独1部フランクフルトがMF長谷部誠と2027年まで契約延長 22-23シーズンは選手、その後コーチに転身
ドイツ1部のフランクフルトは18日、MF長谷部誠との契約を2027年まで更新することを発表しました。
残り1シーズンを選手としてプレーし、その後はコーチングスタッフに転身することが公式ツイッターで明かされています。
[ニッカン]フランクフルト長谷部誠23年で引退 コーチに転身で27年まで指導の5年間契約を延長
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202202180001162.html
クラブの説明によると、選手としては22-23年シーズンまでプレーして引退。その後、コーチに転身し、26-27年シーズンまで指導を行う契約になっているという。
長谷部は14年にニュルンベルクからEフランクフルトに加入。現在の所属選手の中では最多となる公式戦256試合に出場している。チームの中での信頼も厚く、今季は副将を務めている。
長谷部はすでに引退後を見すえてコーチングライセンス取得へ向けても動きだしており、昨年末にはEフランクフルトの下部組織で指導も行った。
(以下略、全文はリンク先で)
選手兼コーチの可能性もあるかと思ったのですが、
→ 追記: 引退のタイミングは未定で、来年春にクラブと話し合いの上で決めるそうです(長谷部選手のインスタグラムより)
ドイツメディアによると、長谷部選手は昨年11月にドイツサッカー連盟によるコーチ研修「PlayersPathway」を受講。
この研修によってすでにアカデミーの指導が可能になり、今後はさらに上の世代のライセンス取得を目指すようです。
[SGE4EVER]SGE kompakt: Coach Makoto?! Hasebe macht Trainerlehrgang
https://www.sge4ever.de/sge-kompakt-coach-makoto-hasebe-macht-trainerlehrgang/

長谷部誠、引退後のキャリアまで整ってるな〜。
— nabi (nabi_papi) 2022, 2月 19
長谷部もう浦和に戻ってこないかもしれないけど、数年後ブッフバルトのように監督になってくれたら胸熱
— さぼてん (tkq38322995) 2022, 2月 19
長谷部は結局来年もこの時期に現役続行決めてそう
— ry (AaaRyuuuuuuuu) 2022, 2月 19
長谷部が欧州で指導者経験を積んで代表監督になる未来がいよいよその輪郭を確かにしてきた。久保建英のいちばん年齢的にいい時期には間に合わないだろうけど、その次の世代辺りに「来る」可能性あるぞ。
— 和泉彼方 (kanata0954) 2022, 2月 19
欧州に沢山の日本人選手が行ったけどコーチとしてクラブにそのまま残るの初めてじゃない?凄すぎるな長谷部
— Milo(ミロ)@ (318_nyarth) 2022, 2月 19
長谷部選手すごすぎる、フランクフルトから全幅の信頼じゃん…! ヨーロッパの有名クラブに渡る日本人は増えたけど、コーチや監督として活躍した人はまだ聞いたことない。これは日本のサッカーの地力を高める大きな1歩なのでは🚀 https://t.co/IVRdlFEgpV
— 田邊キミタカ|Healthcare×IT (KimitakaT) 2022, 2月 19
ドイツって有能な監督ばっかりだし、監督育成に関しても有能すぎるからそのドイツでコーチ業始めるのは楽しみで仕方ないんだけど。 早くても2030年か2034年頃かな、長谷部JAPANは。
— パパナースマン (papanurseman) 2022, 2月 19
いくつかの記事が “来夏で現役引退” って文字にしているけど、 長谷部選手の言葉からすると、まだ分からないカンジじゃない?って感じたのは私だけかな、🤫 まずは今シーズン そして来年1年やってみてどうなるか その時にハッキリとし… https://t.co/ZwUFs9HHbM
— c h o k u _ 7 (7_choku) 2022, 2月 19
ツネ様がFIFAで上の方を伺いに動いて、篤人がJFAで上に行って、欧州で指導者経験を積んだ長谷部が代表監督になる。十分にあるぞ。
— 和泉彼方 (kanata0954) 2022, 2月 19
サッカー元代表の長谷部選手、凄いよな。 向こうで引退した後にフランクフルトでコーチするとのことだけど、海外クラブでコーチって日本人初じゃない?
