浦和レッズMF岩尾憲が古巣の徳島ヴォルティス復帰へ 地元紙の徳島新聞も報道 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズMF岩尾憲が古巣の徳島ヴォルティス復帰へ 地元紙の徳島新聞も報道

けさのスポーツニッポンによると、徳島ヴォルティスが浦和レッズMF岩尾憲を獲得することが決定的となっているそうです。
岩尾選手は2016年から2021年まで徳島ヴォルティスに所属し、2022年から浦和レッズでプレー。今回の移籍は2年半ぶりの古巣復帰となります。


01


[スポニチ]浦和36歳MF岩尾憲 J2徳島への移籍決定的 主将も務めた古巣に復帰へ 名古屋戦では途中出場
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/06/26/kiji/20240627s00002179047000c.html
 浦和のMF岩尾憲(36)が、J2徳島へ移籍することが26日までに決定的となった。複数の関係者が明かした。16年から21年までプレーした古巣へ復帰する。
 岩尾は22年にJ2徳島から期限付き移籍で加入し、その後、完全移籍。ビルドアップ能力と安定した守備力を武器に活躍。徳島時代には21年から22年まで浦和で指揮を執ったリカルド・ロドリゲス監督(現・中国1部の武漢三鎮監督)も絶大な信頼を置き、主将も託されていた。

 22年はリーグ戦29試合に出場。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)優勝にも貢献した。昨季も主力として33試合に出場し、ベテランとしてチームを、けん引していた。(以下略、全文はリンク先)






00


5chの反応

@@@徳島ヴォルティス【641】@@@
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1718883170/l100



0427 U-名無しさん 2024/06/27(木) 00:16:00 pMayZItg0
何となく岩尾が戻ってくる気がする



0447 U-名無しさん 2024/06/27(木) 07:42:18 pMayZItg0
>>427
予言者現る




0451 U-名無しさん 2024/06/27(木) 08:10:28 uh+9LZxK0
>>427
>>447
草ァ!




0429 U-名無しさん 2024/06/27(木) 02:09:51 F5y4hZMK0
岩尾帰還?



0430 U-名無しさん 2024/06/27(木) 02:22:21 k9pnPmDx0
スポニチ報知共に報じてるのか
としおの代わりと思えばお釣りがくるやろ
あとは得点力あるFWを・・・




0439 U-名無しさん 2024/06/27(木) 06:54:53 vGJn8zSM0
>>430
日刊スポーツも報じた




0436 U-名無しさん 2024/06/27(木) 06:24:56 zqq2V6D+0
ええええええ



0437 U-名無しさん 2024/06/27(木) 06:30:56 uh+9LZxK0
ファッ!?岩キャプもんてくるん?



0438 U-名無しさん 2024/06/27(木) 06:50:00 i7wVgkL20
いーわおーいわおけーんおかえり!



0440 U-名無しさん 2024/06/27(木) 06:59:42 TMRVyFsW0
憲さん帰ってくるのか。去年くらいからの現状を復帰で立て直す意志が新強化部にあると見たが
問題は年齢面か。リーダーシップが取れる選手なのはみんな知ってる




0444 U-名無しさん 2024/06/27(木) 07:22:43 naobUS360
ほんまに岩尾復帰するんか
まあ歓迎するけど中盤がダブつく感
やっぱ児玉は夏移籍するんかな




0446 U-名無しさん 2024/06/27(木) 07:40:35 Im0Zfema0
フロント入り・知事選出馬まで見据えた帰還か
戻ってくるにしてもこんな早いタイミングとは思わなかったなぁ




0454 U-名無しさん 2024/06/27(木) 08:22:16 uh+9LZxK0
>>446
CCO手形は出とるやろな




0460 U-名無しさん 2024/06/27(木) 10:11:21 n32kFWSpa
まだだ、大本営から記事が出るまでは信じない



0461 U-名無しさん 2024/06/27(木) 10:17:43 WQnQtxnkd
これもう徳島ベルマーレだろ



0462 U-名無しさん 2024/06/27(木) 10:42:10 mAWQJxHMd
永木と岩尾は2011~2014でともに湘南在籍か



0463 U-名無しさん 2024/06/27(木) 10:46:07 WQnQtxnkd
ついでに武漢で苦戦してるリカルドも呼んでこい



0466 U-名無しさん 2024/06/27(木) 11:13:31 WQnQtxnkd
カモンが先走ってツイートしてて草




0467 U-名無しさん 2024/06/27(木) 11:14:53 cYUi0OBS0
大本営発表きました
https://www.topics.or.jp/articles/-/1091941





102 コメント

  1. 1.

