閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジュビロ磐田FW大津祐樹が突発性難聴の治療のためチーム離脱 復帰時期は未定


ジュビロ磐田は21日、FW大津祐樹が突発性難聴と診断されたことを発表しました。
大津選手は今シーズンここまでリーグ戦16試合とルヴァン杯3試合に出場していますが、前節のサガン鳥栖戦はベンチ外となっていました。


player


[磐田公式]大津 祐樹選手の体調について
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8362
大津 祐樹選手(FW)が耳の不調を訴え、医療機関にて診察の結果、下記の診断となりましたのでお知らせいたします。
大津選手は現在医療機関にて検査治療を受けており、復帰時期は未定です。

診断名
突発性難聴

トレーニング合流
未定







突発性難聴とは急に片方の耳が聴力が落ちる病気で、その原因ははっきりしていません。
平衡感覚の乱れもあるため、スポーツ選手には特に影響が大きいそうです。
昨シーズン限りで引退した大宮アルディージャの河本裕之選手も、2017年に突発性難聴を患っていました。


player


ツイッターの反応

















5chの反応




378 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:02:29 ID:b8Y0N1hdp
大津の体調心配だな…



379 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:03:05 ID:WGw5BcyHd
大津は突発性難聴だったか心配だな



384 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:13:35 ID:FL4bDeoL0
山田に続いて大津も復帰不明か

補強はよ~




385 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:16:38 ID:y1Yd5paT0
ほぼ聞こえないって怖いな、ラルフベンチ外の理由はまだ分からんか



386 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:17:21 ID:XE0Mqgtga
自分も4月に右耳の突発性難聴になって9日間入院してステロイドの点滴治療をしたよ
寝てる時急に耳鳴りがして朝起きたらもう全く耳が聞こえなくなってた
めまいや耳の中が麻痺したような感覚で自閉感ってい耳の詰まった様な症状がキツかった
2ヶ月経って聴力も大分回復したけど高音が聴き取れなくて音割れしたように聞こえるし
大きな音を聞くとすぐ耳鳴りがして完治には程と遠いけど日常生活に支障はなくなって仕事にも復帰できたけど
スポーツ選手は大変だと思う
回復をお祈りします




388 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:38:34 ID:dCCSl3sv0
大津に鶴
FW補強は必須だな




389 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:40:09 ID:0EFd3cPAM
大津そういうことだったのね、、鶴
鈴木はどうしたんだろう




390 U-名無しさん 2022/06/21(火) 17:47:36 ID:otxcD lB0
突発性難聴は受診が遅れると聴力が戻らないと聞くが
大丈夫だろうか
こればっかしは防ぎようが無いし、
後の人生の為に大事な事だから療養に専念してほしい




392 U-名無しさん 2022/06/21(火) 18:04:31 ID:WOtPlIwha
山田大津と前線の頼りになるメンバーがいないのきついな
2人とも点の取れる選手だし

103 コメント

  1. ストレスかね
    完治が難しいとされているが治るには治るわけだし療養して復活してほしいね。

  2. お大事に…

  3. 一日も早く回復して、復帰できることを願っています。

  4. ある日ある時だよなあ
    人間いつなにがあるかわからない

  5. 大津の件にしても、鹿島のスタッフの件にしても嫌になっちゃうわ

    大津がどうか全快しますように

  6. マジで突然来るのか・・・回復例もあるみたいだし元通りに戻ってほしい 鶴

  7. 突発性難聴ってとにかく早期治療が肝なんだっけ?
    なんとか回復しますように

  8. 山田大記が大怪我で、大津祐樹が病気でどっちも復帰時期が未定とは…
    2人とも早くよくなりますように

  9. つ鶴
    突発性難聴って原因不明で突然起きるからすげー怖い※5
    カシマスタジアムの交通事故の事今知った
    真っ直ぐの直線道路ってスピード出して突っ込んでくる車がいるから怖いわ

  10. 鶴鶴鶴鶴!
    折りまくるよアニキ!
    治してくれー!

  11. 驚いた。
    時間はかかるだろうけど、ピッチに戻れることを願ってるよ。

  12. メニエール病とかとは違うのかな
    ともあれ一日も早い回復を祈ってます
    つ鶴

  13. マジで突然きます。
    自分は運良く健康診断で初期症状が見つかり、ステロイド治療数日であっさり治ったけれど、片耳の不調には全く気付けなかったよ。
    友人の中には両耳が揃って聴力落ちてはじめて気づいた人も。
    みなさん、聞こえ方や耳鳴り・めまいの多発など耳に違和感を感じらたら即、耳鼻科行ってね。
    テレワークで人と話す機会が減ってる人は特にご注意を。
    早めに見つかれば、入院せずとも自宅で薬飲んだり耳に薬入れたりで対処できるから(先週再発してまた薬飲んでます。

  14. 完治しますように。つ鶴

  15. ※8
    去年はこの二人にやられたのよね。頑張って一緒に残留しよう。
    つ鶴

  16. この病気って音楽関係の人だけがなるものだと思ってた。外的要因だけじゃないんだね。
    耳ってバランス感覚とかにも影響する箇所だから、ほんとお大事に…。

  17. お大事に

  18. 昔自分もなったけど、あれは早期治療が大事と覚えてる
    症状としては重そうだけど完治して戻ってくることを願ってます

  19. こういう場合は何をもってサッカーしていい状態だと認められるんだろうか

  20. 世界で1番好きな選手。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