閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第3節 横浜FM×清水】スタメン大幅入れ替えの横浜FMが清水に快勝!小池龍太&吉尾海夏のゴールで今季初2連勝


2022年 J1第3節 横浜F・マリノス VS 清水エスパルス

横浜FM 2-0 清水  日産スタジアム(14752人) 

得点: 小池龍太 吉尾海夏
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
ホームの横浜FMは序盤から流動的なパスワークと積極的なプレスで相手を圧倒し、試合の主導権を握る。すると、前半32分に小池龍の鮮やかなゴールが決まり、先制に成功。さらに前半終了間際には相手のミスを突いて追加点を奪取し、試合を折り返す。後半も西村やエウベルが縦への抜け出しを繰り返すなど、攻撃の手を緩めない。途中投入された選手たちもしっかりと役割を果たし、盤石な試合運びで2戦連続の完封勝ちを飾った。一方の清水は自陣でのボールロストが目立ち、持ち味のカウンター攻撃を発揮できず。今季初黒星を喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030601/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030601/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/030601/recap/


26

01



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvs清水エスパルス 明治安田生命J1リーグ 第3節 2022/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=rvp_VupJVXg





ツイッターの反応

















5chの反応

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2004 ◆◇◆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1646280911/l100



661 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:56:57 ID:ID:0Tb3Cdft0
終盤グダったけど快勝快勝
清水は権田が孤軍奮闘してたな、アイツじゃなけりゃ4~5点いけた




662 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:56:57 ID:ID:q6BPTkFq0
ベスメンじゃないのに、連続無失点とかww



667 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:57:45 ID:ID:Lkd9THw1d
>>662
今までがベスメンじゃなかった説




666 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:57:36 ID:ID:NMd11/xD0
角田よく頑張った
権田じゃなければ5点くらい取れてたから気にすんな




677 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:59:39 ID:ID:1D6 dfmT0
吉尾はアマジュンの穴を埋めてくれる
チマが馴染んてきた気がする




678 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:59:42 ID:ID:fWUiLKdMM
カバはもう少し頑張らんとな
トランジションの速度がちょっと遅い
この辺で海夏が一歩上




679 U-名無しさん 2022/03/06(日) 15:59:54 ID:ID:nENtHCZta
小池のスタミナやべーな



686 U-名無しさん 2022/03/06(日) 16:01:04 ID:ID:0TdLHrhO0
吉尾ゴール以外も普通に良かったな
やっぱターンとかの技術あるわ




687 U-名無しさん 2022/03/06(日) 16:01:18 ID:ID:MDJtXBNw0
今年の清水はそんな弱くない筈なんだがな
このメンツでここまで圧倒できたのはポジティブでしかない




689 U-名無しさん 2022/03/06(日) 16:01:48 ID:ID:uDAvu6joM
角田一回だけ鈴木に振り切られたけどあとはパーフェクトだったのでは?



698 U-名無しさん 2022/03/06(日) 16:03:07 ID:ID:Tc5 bMnx0
ポリバレントの重要性を再認識したゲームだった

95 コメント

  1. 良いところがほぼ何もなかった
    全体的に相手のプレスをかわせずパスの出しどころもなく
    プレーの判断も遅いから迷った挙句バックパス
    その結果攻撃では前までボールを効果的に繋げないし、守備では立田みたいなことが起きる…
    立田以外にもゴール付近での相手へのパス何回かあったし
    前半後半両方良くなかったけど特に前半が無駄だった
    コロリは一体何だったんだ?戦術の問題なのか個人の能力の問題かは知らんが
    あと全体的につまらんミスも多かった印象
    とにかくストレスのたまる試合だった

  2. R小池があんな芸術的ミドル持ってるなんて知らなかったんですけど?

  3. 角度のないところからの右足ダイレクトボレーわろた

  4. カイナおめでとう㊗️

  5. 何もできなかったっすねぇ。。。人が足りないので戻るまで戦術鈴木唯人で耐えるしか無いのか。

  6. よく2点で済んだわ
    立田のやつがあろうがなかろうが今日は勝てる気しなかった
    今日はしょうがないと思って切り替えてくれ
    チアゴ、松岡、カルリ辺りが帰ってくるまでどれだけ勝ち点積めるかだな…

  7. 誰が出ても勝てるチームへ

  8. 権田ぜんぜん駄目じゃん。代表のGK任せて大丈夫?

  9. ※2
    去年も決めてるぞ。

  10. ※8
    今日は名古屋サポかい?

  11. きょうは暑さで攻撃がいまいちでした、国立ではボコボコにしてあげるよ清水くん。

  12. 権田がCBにボールを出すことさえできず、ロングボール蹴ってもベンジャミンじゃあ勝てない。たまに預けようとしてもエサ撒かれたようなもんで、そこ狙われてピンチ招く。鈴木唯人はボール持たせてもらえず、神谷はサイドの苦しいとこでしか持たせてもらえない。完敗ですよ。ヒヤっとすらさせられなかった。西澤おらんと交代カードもどうってことない感じで余裕で見てられたんじゃないのかな。

  13. 海夏の武器の一つ前線からの守備からのナイスゴール!このままスタメンで出場続けるんだぞ!頑張れ!

  14. 前節に引き続き中心選手を怪我で欠く状況だったけど、代わって出てくる選手がほぼ活躍するし、いつものスタイルが崩れない
    コーチ陣の戦術の落とし込みがすごい
    その上で龍太の万能ぶり
    ちょっと怪しい選手もいるが、それは今後の伸びしろという事で

  15. チームの状態は決していいわけではないけども
    新加入選手や若手がエゴを捨ててチームの為に頑張り続ける姿を見せてくれるのが嬉しい

    探し続けてた機動力と得点力のあるボランチが実は既にいたという青い鳥的なアレ

  16. ※8
    ビッグセーブ連発でこれだぞ
    権田じゃなかったら4-0か5-0だった

  17. むしろ権田じゃなきゃミドルのこぼれ詰められてもう1,2点くらいとられてたと思うぞ。
    足元は怪しいが。

  18. 今週だけですばらしいボランチ2人も見つかって笑う
    あとマリンちゃんがいる試合は無敗だからこれもよい補強だった

  19. 海夏は町田が育てた‼

    と言えるようにスタメンガッチリ奪ってよ!

  20. 西澤さえいなければこんなもんですわ。
    松岡もいなくてよかったけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