    キャプテンと副キャプテンが全員いなくなるとかマジ?

  2. 2.

    副キャプテン1人出ていっただけでガタガタ言ってすみませんでしたw

  3. 3.

    うちはこの夏何人居なくなるんだよ。。

  4. 4.

    ヘグモ繋がりで海外から何人か連れてくるのかな

  5. 5.

    キャプテン集が率先して浦和を出る喜び
    そのうち西川も居なくなるかもな

  6. 6.

    旧体制の屋台骨がどんどん崩されていくな
    まさに解体的出直しか

  7. 7.

    現役のうちは帰ってこないと思ってた(涙)

  8. 8.

    怪我人大勢抱えてさらに、酒井、ショルツ(?)、ソルバッケン(未定)もいなくなるのかと思っていたらここにきて課長…

  9. 9.

    やっぱ天皇杯出られないのは理由かと

  10. 10.

    フィールドプレイヤーでほぼ毎試合ベンチには入ってるベテランが誰も居なくなるんだが…
    世代交代はもちろん必要だけど、ちょっと急過ぎないですかね…

  11. 11.

    やめてくれませんかねえ

  12. 12.

    まさか帰還するとは意外
    今のうちにはキャプテンシーのある選手が少ないから助かる

  13. 13.

    そして誰もいなくなった

  14. 14.

    世代交代というか、ヘグモンスタイルへの血の入れ替えというか…。まあ、避けては通れない道だったのも確かかな。

  15. 15.

    浦和さんだけひと足早く秋春制に移行したのかな?()

  16. 16.

    浦和さん開幕前は補強凄いと思ったけど夏でその分大分抜かれてる感じね

  17. 17.

    ヘグモさんを呼んでおきながら、チーム解体&再建を堀之内にやらせる西野…。

  18. 18.

    柿谷との共存が楽しみであり心配

  19. 19.

    数年後に引退してそのままコーチにスライドしてくれてもいいのよ
    来季に向けた立て直しとしてこれほど最適な人材はいないわ

  20. 20.

    まだや!まだ踊れへんで!

  21. 21.

    正直うちのフロントにベテランの斬り方教えてもらいたい…

  22. 22.

    カップ戦ももうないし、ちょうどいいタイミングなのかもね。

  23. 23.

    今の浦和では随一と言っていい広い視野で周りを活かせる貴重な選手だけど…まだやれるうちに古巣へって選択は正しいよね
    冬には慎三さんもいなくなってしまうだろうし急激に血の入れ替えが進んでいくな

  24. 24.

    周作はともかく、慎三もウガもアウトオブ眼中だからね。とにかく、怪我しない選手がほすぃい…。
     
    日曜日までに色々決まるだろう。オラとブライアンも気になる…。

  25. 25.

    酒井・ショルツ・岩尾って放出がベテランばかりだし、これはクラブ主導の世代交代か?
    いや、調べたらショルツはまだ31だから違うか?

  26. 26.

    オファーがあって本人が乗り気ということなんだろうけど中心選手がシーズン中にJ1からJ2に移籍するのは異例だよね

  27. 27.

    ※25
     
    それなりに戦力揃えたのに、ルヴァンも天皇杯もない。そりゃ狙われるわ。とはいえ早い段階でカルロス(髙橋)と早川出してるし。

  28. 28.

    ※23
    >冬には慎三さんも
    そうなの?! チキン屋はどうなるの?!

  29. 29.

    現役のうちは帰ってこないだろうなと思ったらこれは意外

  30. 30.

    今年の夏に浦和は大補強するのかな?出来たらjリーグから引き抜くとかでは海外クラブからたくさんいい選手を引き抜いて欲しい

  31. 31.

    徳島さんにとっては渡りに船のお人になりそうな

  32. 32.

    ショルツは中東マネーには逆らいようがないってだけでしょ
    岩尾と酒井は金が取れるタイミングならむしとグッドなのでは

  33. 33.

