閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ロアッソ熊本の主力選手にJ1複数クラブから獲得オファー FW高橋利樹とMF河原創は争奪戦に


けさのスポーツニッポンによると、ロアッソ熊本の主力選手にJ1クラブからのオファーが届いているそうです。
今季14ゴールのFW高橋利樹には浦和レッズがオファー済みで、その他の複数クラブも獲得乗り出している模様。


01


[スポニチ]浦和が熊本FW高橋獲得へ正式オファー チーム最多14ゴールの地元さいたま市出身24歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7418dc8a98be4eff9bfe309567d3c7c44b2e6dd
 浦和がJ2熊本のFW高橋利樹(24)に正式オファーしていることが13日、分かった。

 関係者によると、国内の複数クラブが獲得に乗り出す争奪戦に発展しているという。

 さいたま市出身の高橋は今季40試合に出場し、チーム最多の14ゴール。1メートル82の長身を生かして起点になるだけでなく、献身的な守備も武器で、J1昇格へあと一歩まで躍進したチームに貢献した。




また、今季12アシストのMF河原創にはヴィッセル神戸とサガン鳥栖がオファー済みで、6クラブ以上の争奪戦に発展しているそうです。

01

[スポニチ]熊本MF河原は神戸など6クラブ以上争奪戦に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2324a206ccece742954d70f71fb95c4c95b57dfa
 J2熊本MF河原創(24)が神戸や鳥栖など6クラブ以上の争奪戦になっていることが13日、分かった。

 河原は高いパス精度やFKが蹴れるだけではなく、機動力やボール奪取能力にも秀でた現代型ボランチ。また今季はMF登録選手では唯一の42試合フルタイム出場を果たした“鉄人”で、1得点12アシストを記録した。今夏にも神戸からはオファーが届いたが、主将を務めていたため残留を決意。責任感も強い。すでに神戸と鳥栖は正式オファー済みで、今オフの目玉ボランチの動向に注目が集まる。




00


ツイッターの反応


















274 コメント

  1. 織田GMを信じよう

  2. 河原うちも狙わないかなぁって思ってたけどここまでの争奪戦じゃ流石に無理かなぁ

  3. 残りの契約年俸どっちも0じゃね?

  4. まあ、そうなりますよね。
    うちは参戦するのかな?

  5. 頼むから取ったら使ってくれよな。

  6. どうしてもそうなるよな
    北九州は踏ん張れなかったが熊本はどうなるか…

  7. 川原選手は風貌も相まって、ジャン・ミシェル・セリっぽいと思ってた

  8. 河原はアンカー置いてるチームはどこも欲しいだろうな

  9. ですよねーとしか
    熊本のカルバンフィリップスと勝手に呼んでる今の河原をJ1が欲しがらないほうがおかしい

  10. こうなるのはもうしょうがない
    熊本としては、あとはいかに金をぶんどるかだよ

  11. 髙橋は移籍しそうな気はするものの、うちで活躍している選手は大木監督以外ではほとんど輝けていないのよね。
    中原以外思い浮かばない。

  12. 山雅や鹿児島でも同じような話がありそう

  13. 浦和さん、高橋選手獲るつもりなら興梠は別にいいよね?

  14. 浦和は高橋はいるとこあるのか・・・?

    熊本は狩場になるだろうけど甲府みたいに昇格することより選手育てて売るって言う
    予算が無いチームの運用してったほうがいいと思う

  15. 河原はそうでしょうね

    我が軍に来て欲しいな

  16. ※5
    だよな
    高橋が浦和とか行ったら良くて3,4番手で、最悪即レンタルもあるだろうからなぁ
    まあでも金のあるとこらには逆らえんよな…

  17. リーグ終盤戦しかみれてないけど杉山坂本菅田あたりもオファーあるだろうね
    ターレスも気になったけど既に引き抜かれ済みだったか

  18. ※3
    鳥栖が狙ってるなら河原はフリーの可能性あるね

  19. 新聞記者と一部のサポは根本的に勘違いしてるけど、うちは育てて売るクラブなのでどんどんお金払って買い取ってくださいなのよ
    オファーが来ないほうが怖いわ

  20. 気持ちはわかるぞ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