閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第21節 群馬×栃木】残留争いの直接対決となった北関東ダービーはスコアレスドロー 群馬は連敗止めるも5戦勝利なしに


2022年 J2第21節 ザスパクサツ群馬 VS 栃木SC

群馬 0-0 栃木  正田醤油スタジアム群馬(2950人) 

得点: 
警告・退場: 岩上祐三 福森健太

戦評(スポーツナビ): 
今季に入って2回目の「北関東ダービー」をホームで迎えた群馬は前半、左サイドを中心に攻撃を仕掛けると、山根が積極的に力強いドリブルからクロスやシュートを放って相手を威圧し、主導権を握る。前半は先制点こそ取れなかったものの、得点への期待感を高めて試合を折り返す。しかし、後半は相手も引けを取らなくなり、互角の戦いが展開される。ホームチームは果敢に点を奪いにいくが、最後まで相手の厚い守備に阻まれ、0-0で試合終了。リーグ戦5試合未勝利となってしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/061205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/061205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/061205/recap/


00

03

12



[YouTube]ハイライト:ザスパクサツ群馬vs栃木SC 明治安田生命J2リーグ 第21節 2022/6/12
https://www.youtube.com/watch?v=97iZ-c68Weg





ツイッターの反応




















26 コメント

  1. ダービー。
    というより18位と19位の試合と言った方が良いような試合。塩試合だなー

  2. 組長解任されないよね?だいじょうぶだよね?

  3. やっぱり組長は組長スタイルでいかないとダメだと思うんだ。
    ジャージにセンター分けではなく。

  4. 組長悔しそうだったな…

  5. こうなるのは分かっていたから「そうよね」って感想以外は出ないなー。
    でも例年より失点が少ない分だけ多少はマシなのかな・・・?

  6. まぁーつまらん試合だった

  7. もっと客入るもんやと思ってたわ

  8. 植田君頑張って欲しいわ。

  9. ※1
    ダービーって塩試合が多いような気がするよ

  10. うっちーの膝は大丈夫?
    彰人をスタメンで長めにつかってくれてありがとう

    ※3
    この前、試合前に髪おろしてる状態でインタビューからのどしゃ降りの試合後は
    髪をあげた状態でのインタビューですげーかっこよかったよ

  11. 組長限界なのか。浦和さん試合に出てないFWいません?

  12. 久しぶりの岩上風間ボランチスタメンで勝ち点は取れた

  13. ※11
     
    ウチとしてはむしろ、江坂王子を復活させる術を群馬さんから教わりたい。

  14. ※11
     
    京都で燻っているマルちゃんは如何でしょうか。組長はマルちゃん買ってたし、マルちゃんは組長に応えようとよく走り回ってましたよ。

  15. 攻撃の形が作れていないわけじゃ無いんだけど、一人が飛び出しても後が続かない。
    もたもたしてる間に陣形整えられたり、一人で勝負しかけても宇宙開発したり。
    シーズン序盤は意思統一されたカウンターが出来てたはずなんだけどなぁ…

  16. ※15
    前半からボール持ってカウンターしかけてもずっと味方の上がり遅かったな
    急に暑くなってばててんのかな?早い時間帯に日影でおおわれてたが

  17. ※1
    ほんとそれ。両チームともこの順位なのが理解できるような試合運び、ハーフタイムや交代策で何かが起こりそうな予感もなく。
    それでも栃木さんの方が直近成績いいからやられると思ってたわ、今のチーム状態じゃ負けなかっただけ御の字。

  18. 序盤で積み上げた貯金食い潰してなんとか折り返しを迎えた
    ちょっと今のままでは上がり目が見えないなぁ

  19. うぅ、組長、頑張ってくれ!

  20. 北関東ダービー首位で折り返し

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