    来年はクラブW杯もあってバタバタしそうだし、今のうちにシーズン移行に向けて人員整理を進めるは悪くないのでは
    もちろんシーズン中にキャプテンと副キャプテンが一気に抜けるのは心配だけど…

  34. 34.

    浦和さんはA契約枠空けて世代交代させたいんかな?
    報道されてるinoutがホンマなんやったら今年は残留出来ればいいって割り切ってそうなのがサポーターに受け入れられるんか疑問やけど

  35. 35.

    最後は徳島に帰還して引退は想像できてたけど、このタイミングでの帰還は読めなかった

  36. 36.

    ショルツは誤算だったかもしれないけど酒井と岩尾に関してはクラブも納得の人事なのかな
    浦和は移籍金も入る上にこれで枠もだいぶ空くし来年に向けて夏の補強は派手に動きそうだな

  37. 37.

    血の入れ替えって言うけど、ほぼ毎年入れ替えて土台作り直してね?w

  38. 38.

    ※14 望まない移籍もあるだろうけど監督仕様に応えていけるならいい事なのではないだろうか。

  39. 39.

    じゃー代わりに永木はうちに・・・。

  40. 40.

    ※21
    浦和もウチも監督変えてさらに選手入れ替えしてるからねぇ…

  41. 41.

    出向解除感

  42. 42.

    ※21
    まず隗(フロント)より始めよ

    ※26
    去年の広島&マリノスは名古屋の中東マネーの玉突きだったから例外として
    徳島で誰か海外オファーとかないよね?それで移籍金入るなら納得なんだけど

  43. 43.

    岩尾はいつか徳島に帰るものだとは思ってたが、現役のうちに戻ると言うのは意外だった
    戦術理解の高さと誰よりも走るからスコルジャもヘグモもコンスタントに起用してたし、まだしばらくは現役続けられそう

    ※28
    むしろチキン屋さんに専念では…w
    真面目な話、昨シーズン末で引退も考えたけどクラブ側から1年延長オファーで更新したから今シーズンで引退かなと思ってる

  44. 44.

    白目

  45. 45.

    今シーズンは色々あり過ぎて喜怒哀楽が忙しいっす

  46. 46.

    ※34
     
    まあ、優勝諦めていないのも結構いそうだし…(苦笑)。

  47. 47.

    ・カップ戦は残っていない
    ・残留ほぼ確実
    ・優勝やACEL出場権争いは厳しい

    ほぼ消化試合しか残っていない状態だし、一足先にチーム再編するのは理にかなっているのでは?

  48. 48.

    ※21
    うちもー

  49. 49.

    ありがとうありがとうありがとう……
    サッカーの能力は勿論、チーム内をまとめる力こそ今のウチに最も必要なことなので有難い
    というか単純に戻ってきてくれて本当に嬉しい

  50. 50.

    明日の徳島新聞一面あるかもな

  51. 51.

    ※46
    知り合いの浦和サポさんってメインかバックでまったり観戦って人しかおらんからやと思うねんけどあんま成績に対して文句言う人いない(降格した時はブチ切れたらしいw)けどネットの浦和サポさんって優勝出来なきゃ失敗ってスタンスの人結構いそうな感じするんよね…
    ※47
    浦和サポさんとしては3つ目諦めるのにはまだ早いって思う人の方が多そうな感じがする

  52. 52.

    安定してきたとはいえガタガタだった組織をまとめるにはこれ以上ない人物

    でもここでまた岩尾憲に頼るのはどうなのという思いもある

    よっぽど三者の条件が噛み合ったということなんだろうけど

  53. 53.

    ※42 ウチもフロントはヤバいんですがそれは・・・・・。

  54. 54.

    ※37
    ミシャ以降
    2017~2018 堀
    2018    大槻(仮)
    2018~2019 オリベイラ
    2019~2020 大槻
    2021~2022 リカルド
    2023    スコルジャ
    2024    ヘグモ
    毎年のように監督が変わってるからね

    課長についてはまだまだ必要だけど ヒデが計算できるようになったから とポジってみる

  55. 55.

    元々決まってたんだろうが、思いがけず野戦病院化してるのはどーすんの!

  56. 56.

    酒井ショルツは移籍金それなりに入りそうな移籍で課長はシンプルな移籍だと思うので改革というより自然な流れな気がする
    ちょうど右CB空いたし噂のマティプ期待するか

  57. 57.

