【J2第21節 東京V×岩手】2-0は危険なスコア…東京Vは後半41分から岩手に2点差追いつかれ痛恨ドロー : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第21節 東京V×岩手】2-0は危険なスコア…東京Vは後半41分から岩手に2点差追いつかれ痛恨ドロー

2022年 J2第21節 東京ヴェルディ VS いわてグルージャ盛岡

東京V 2-2 岩手  味の素スタジアム(3149人) 

得点: オウンゴール 深澤大輝 和田昌士 中村充孝
警告・退場: 田平起也 ビスマルク 長沢祐弥

戦評(スポーツナビ): 
東京Vは序盤から細かいパスワークで攻撃を展開すると、小池、杉本らが効果的にワンタッチを使って岩手の陣形を崩し、主導権を握る。すると、前半23分に幸運な形で先制に成功してリードを得る。後半に入り、岩手の積極的な選手交代もあって押し込まれる場面が目立つようになるが、カウンター攻撃から深澤が追加点を奪う。しかし、勝利まであと一歩の試合終了間際に立て続けに失点を喫してしまい、ドローで決着。またも守備に課題が残る結果に終わった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/061206/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/061206/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/061206/recap/


13

09



[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvsいわてグルージャ盛岡 明治安田生命J2リーグ 第21節 2022/6/12
https://www.youtube.com/watch?v=yrb2V1ldOJI





ツイッターの反応






















47 コメント

  1. 1.

    蓮川くんが2失点ともに絡んでしまって残念ではありました……
    さらなる奮起で盛岡J2残留に貢献してほしいです

  2. 2.

    うちも監督変わったから他のクラブさんもどうですかね

  3. 3.

    充孝さん圧巻の1G1A!やっぱうまいわ
    来週はお手柔らかに…

  4. 4.

    この試合の主審あかんな。よく盛岡の選手は我慢したわ。
    盛岡のGKナイスセーブ。

  5. 5.

    とんでもない不良債権押し付けやがって、って思われたら悲しい…とにかく引き分けて良かった…壮大はチームメイト皆に美味しいものご馳走して差し上げて

  6. 6.

    ※2
    なんで?て声出たわ
    現在5位で調子上がってる印象だったから驚きました

  7. 7.

    充孝愛してる。

    ※1
    今日の蓮川のヒートマップが全然DF感なくてワロタ。
    うちはターンオーバー制なんで出たりでなかったりはあるけど必ず出番は貰えるはずなんで頑張ってほしい。

  8. 8.

    岩手は厄介なチーム。昇格年度とは思えない。

  9. 9.

    3-0でも追いつかれる時代だから。

  10. 10.

    ヴェルディこういう試合展開多くね?

  11. 11.

    ヴェルディ勝ったらmini toto当たってたのに..

  12. 12.

    ※2
    でも、盛岡はNOVAとの関係で監督があの漢になったわけだし…。

  13. 13.

    こんなイケイケな岩手はじめてみた

  14. 14.

    初めて負けた熊本戦から、ずっとこんな感じ。仙台戦の勝利は奇跡(まぐれ)だった。
    もう堀監督の底は見えた。頼むから辞めてくれ。でも後任がコーチの昇格というのも止めてください、お願いします。

  15. 15.

    堀はマジでないわ。選手の責任もあるけどメンバー選考とか交代とかことごとく失敗してる。修正なんて出来ないしそもそも守備のやり方を知らない。中途半端に永井サッカー継続させてるだけ。長島コーチの責任もデカいしそれを連れてきたフロントの責任もデカい。そしてサポーターの声があったのに下から2番目のチームに2点差守れない選手もプロ失格。

  16. 16.

    南は順調tにプレータイム増えてるね。この調子で今季は岩手さんでガッツリ定着して欲しい。

  17. 17.

    コンディションを夏場に合わせてピーキング出来てたら夏に走ってポイント拾って生き残るチームだな。

  18. 18.

    こんなんばっかり

  19. 19.

    うちと対戦した頃のいわてさんとは変わって来てるね
    まだまだ、残留争いは混沌としそうな感じ

  20. 20.

    ヴェルディサポーターの応援素晴らしい。
    それにしても、一度落ち始めたら修正できないのかね堀さんは。

  21. 21.

    今後は残留争いに巻き込まれることも覚悟しないといけないな(涙)
    点は取るけど失点も多いとか昔のガンバ大阪みたいだな今のヴェルディは

  22. 22.

    蓮川が2失点に絡んでしまって申し訳ない。
    ベルディーはあのリードが守り切れないのはちょっとねぇ・・・。
    ブーイングもやむなし!

  23. 23.

    結果はともかく、声出し出来て羨ましい・・・

  24. 24.

