閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ヴァンフォーレ甲府の吉田達磨監督が今季限りで退任へ 後任候補に原崎政人氏、ポポヴィッチ氏


けさのスポーツ報知によると、ヴァンフォーレ甲府の吉田達磨監督が今シーズン限りで退任することが決まったそうです。
今シーズンからチームを率いた吉田監督は、天皇杯でクラブに初タイトルをもたらした一方でリーグ戦は低迷。41節時点で9勝15分16敗の18位、リーグ戦7連敗中でした。



[報知]J2ヴァンフォーレ甲府の吉田達磨監督が今季限りで退任 天皇杯初優勝もリーグ戦は低迷
https://hochi.news/articles/20221018-OHT1T51013.html?page=1
 J2ヴァンフォーレ甲府の吉田達磨監督(48)が今季限りで退任することが17日までに分かった。天皇杯で初優勝に導いたが、リーグ戦では11戦勝ちなしの18位と低迷。天皇杯決勝前からクラブ首脳は「来季は指導者の交代を含めてチームの立て直しが必要」と話しており、「リーグ戦で結果が出ない責任は痛感している」と話す吉田氏と合意した模様だ。

 吉田氏は2017年にJ1甲府監督に就任。J2に降格した18年は「1年でのJ1復帰」を宣言して臨んだが、11試合終了時点で16位に低迷し、シーズン途中で解任された。シンガポール代表監督を経て、今季再任していた。

 クラブは後任監督をこれからリストアップする方針だ。




地元紙の山梨日日新聞も同様に報じています。




スポーツニッポンによると、後任監督には原崎政人氏やランコ・ポポヴィッチ氏が浮上しているそうです。

[スポニチ]天皇杯VのJ2甲府・吉田達磨監督が今季限りで退任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efc50c8d44acc575bb90a6f32a76eb6e2a3902e



01


ツイッターの反応




















125 コメント

  1. えぇ、せっかくACLの経験ある監督なのに

  2. 強化部長とかで残ってくれないかな…

  3. まあ妥当よね。継続なら再来年J3降格に落ちかねんし

  4. 冷静に考えればリーグの成績が…ということね

  5. 一度降格させてるし他のチームで成績残してないからなんでまた監督に??とは思ってた
    ただ天皇杯の采配は見事でうちもコテンパンにされたしこの人ほど監督が適所なのかわからない人もおらん

  6. リーグ戦ではいまいちだったけど
    天皇杯優勝というヴァンフォーレ甲府の歴史を築いて
    そして去っていくという流れ星のような人だったな

  7. しかし候補がしょぼいな
    ACLありゃもう少しいいの呼べないのか?

  8. 後任候補がいつものどこかで見た面子
    なんでそんなにjの監督の選択肢少ないの

  9. リーグ戦は散々だししょうがない
    天皇杯優勝という置き土産も作ってくれたし、前回と違っていい別れ方なんじゃないの

  10. ** 削除されました **

  11. ※5
    コテンパン?
    延長までもつれたのに

  12. ビッグタイトル獲得の業績は素晴らしいけど、やはり1番重要視されるのはJ1昇格できるかどうかだから、しょうがない人事ではある

  13. 原崎は辞めとけ

    片野坂さんとかが甲府の基本フォーメーション的にもベストじゃないの?

    なんで寄りにもよって原崎やポポヴィッチなんか‥

  14. そらメインはリーグなので仕方ない
    PK戦前の雰囲気とかみるにやはり育成年代とか強化の方が向いてそうなんだけど
    あるいは共同監督にしてカップ担当でもやってもらう?

  15. 適正はトップじゃなく育成の人
    で評価はほぼ固まってそうなんだけどね

  16. 勝ち星の数が下から2番目、岩手と同じだからね仕方ないかな

  17. 面白いサッカーしてたし、試合内容で言えば上位3チームとやっても全然上回ってたりしてたけど、内容よりも攻守においてのゴール前の質が順位に反映されるJ2では妥当な成績なだし、退任も仕方ないよね。

  18. ※10
    ちょっと何言ってるか分からない

  19. ※1
    リーグ18位じゃ仕方ない
    退任は天皇杯決勝前に決まってたっぽいし

  20. ポポになったとしたら、またも就任初年度でいきなりACLとなるのな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