    ※54
    川崎の鬼木時代が終わるまで何人やるかな

    ※53
    シティからのテコ入れを期待かな

  58. 58.

    ※15
    割と真面目にこれなのではないかとおもってる
    思いたい
    そうであってくれ頼む…

  59. 59.

    ※21
    監督変えるのが手っ取り早いと思う
    うちもリカルド来るまではミシャの頃の選手いっぱいだった

  60. 60.

    ※3
    浦和内部になにが起こってるんだ
    マルコに移籍情報だだ漏れやったから相当フロントがガバガバなのは明らかだったが
    補強してもケガがちな選手ばかりとってくるし、レッドブル大宮と立場逆転とかならんようしっかりしてほしいわ

  61. 61.

    まぁ、もううちでやり切ったでしょ
    とはいえ受け入れられん

  62. 62.

    ※53
     
    西野さんが来るから!

  63. 63.

    ショックではあるけど、ACLは獲ったし、今シーズンは既に目標がなく、CWCは先すぎな上そこで主力張れる可能性もほぼないと考えたら、「力が落ちる前に古巣の再建に加わって残り少ない選手生命を悔いなく過ごそう」と考えるのはめちゃくちゃ合理的だよね。唯一気になるのは、まだ契約があるから移籍金を徳島が払うということなのか、徳島に戻る場合はフリーという特約でもあるのか…でも、仮に単なる本人のわがままだったとしても、個人的には受け入れてあげたい。甘いとは思うけど、今までの姿勢を見てたらね。

    本人としても、きっと浦和に来て本当によかったと思ってると信じたいね。もちろん、レッズサポはみんな岩尾に感謝してるはず。辛いけど、徳島でも頑張って(涙)

  64. 64.

    ※61
    徳島サポも抜かれる際は同じ気持ちだったんじゃないかな

  65. 65.

    まあ、ありがとうございました、ですな。
    岩尾いなかったらACL取れなかったし。

    ここから安部裕葵が覚醒するよ!

  66. 66.

    夏で今の岩尾売れるなら上々じゃないか

  67. 67.

    ※25
    ショルツに関しては流石にクラブも予想外だと思う。酒井は(ある程度)既定路線、岩尾は許容範囲だと思うけど

  68. 68.

           _,..-――-:..、    ⌒⌒
         /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
        / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
           :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   
             ::::::::::::::::::::.彡⌒ミ  抜ける話ばっかりやないか・・・
             :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)
                _..  /⌒:::;;;;;ヽ
      -― ―’ー’-”―-”/ / ::;;;;;;;;:| |―”’ー’-”―
       ,,  ”” .  ””’ と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
          ,,, ”  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  ””’  ,

  69. 69.

    なんか、来た時とは浦和さんの反応が違うね
    徳島さんにいたときはホント面倒(褒めてる)な選手だったけど、徳島さん復調してきてるから楽しみですね

  70. 70.

    短い選手生命を考えれば理解はできるけど最近「相当の覚悟で来ました」「競争は大歓迎です」とかいいながらベンチが続くとすぐよそに出ていく(レンタルとか)のはもうちょっと頑張ってほしいなと思う

  71. 71.

    ※68
     
    抜けるばかりで叩き過ぎでダメージが(故障者)…。

  72. 72.

    去年のアウェー鳥栖戦のスーパーゴールが印象深い
    しかし、実家から遠くなるけど…

  73. 73.

    岩尾から柿谷にパスが通るとか想像するだけで酒が飲める

  74. 74.

    ※70
    今のJリーグはビッグクラブ以外の下位ディビジョン地方クラブにも相応の魅力が出てきているんだと思う
    今回の件も徳島じゃなきゃ移籍してないんじゃないかな

  75. 75.

    ※64
    監督と分析担当とコーチ兼通訳と岩尾を浦和さんに抜かれた気持ちが分かると申したか?

  76. 76.

    ご活躍は来月からでお願いします・・・

  77. 77.

