【J1第26節 湘南×鹿島】湘南は上位相手に追いついてのドローで残留へ貴重な勝ち点得る 鹿島は岩政監督での初の連勝はならず
- 2022.08.21 21:25
- 152


得点: エヴェラウド 瀬川祐輔
警告・退場: 米本拓司
戦評(スポーツナビ):
8月最後のホームゲームに臨んだ湘南は序盤から高いインテンシティーを披露。中盤での球際を制してカウンター攻撃という流れを作り出し、鹿島の守備陣を脅かす。後半の頭からは町野を投入し、エースのキープ力を生かしたプレーで攻撃に厚みを加える。先制点を許した後も懸命にゴールへ迫り、後半29分にはセットプレーから同点に追い付く。残留に向けて勝点3を奪取したかったが、対する鹿島も上位としての意地を見せ、両者痛み分けという結果に。湘南はこれから川崎F、横浜FMとの対戦を控えており、依然厳しい戦いが続く。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/082101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/082101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/082101/recap/



[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvs鹿島アントラーズ 明治安田生命J1リーグ 第26節 2022/8/21
https://www.youtube.com/watch?v=oZRbCdg8Vd4
値千金の引き分け👏 #bellmare https://t.co/2nq7eDHKSI
— 工藤@トレセン学園 (kudou039) 2022, 8月 21
1-1でタイムアップ! 上位からの貴重な勝ち点1を次に繋げよう! #ベルマガ #bellmare
— ベルマガ編集長@有坂玲 (BellmagaRay) 2022, 8月 21
#bellmare FT1-1 力負けはせず勝点拾った。どちらが勝ってもおかしくなかったかな。
— もじゃ (CarasMonjaras) 2022, 8月 21
最後は小細工してドローゲーム。エレケには期待できるのがわかった。 #antlers
— Masaki Nakamura (komoshiri) 2022, 8月 21
勝ちたかった!ワントップはきつそう #antlers
— trs (trtrese) 2022, 8月 21
これ勝てただろ… #bellmare https://t.co/VZwX8CjtaE
— えくりぶ (xlivsvi) 2022, 8月 21
頑張ったよ。胸を張るべきゲームだよ。 #bellmare https://t.co/0Rdoykb1se
— 白井よーむ (shiraiyoumu) 2022, 8月 21
うーん・・ドローか まぁ妥当な試合内容 奥に入られすぎた #antlers
— 鹿鹿 (senzan00) 2022, 8月 21
ベルマーレとしてはいい試合はしたかと思います( ̄ー ̄)ニヤリ…欲を言えば勝ちにいきたかったけども、アントラーズに勝ち点1はでかいかなと。
— おのたつ (onotatsu8719) 2022, 8月 21
ベルマーレは引き分けか。 勝ちたかったけど負けずに1つでも勝ち点を拾うことが大事だな
— ひで丸 (hide_ma_r) 2022, 8月 21
ドロー。 追いついての勝点1ならまあね。 #bellmare https://t.co/3joqaUEGfx
— satom (sa0521tom) 2022, 8月 21
勝てた試合だった。前2試合嫌だった部分がちゃんと改善されてたし1点取られても逆転出来るって目で試合は見れたし。惜しむべくは試合に出てなかった選手が最後疲れちゃってたかな。課題を持ち帰って神奈川ダービー戦いましょう #bellmare
— みやぱんだ (myapanda) 2022, 8月 21
難しい試合 分けました #bellmare https://t.co/RSl4gOwXuY
— リク=主任/2022(今年は旅行こう) (riku_cap) 2022, 8月 21
んー😐負けなかった。 勝ち筋は見えてたのになあ。 あっちが用意してきたプレーで失点したのがなぁ。 最後無理してエレケ出さなくてもよかったような。 #antlers
— taka-kata (takakatasikao) 2022, 8月 21
滅茶苦茶失礼なの承知だけど、ここ数試合の内容で鹿島相手に先制されたら追い付けるとは思ってなかった。守備陣が踏ん張ってくれたのが大きな要因だとは思うけど、じゃあここ数試合なんだったんだよって #bellmare
— ゆでじる@土曜日 ヨ-ブロック 37b (0yuzu9asa24) 2022, 8月 21
試合終了。湘南1-1鹿島。追いついて上位相手に勝ち点1を評価すれども、展開的には勝てたよなぁぐぬぬという想いが消えない。今日の内容と勝ち点1を必ず9試合につなげていかなければ。失点のとこだけなんだよなぁ…もったいなかったなぁ…ぐぬぬぬぬぬ。 #bellmare
— レヴィ (revys48) 2022, 8月 21
#antlers 🦌 でも #湘南ベルマーレ は残留争いしてるとは思えない良いサッカーしてたと思います。 元🦌戦士も多いですし、これから上位と対決するので、是非頑張ってほしいですね💨
— 男坂46 (otokozaka46x) 2022, 8月 21
おすすめ記事
152 コメント
コメントする
-
※63
聡はおそらくだけど
1.夏移籍交渉中
うちのルートだと残ってればトカチの時のドイツかJ御用達のトトロかもしれない。ただ可能性はそんなに高くない(決まるのが遅すぎる)
2.怪我/コロナ
怪我の場合、大抵手術しない限りうちは公表しない方針。おそらくガンちゃんもこれ(※41さんは納得しないかもだけど、前十字靭帯レベルでないと公表はないと思って良い。キャプテンだから〜とか関係ないのよね)
コロナだった場合、体力が戻るのに時間がかかるので川崎戦前後でベンチ復帰?だと思う
突っ立ってるだけで倒れそうになりそうな気候だし無理はさせられない……
多分こっちが本命じゃないかな。川崎戦は時間はあるし陣形を変えるか、バラちゃんじゃないかな。今日かなり守備良かった気がする。もしくは杉岡?
