サガン鳥栖が横浜F・マリノスMF樺山諒乃介を獲得か 鹿島アントラーズからレンタル中のFW垣田裕暉も完全移籍へ
- 2022.11.23 10:21
- 129
けさのスポーツニッポンによると、サガン鳥栖が横浜F・マリノスからMF樺山諒乃介、鹿島アントラーズからFW垣田裕暉を完全移籍で獲得することが判明したそうです。
今シーズンの樺山選手は7月からモンテディオ山形に育成型期限付き移籍でプレーし、J2リーグ15試合で2得点を記録。垣田選手はサガン鳥栖に期限付き移籍でプレーし、J1リーグ28試合で6得点を記録しています。


[スポニチ]J1鳥栖、横浜MF樺山を完全移籍で獲得へ 鹿島からレンタルの垣田獲得も有力視
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/23/kiji/20221123s00002179105000c.html
MF、FWを主戦場とする樺山は年代別代表にも名を連ねてきた世代を代表する選手で、興国高(大阪)2年のときにJ1横浜への加入が内定した逸材。2021年、横浜に入団すると開幕戦の川崎F戦でクラブの高卒新人14年ぶりとなる先発デビューを飾り、話題を呼んだ。同年4月28日のルヴァン杯でプロ初ゴール。(中略)
また、今季鹿島から期限付き加入し28試合で6得点を挙げていたFW垣田裕暉(25)についても完全移籍での獲得が有力視されている。
垣田選手は2016年に鹿島アントラーズに入団し、2017年以降6シーズンに渡り3クラブで期限付き移籍にてプレーしていました。


樺山、鳥栖かぁ。才能爆発しそうで怖い。
— 池田三世 (3ikedakun) 2022, 11月 23
ほわっ!!!樺山来ちゃう⁉️ すげぇ👏 そして下のほうにサラッとかきちゃん完全移籍へって😊 https://t.co/hKBSIz1txG
— チョモランマ44 (sidenkaimaihane) 2022, 11月 23
鳥栖さんは垣田も完全かー。
— セルヴォ (SERVO6pWWE) 2022, 11月 23
鹿島はついに垣田を手放すのか
— しんじ☺︎︎︎︎ (SakiponGram_25) 2022, 11月 23
樺山、鳥栖か🤔🤔🤔 今のマリノスのサッカーでは、プレースタイルが合わなかったかな😵💫😵💫😵💫 鳥栖で頑張れ💪💪💪 #fmarinos #樺山諒乃介
— Tani 🌟🌟🌟🌟🌟 (0i0NWYrmoXNdDCy) 2022, 11月 23
樺山?! しかも完全
— ぽ こ 🦩 1 7 (pocochaaaann) 2022, 11月 23
垣田は鳥栖完全移籍が有力と。 鹿島さんは何故垣田を戻さないんだ
— SIN (sin_vortis) 2022, 11月 23
樺山マジかー。 マリノスでの飛躍を見たかった。
— 🇫🇷⭐️⭐️ペリカンプ⭐️⭐️🌟🇫🇷 (tricolore_venin) 2022, 11月 23
今年の天皇杯の鈴鹿戦の樺山は対面SBにひたすら貪欲に仕掛けてた姿が印象的だったわ…。 https://t.co/lnntCKhwEc
— 🇫🇷すぷらいと🇫🇷 (619_fm10) 2022, 11月 23
いや〜、しょうがないのかもしれないけど鳥栖が完全で獲れるってことは大した移籍金じゃないか0円なんだろうなぁ。 個人的に樺山とか海夏は鳥栖にレンタルして開花して欲しかったから残念。 https://t.co/rA47WvfzU8
— JJGJ (bomber_22_) 2022, 11月 23
垣田完全だとして、移籍金ちゃんと取れるんだよな?
