浦和レッズサポーターが抗議のロング横断幕を掲出 「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?」
- 2022.05.13 21:12
- 650
現在行われているJ1第13節浦和レッズ対サンフレッチェ広島。
浦和レッズにとって、タイ開催のACLから帰還して初めてのホームゲームとなりましたが、ホーム側スタンドからは抗議の横断幕が掲出されました。

ゴール裏から怒りのロング横断幕。
— HINAP (@urawa_08_) May 13, 2022
「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?PRIDEを奪われたサポーターを無視して忖度を続けた結果失ったものは何?」 pic.twitter.com/ZLHymRGtuL
浦和ゴール裏
— タケゴラ (@takegola) May 13, 2022
「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?」
「PRIDEを奪われたサポーターを無視して忖度を続けた結果、失ったものは何?」 pic.twitter.com/ZdTD5u3OlS
「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?PRIDEを奪われたサポーターを無視して忖度を続けた結果、失ったものは何?」
ゴール裏の端から端まで結ぶインパクト抜群な横断幕です。
けさの報道でJリーグが6月に声出し応援の実証実験を行うという情報が出ていたことも影響したのか、Jリーグの規制に対する抗議と思われるメッセージ。
Jリーグでは声出しNGですが、ACLが行われていたタイでは声出し応援が容認されており、タイ遠征していた浦和レッズサポーターにとっては、Jリーグに戻ったらまた声出しができなくなったということで、一層不満を感じるのではないでしょうか。
これから実証実験を経て徐々に緩和されていると思われるので、いまはしっかりルール守って感染防止に努めたいところです。
おすすめ記事
650 コメント
コメントする
-
ガラの悪い迷惑な客に居座られ続けたクラブ。だけど、そいつらにビクついて今まで何も対処できずにいるクラブなんだから、クラブも責任あり。自分たちの暖簾を守りたいなら、やっぱりそいつらを排除する策を練らなきゃダメですよ。何らかの打開策はそんざいするはず、クラブだけでモヤモヤしていないで、様々な企業組織と情報をやり取りしてほしいですわ。
あいつらに対する支持は明らかにダウンしているし、あいつら故に新規のリピーターを増やせずにいる。自分は以前のようなゴール裏である必要はないと思ってます。熱や質が落ちたと言われても、迷惑なやつらがリードするゴール裏は要りません。あいつら故に浦和ていう街のイメージまで汚されてますからね。
これ以上の何かが起きる前に手を打ってほしいです。 -
※453
野々村チェアマン
「満員のスタジアムに戻すよりは、3割でも声を出せるスタジアムの方が良いと個人的には思う。これは経営よりも選手とサポーターの関係性を重視した考え方」「少しずつ着実にエビデンスを積み上げている状況。日本のコロナ政策と我々が準備してきたことがどこで合致するか、その時期がいつになるかということ。我々が決める立場にないことを考えると、少しでも安全に応援スタイルを変えていけるデータを積み上げていくしかない」
そしてまさに昨日、実証実験を調整しているという記事も出た。
プロ野球や音楽業界が声出しに未だ慎重な中、Jリーグは積極的に動いてくれてると思うから、その方針に協力してるだけ。
変なことしないでほしい。 -
※453
声出ししたいというのは当然ある。しかしコロナが飛沫感染するのも事実。
なので、ある程度収束にめどが立ってから段階的に解禁というのに従うのは仕方ない。
実際、リーグでは声出し解禁の検討はしているわけだし、我々はそれが加速するような努力をすべきなのに
浦和は水を差すような行動ばかりしている。
浦和サポのブーイングなどの一連のルール無視は、リーグ関係者やスタジアムスタッフやクラブ関係者が日々
やっている感染対策への努力を軽視して嘲笑っているだけの恥ずかしい行為だとなぜ理解出来ないのだろうか。
そして自分自身は被害者のような面をして何かを訴える。それで誰かに言葉が届くと本気で思うのだろうか。 -
この件でアレなレッズサポとアレなカープファンの行動原理及び行動心理が酷似している事がわかった。
昨年の話だが、某アラ還カープファンが他球団ファンのブーイングやJサポの指笛には厳罰にしろとイキる。
カープファンの声出し応援や席を勝手に移動して3密作ったりノーマスクでの談笑をテレビで抜かれそれを指摘されたら、
「魔女狩りするな」「ショッピングセンターのフードコートの方がもっと3密だ」と悪態をつく。
両者の深層心理が顕著に現れる部分、「自分達は多数派だから何をやっても正当化される、だから文句や悪口をいうな、その逆はなんら問題なし」という主張。 -
コロナ前みたいに声出しして騒ぎたいってのは、フットボールに限らず野球などのスポーツ、音楽や観劇のイベントを主催する人、参加する人が思っている事。ようやくコロナ前みたいにお客さんがいれられるようになったのが今だよ。
それに対して、幼稚な抗議を続けて元に戻るのを妨害してるのは名指しで言うと浦和と阪神、波物語。
もう騒ぎたいだけなら山奥で、波物語のDJ聞きながら浦和と阪神でキックベース大会とかやってればいいんじゃないかな?
ただ暴れる口実にフットボールを使われるのは迷惑なので、浦和はカバディやクリケットで世界一を目指して下さい。
ID: k5MTAwMzkx
おま言う
ID: kwMWY3OTZl
>タイ遠征していた浦和レッズサポーターにとっては、Jリーグに戻ったらまた声出しができなくなったということで、一層不満を感じるのではないでしょうか。
Jリーグでも声出してるけどな、こいつら
ID: U1OTVjZGEw
散々迷惑かけてるこいつらが言ってもなあというお気持ち
ID: kzNWY2MjNh
いまいち何が言いたいかわからん
ID: JhNjdmZTNm
試合中でアレだけどちょっと何言ってるのかわかんない
ID: I4NTUxZGU4
うちはうち、よそはよそ
ID: E1YzY5Mjcx
主語が大きいっす
ID: Q1NWQxZTJh
とりあえずマスク無しが先じゃない?
ID: Y5OTJkYzVi
ルール守らない奴らが言っても説得力無いぞ
ID: MwMDYyNmRl
どの口が言うか。
まさにおまいう
ID: FjYWU4OTU0
ちょっと何言ってるのかわかんない
ID: MzYWQyZmIy
短歌の先生に採点していただきましょう
どうぞ
ID: I2MmZkOWIy
何を言ったかより誰が言ったか
という案件って感想である
ID: k4MTE2NmQz
何言ってだこいつら
忖度って意味わかってんのか
ID: cxNWQ2M2Qw
Jリーグサポ代表のようなツラはしないでほしい
ID: M1MTU3NjMx
ルールを守らないサポータがいるチームがいるからリーグも慎重になってるとか思わないのかな
ID: E5MGJmM2Mz
こういうのはルール守ってるやつが言うもんでしょ
ID: cxMzhmMjhm
これに限らず長文の横断幕何度かやってるけど意味がわからん
ID: IxMWQzMGNk
君らが迷惑かけなかったらもうちょい早く解禁したのになー
ID: QyZTU1NWU1
今までの事は置いておくとしても、せめてその弾幕を出した今日の試合くらいは静かにルール守れよww