— もちん (Kamenevppsh) 2022, 2月 19
いつかは誰もが一線を引くけど、長谷部選手もついに来年で引退なんですね。日本代表の主将、静岡県藤枝市が生んだ最高のフットボーラーの一人。まだ終わってないけど最後まで皇帝として頑張ってほしい。その後も指導者として冒険は続くと思う。遠い親戚として応援したい
— そねしん (sonesin2) 2022, 2月 19
長谷部さんのことやから一年ずつ選手やるかコーチなるか様子見ながらみたいな契約なんやろな
— D@1 (GB_Pro_0110) 2022, 2月 19
長谷部さんそのままドイツでライセンスとるんやろな https://t.co/P0KLYthR5h
— Axel Smith (maximumthe00) 2022, 2月 19
とうとう長谷部選手の引退が見えてきてしまったか… ほんとにレジェンドだよ
— Atsushi (atsfight) 2022, 2月 19
長谷部がフランクフルトのコーチになるのはガチですごいけどこれ代表監督ルート消えた?
— ふりー (flee0009) 2022, 2月 19
長谷部がブンデスで監督をやる日が来るのかな
— NAKA a.k.a. 𓈖𓄿𓎡𓄿 (Perfumer_OW) 2022, 2月 19
ID: FiYjhmYmQ4
本人のインスタグラムのコメントによると「選手として2023年で引退するという事は決定事項ではなく、また来年の春頃にクラブと話し合って決める事になっています。」とのことです。
ID: cxYzk0NzZh
本人がインスタで来年引退するわけではない。来年以降もプレイする可能性があるて言ってるよ
ID: llNmUxMDcy
引退か現役かはわからないけど手放す気ゼロだなフランクフルトは
ID: UwMjNlNDlm
相変わらず整えてんなぁ
ID: cwNzM0YjQx
世界屈指の育成メソッドを持っているはずのドイツが、長谷部の公私に渡るプロ意識とコンディショニングを必要としているって事だよね。凄いよ。
ID: gzODE4MTBi
長谷部代表監督にはいつなってくれますか?
ID: c0ZWIwYWYx
毎年のように「今年こそは長谷部から卒業するぞ!」→「勝てへん」→「長谷部を出したらチーム整ってて草」を繰り返したからなぁ。
ID: EyNjI0ZWQ1
おれは実はフランクフルトとは生涯契約を結んでる
ID: E0OWY1YTIz
欧州のクラブがここまでのレールを日本人選手に対して用意してくれるなんて史上初じゃない???
ID: M5NGJhN2Uz
※8アルトバイエルンもしくはポークビッツじゃないのか
ID: g5Y2UzMTNi
正直なところ日本の代表監督なんていつでもなれるだろうからドイツでとことんやってほしい
ドイツ代表のコーチングスタッフやってても驚かないよ、長谷部なら
ID: JiOTcyOWY0
レヴァンドフスキ(ポーランド)が居るから目立たない形になってしまってるけど、
ブンデスリーガにおける外国人出場試合数も350試合超えて歴代4位なんよね
今年何とかCL出場圏内まで浮上して、ヨーロッパの舞台で活躍する姿を見たい
ID: ZhOWNhZTNj
全盛期ビッグクラブに行けても最後はいろんなクラブをどさ回りして現役にこだわり続けてる選手多い中、長谷部のJ時代、欧州時代から現役引退、引退後のルートまで理想的だわ
ID: VkNzA1MDNh
ドイツでコーチや監督を務めて、そっち方面でも日本人が活躍できる先駆けになってほしい
ID: QyZTJjNDZm
コーチの手形まで込みとかすごいね
ID: I5ZjI3ZTRh
これJの外国人助っ人に置き換えて考えたらとんでもないことだね…いたっけそんな選手
ID: YyNDUwYmM3
** 削除されました **
ID: M4ZjIzMDVj
どんだけレジェンドやねんこの人
ID: RmY2U0Mjhi
い、いつか…帰ってくる…よね…?
ID: EwYmNmODk5
世界一の名監督輩出国であるドイツで指導者キャリアがスタートできるなんてほんとこの人には期待しかない。
アジア人監督が欧州で成功を収める姿を生きてるうちに見れるかもしれん