手名】 岩尾 憲 (いわお けん) IWAO Ken
【生年月日】 1988年4月18日生まれ(33歳)
【出身地】 群馬県
【ポジション】 MF
【身長/体重】 175cm/65kg
【サッカー歴】 多々良 FC→図南 SC→多々良中学校→西邑楽高校→日本体育大学→湘南ベルマーレ→水戸ホーリーホック→湘南ベルマーレ→徳島ヴォルティス
【出場記録】
(中略)

【選手コメント】
「浦和レッズに関わる全てのみなさま初めまして。徳島ヴォルティスから加入する岩尾 憲と申します。
このキャリア、年齢の選手に獲得オファーを出していただいたことに対して、クラブ側の大きな期待と同時に浦和を背負う責任を感じております。日本サッカー界を牽引し続けているこのクラブで、自分が求められているタスクをしっかりと全うできるよう取り組んでまいります。よろしくお願いいたします!」



徳島ヴォルティス側のコメントはこちら。

[徳島公式]岩尾 憲選手 浦和レッズへ期限付き移籍のお知らせ
https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=3231
岩尾 憲選手 コメント】
『岸田社長をはじめ、徳島ヴォルティスというクラブが、6年というとても長い時間を僕に与えて下さったことに対して、心から感謝申し上げます。
そして、6年間良い時も悪い時も応援し続けてくれたファン・サポーターの皆様。皆様と出会えて、僕は本当に幸せです。共に泣き、共に笑った戦友(ファン・サポーター)にも心から感謝申し上げます。
僕自身、徳島ヴォルティスというクラブが少しでも魅力的なクラブで在れるように、サッカーを通して何か皆様の心に届けられるように多角的に取り組んできたつもりです。今シーズンの結果も含め、至らないところもたくさんありましたが、それでも僕の走れるスピードで一時も休むことなく走り抜いたという事実があります。納得できない結果なのは僕も同じですが、理解していただけたら幸いです。
これからは同じサッカー界の同士として、徳島ヴォルティスの発展を心より願っております。
最後に、どうしたらもっと良くなるか常に考え、悩み、行動してくれるテクニカルスタッフ。ピッチで戦い抜くためにケアしてくれたメディカルスタッフ。いつも僕の言葉に耳を傾けてくれて、ピッチで助けてくれたチームメイト。素晴らしい人達に囲まれて、今日の僕がいます。チームのみんな。本当にありがとうございました。
またいつか、お互いに全力で走り抜いて、今日のことを笑って話せる日が来るといいなと思います。6年間本当にありがとうございました!』






02


関連記事:
浦和レッズが徳島ヴォルティスMF岩尾憲の移籍交渉で基本合意 スポニチは「決定的」と報道 
https://blog.domesoccer.jp/archives/60182948.html



ツイッターの反応





















120 コメント

  1. 別にウガや槙野を切ったのは年齢だけが理由ってことじゃないでしょ
    特に槙野はリカサッカーをやる上でアキレス腱になってたし

  2. 槙野やウガが満了になったのは別に年齢だけが理由ではないと思うんだが。

  3. 水戸にいたんだっけ……ほぼフル出場してるのに全然覚えてない……

  4. ほんま、頑張ってな…今までありがとう(白目)

  5. 期限付きだけど徳島へのコメント見ると片道切符のように見える
    戦力としてはもちろん、うちの若くて有望なボランチ達のいいお手本になるといいな

  6. フットボールアワーさんが。

  7. 森保における青山みたいなもんか
    いるだけで勝手になんとか形にしてくれる的な

  8. 1年やってみて岩尾の代わりになる選手が見つからなかったんだろうな
    正にリカルドサッカーの心臓だったから浦和で活躍してくれ

  9. ありがとう
    さようなら
    いつかまた

  10. 6年もの間ありがとう
    自身のサッカー人生集大成にできるよう浦和で頑張ってほしい
    さて、昨年出場時間ベストイレブンのうち9人が消し飛んだのですが、今年どうすれば…

  11. 思いっきり片道コメントだけどなんで完全移籍にしなかったんだろう

  12. うちにいたことも多くの人は覚えてないだろうなぁ
    本当に徳島の顔になった

    レンタルになったのは契約が残ってたのかね
    片道っぽいコメントだし活躍すればそのまま0円移籍だろうか

  13. なんでレンタルなんだろ??
    徳島側の意向かな

  14. 【次回】
    憲さんACLを戦うの巻

  15. 主力引き抜くならせめて移籍金くらい払ってやれよと思ってしまうな。徳島側もよくレンタルで許したわ。

  16. 徳真もか…新しく作り変えていくしかないなあ

  17. 2014年の湘南控えメンバーを徳島が集めまくってJ1へお届けたした感ある
    岩尾 永木、菊地俊介、石川俊輝にはじき出される形でJ2へ →水戸徳島→ 今季浦和へ
    福岡 三竿兄、後に加入する杉岡にはじき出される形でJ3へ →栃木徳島→ 今季ガンバへ
    梶川 湘南控えGK →徳島→鞠→ 今期磐田

  18. 岩尾みたいなボランチ一人欲しいなぁと思ったら岩尾が来たわ。
    決断してくれてありがとう。
    浦和のボランチ陣はどんな組み合わせになるか予想がつかない。楽しみ。

  19. ※15
    興梠みたいに将来的に徳島に戻ることを見据えての移籍かもしれんし、そもそもレンタル料で移籍金相当額を払ってるんじゃないかと

  20. ※10
    よくあることです
    と言ってもみんな個人J1残留ばっかりじゃないですか
    うちなんかJ3に引き抜かれてチームがゼロから作り直しになるんですよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