    公式リリース来たよ

    岩尾 憲選手 コメント
    徳島ヴォルティスに関わる全ての皆さま、お久しぶりです。岩尾憲です。

    この移籍の実現の為に、多くの方々に御尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。
    僕のプロサッカーキャリアにおいて、そのほとんどのシーズンを過ごした徳島ヴォルティスで、ファン・サポーターの皆さま、各スポンサーの皆さま、徳島ヴォルティス関係者の皆さまからいただいた恩は計り知れません。

    僕のキャリアには、いつか必ず終わりがきます。
    その瞬間までに、今何がしたくて、今何をすべきで、いつの日か何を成したいのか。
    その連続の中で過ごし、今日まで意思決定をして参りました。
    その僕が、全力で走り続けてきた次の場所が、再びこの徳島ヴォルティスであることに喜びと誇りを感じております。

    皆さまと共に歩む未来に、どんな結果が待っているかは誰にもわかりません。
    でも、徳島ヴォルティスに関わる皆さまなら、大義を成した時の味はよく知っているはずです。
    過去には戻れません。
    であるならば、もう1度、力強く、一緒に前に進みましょう。
    その先の素晴らしい景色を信じて。
    岩尾憲

  78. 78.

    確定情報来たね

  79. 79.

    公式発表キタ
    背番号は19か

  80. 80.

    情報が出てから発表まで早かったな…今までありがとう

  81. 81.

    試合出た翌日に移籍発表ってすごいスピードだな

  82. 82.

    昨季ガンバの戦術の浸透不足と今季川崎の中軸選手の大量離脱を併せ持つ浦和。まあ、ここを乗り切ったら短期間で刷新できるんだけどね。

  83. 83.

    ※77
    よくあるテンプレじゃなく、岩尾はコメントも素晴らしいよね
    ヘグモ流に皆がなかなか馴染めない中、ちゃんとIHできてたの岩尾だけだった
    あと町田のプレスをいなしてたのも忘れ難い

    岩尾のサッカー人生に幸あれ

  84. 84.

    思うように勝ち点を重ねられなくても、柿谷や岩尾や、徳島に何か特別なものを感じで戻ってきてくれる選手がいるとクラブとして成長したなあと思ってしまう

  85. 85.

    ※59
    結果出した監督も切りづらいよね

  86. 86.

    このタイミングで戻って来てくれるとか徳島サポからしたらエモエモでしょ

  87. 87.

    まぁ、借りてたものは返さないとね…

  88. 88.

    ※51 そもそもレッズってJ1優勝1回だけなんだが、そこをまず自覚した方が

  89. 89.

     ど
     う
    いせ
    なみ
    くん
    なな

  90. 90.

    ※84
    渡と杉本太郎と(今はコーチの)佐藤も入れよう
    渡井もいつか帰ってきてくれるかな

  91. 91.

    第2登録期間が7月8日~8月21日だから、
    天皇杯の三回戦 神戸vs徳島(7月10日)から出場出来るんだな。

  92. 92.

    ※90
    ラバイン解任に巻き込まれる形で帰っちゃったけどシシも

  93. 93.

    ※30
    ショルツ、ソルバッケン、リンセンがどうなるかによるね。現時点では外国籍枠を超えているから、すぐには獲得できないと思う。

  94. 94.

    ※91
    そっか浦和が今年の天皇杯出場してないから天皇杯でも岩尾の登録できんだな

  95. 95.

    ※16
    とばっちりを受ける大分

  96. 96.

    ※88
     
    年間最多勝ち点三度。CS制度で二度な…。

  97. 97.

    ※17
    監督選んでるのは堀之内でしょ

  98. 98.

    ※89
    満男にしろ柴崎にしろ鹿は帰ってくるやん

  99. 99.

    ※88
    Jリーグのお荷物でくそざこだったしね

  100. 100.

    ※88
    その通りだと思うけど熊の私に言われてもなので浦和サポさんに伝えるべきでは??

  101. 101.

    感情論抜きにすればルヴァン敗退して後半戦リーグだけになったし、CWCやら天皇杯復帰やらで過密日程になる来季を見越してまずは欧州カレンダーに沿って金と枠の整理をはじめた印象
    どうやら名前の挙がってる全員が移籍金を残す形での移籍だからマーケットビジネスの側面でフロントへの信頼度は個人的に高い

    まあサポとしての感情は別ですが…

  102. 102.

    ACL3回勝ってるからな
    後はリーグ優勝をもっとって意識が浦和の一部サポには強いんじゃね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