    ヴェルディは世代別代表とかケガ人とかでベンチにクローザーがいなかったよね。むしろ若手を先発させてガンガンいかせて、加藤弘堅とか奈良輪とか端戸とか小池とかのベテランを試合状況を整えるカードとして切った方がゲームコントロール的には良さそうな気がする。
    あと、杉本が大きなジェスチャーで不満をあらわす回数が多かったように思うけど、あれはいつもなのかな?たまたま今日がそうだっただけなのかな⁇

  25. 25.

    ※14
    たまたま勝ったって感じだったんだけど、序盤のイケイケの雰囲気なくなってる気はする。若手中心だとそうなるのかな。

  26. 26.

    浦和サポからしたら堀の采配ってどうだったんだろうか

  27. 27.

    試合開始前位は、飯食っても良いんじゃないかと思いました。それだけ。

  28. 28.

    3-0から終盤に逆転、じゃないからセーフ
    あれも同じスタジアムだったよ

  29. 29.

    交代策が失敗したと聞いてすっ飛んできました

  30. 30.

    得点はリーグ3位
    失点はワースト2位

    毎度毎度特徴を存分に見せてくれますねぇ
    ほんと失点が軽すぎる
    今日はポストにも散々助けられたのに

    U23がヴェルディ(ジョエル含む)が3人スタメンだからそっちに切り替え

    ※24
    杉本はいつも通りよ
    良くも悪くも熱くて攻守に、そして審判にもアグレッシブ

  31. 31.

    あの漢、J2という魔境で成長しているのだろうか

  32. 32.

    ※13
    天皇杯の町田戦がそんな感じ、雨ニモマケズ風ニモマケズ耐え難きを耐へ、一瞬の隙をついて刺していく。
    グルージャもなかなかいいチャント作りしてるから、見に行けば良かったかもと思ってる

  33. 33.

    両チームに思いきり失礼なこと言うけど正直ここまできたらグルージャに逆転してもらった方がお互いスッキリしたかもねある意味
    グルージャは試合展開的に勝ちに等しい引き分けみたいなもんだけど実際は勝ち点1しか積み上げられなかったわけで

  34. 34.

    ていうか今年からメンタルトレーナー雇ったんじゃないの?
    ヴェルディ史上最弱レベルの守備陣の不安定さはメンタル的に病んでるとしか思えないグダグダさだけど

  35. 35.

    全力さんツイート見て、かなり暑くてやばかった声出しに思えたんだけど。
    今日会場ではマスク(鹿島戦で配られたような特殊なやつ)配りあった?なかった?

  36. 36.

    マスク着けてても割とこれまで通りに声出せたけどやっぱりブランクは大きいな

    ※35
    不織布マスク販売だけだよ

  37. 37.

    情けない。

  38. 38.

    なんで3バックにしたんだろう

  39. 39.

    先制点とったから負けなかったぜ
    追いつかれるのが様式美になってきたな
    こっちはサッカーやってるのに
    相手は急にバスケはじめたかのように点とってくんだが

    ※33
    貴重な勝ち点1だぞ
    なにをいう

  40. 40.

    ※36
    販売なんだ。
    鹿島で配ったのじゃないのだろうな、たぶん。

    普通の不織布マスクだとこれからの暑さでは危険だよなぁ‥

  41. 41.

    ※4
    解説にすら偏ってると言われる始末
    最後のロスタイムはこれあかんやろと思ったら案の定笛なった後に秋田さんキレてたなあ

  42. 42.

    深澤がいなかったら2得点とも獲れなかった。
    同時に深澤が1失点目の時にパスミスをしなければ、そして2失点目の時に中村のシュートコースをきちんと切るかあるいは中村からボールを奪えていたら2失点することもなかった……

    ※35
    コンコースから観客席に入る際に不織布マスクかチェックが行われて、不織布じゃない人には不織布マスクが配布されてました(自分の前に入った人がそうだった)。

  43. 43.

    ※15
    そうやって外様はダメだ!と決めつけて全盛期(前世紀)のサッカーを復活させる!とか言って有名OBを監督にしていくのがヴェルディの伝統でしょ?古い読売ファンを味方につけた上で。
    まだ武田とか前園とかはやってませんよね?

  44. 44.

    ヴェルディの危険なスコアは百八式まであるのか…

  45. 45.

    前半はともかく、後半は相手のミスを付いて2点のビハインドを貰ったのに落ち着いていなかったのがわからない。

    あれで三点目を取っていればすんなり勝てていたのに、盛岡の左WBが宮市からビスマルクに交代した後は右サイドが不安定になったな。

  46. 46.

    雨にも負けず風にも負けず二点差にも負けず

  47. 47.

    うちともそうでしたが、北東北に優しい

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