それくらいしか選択肢が…… -
シーズン最終段階でハイプレスに戻しても、ヴァイラーの劣化版と言われるのがオチだから、古き良きリトリート中心になるが、あのDFラインではリスクしかない。
本当は欧州型のポゼッションをしたいのだと思うんだけど、今やればザーゴ回帰と言われるだろうし、元々リスクを求めずクリアしろというタイプだから、それだとヴァイラーと変わらないし、難しい立場だよね。その状態で独自のスタイルを出すために、過剰な一体感の演出、積極的な交代での修正力を演出、審判への過剰な抗議、をしている印象を受けてしまう。
個人的には鹿島イズムって、味方とも容赦なく喧嘩し、でもそれ以上に自分にも厳しさを求めるビリビリした空気だと思ってたから、今の雰囲気よいアピールには違和感がある(ザーゴ時代に試合に出られない内田が急にベンチリーダーみたいなことを始めたときと同じ違和感)。
-
※118
清水はチームとしては現在までのところ成功とは言えないかもしれないけど、※114は「監督交代」を論点にしているのだから、受け継いだチーム状況を勘案して、現監督が残している成績だけみれば、また違う評価もあるんでは?※119
別に勘違いしてないでしょ。ステップアップを目指してチャレンジしているだけなんだし。ニートじゃないんだから「苦労したくないから何もしない、現状維持」って発想にはならんよ。松岡に至っては鳥栖時代と変わらない存在感を示していると思うが。なんにせよお二人とも、自己承認欲求が高くて自己肯定感が低いタイプの人の、典型的な言説に思えてならん。
ID: QwNmMyOGJm
湘南が強かった
そして鹿島が弱かった
そんな試合
ID: U5NTc1NzQw
戦力が足りない
ID: FhNmNiOTIy
惨敗!!!
エレケ駄目そうですね
ID: BlOTIxNzM0
岩政先生の「なんでぇ!」が高らかに響く
ID: NjNTIwZTUy
勝ち点1取れてよかった。
鹿島サポは電車だと帰れなさそうだから、車で帰るのかな?
ID: dhYWI1NDJl
鹿島がなんでもないセットプレーで競り負けて失点するのいろいろ衝撃がある
ID: M2MWUxZTY5
エレケ…きつそう。
ただでさえ戦力は足らないし、怪我人だらけだし地獄だな。
ID: U1MjA2ODFj
残当 以外の言葉が見つからんな
もう天皇杯に全賭けしてくれ
ID: lkN2VhYmQ0
畑よく走った
ID: BlYjY4ZDAx
バチバチでしたね
最後岩政監督は何に怒ってたんだろう・・?
ID: ZlNDdmMzIz
良くなかった畑をひっぱって石原を下げる迷采配の直後に畑が足つってて何考えてんだこの監督って思ったよ。何とか引き分けれてよかった。
ID: FiNGE4YjJi
鹿島ひどかった それに付け込めない湘南も…
ID: E1OGY0N2M1
エレケ酷かったか?1試合目にしては良さそうだったし、得点の匂いがしたけどな。
ID: czZTY5YTFm
湘南さん良いサッカーしてた。ウチとやる時だけ何で?いつも思う。
鹿島は途中から見たけど鈴木優磨が組み立てから何から全てに関わってたように見えた。大変そうだったけど最初からから?
ID: A2M2Q3MWQw
岩政監督がキレたまま試合終了したのはちょっと笑ってしまった
ID: E1OGY0N2M1
試合自体は湘南が勝つべきだったな。
というか、瀬川が裏抜けのどれか一つを決めてくれれば
ID: JiMGE4MTNk
チャンスの数や質を見れば、勝てた試合だったが、相変わらず精度と決定力が無さ過ぎた。
鹿島さんはあそこでキッチリ個人技で崩し、決めたエヴェラウドは流石。
ただ、最近の試合でうちの弱点はかなり明らかになってたと思ったけど、あまりそこを狙ってこなかったのは謎。
ロングパスというか長めのミドルパスは混ぜてきてたけど、
ビルドアップへのプレスはかなり上手くなってるので、特に前半は楽させてもらった。
阿部ちゃんは攻守のバランスがヤバくて、使うのギャンブルだわ。
ID: YzMTNkY2M2
染野残して垣田も回収しとけばよかったのにね
ID: Y0MjFkMjJj
エヴェラウドがこれだけ結果出してるのに、何で土居が先発なんだろ?
ID: Q2MTExNDVh
※14
ウチとやったときもそうだった
最後は足を釣って歩くことすらできなかったみたい