— カキ (diego_ara21) 2022, 11月 23
>RT 樺山が鳥栖に完全移籍ってマ!? 有望株の高卒選手を2年で放出は意外過ぎる
— 黒らべる (yu1020beer) 2022, 11月 23
樺山手放すのかマリノスさん、勿体無いなぁ🙄
— ちょあたい (Cyoatai) 2022, 11月 23
垣田は鳥栖に完全移籍なのね。 それで鹿島は知念を狙ったと。納得です。
— 川崎人@なりすまし発生中 (kwsk_bito) 2022, 11月 23
やっぱり垣田は鳥栖に完全移籍っぽいのか…長くレンタルさせて結局戻さないってことは、鹿島もFW補強の目処が立ったのかね…🙁
— yana (yana0012) 2022, 11月 23
おすすめ記事
129 コメント
コメントする
-
※36
マンCというか、欧州ビッグクラブの標準的な手法。多分最初に確立したのはユヴェントスだいぶ前からあちらは育成組織を戦力供給源とはみなしておらず、売却してトップ補強資金を獲得する機関にしてる
才能があって順調に育ってもそのときトップに必要なタイプの選手とは限らずハイリスクなので、だったら完成品を外から買ってきたほうが早くて確実で結局安上がりだから。最近はコロナによる資金難で見直されてるとは聞くけどJリーグは上位が資金に恵まれてるとは限らない特殊なリーグなので、補強と育成を同時にやらなきゃいけないのがつらいところ
-
※104
※105
高校レベルだと、将来J2J3でプレーする選手が3・4人まとまって輩出されただけでその年代で無双しちゃう、ってのもあると思うわ。
高校卒業後は大学行ったりプロにならない子が殆どな世界で、プロ入りする能力のある選手が1チームに何人もいたら、そりゃ普通止められない。
それがプロになって1人1人バラバラに能力を問われると実はそこそこ止まりだった、というのが実際のところだと思う(少なくとも初瀬市丸髙木の年代はそうだった)。宇佐美・堂安レベルの超早熟を除いて、18歳以下の成績や能力で一喜一憂するのはあんま意味ないよね…と最近思うわ。選手が伸びるうえで大事なのは常に自分を伸ばす道を模索できる自律性と頭の良さ、これしかない。
ID: RlNzkzMzNi
これは良い補強!
ID: VjZjA0NTQ3
鹿島ええんか
ID: M2NzQ0Yjhk
じゃあ、鳥栖のめぼしいやつ買ってやつわ
ID: IzYzljMGJh
2年目から6年間レンタルで出し続けて、結局戻さないのか、なるほど…分からん。
染野も鹿島関連の投稿を全消しして、帰ってくる気配ないし、呆れるしかないな。
ID: I4ZjMyY2Vj
垣田ももう25歳なのか・・・
そりゃ俺の髪の毛も淋しくなるわ
ID: Q2YzNhNWNm
宮代垣田知念の三角移籍になりそうなのか
ID: M1NGM4ZWFm
樺山の理想のプレーとマリノスで求められるプレーが合わなすぎた
ID: I3Yjc4Zjhm
山田康太も移籍かな
ID: M2YTAwMmVj
師岡獲った時点でなんとなく予感はしてた
まあ知念が来る前提で だけど
ID: NiYmI4Y2I3
やったぜ。
ID: Y5MjUzMDMw
鳥栖の伝家の宝刀、借りパクが久々に発動したか
ID: EwNTlkNDll
長らくレンタルだった垣田もとうとう完全か
ID: EwMzIwOGYz
本当トップを狙い続けるのと、若手の育成を両立させるのは難しい
有望な若手もレンタル繰り返していつの間にか完全で手放す、かといって戻した吉尾が使われるレベルにないし、山根や譲瑠も他のチームだともっと試合に出れるだろうしなぁ
ID: YzMjQwY2Fl
※8
山田康太は間違いなくJ1からオファーきてるはずだけど、地元のイベントで来年も山形を盛り上げたい的な発言をしてるんよね
ID: VlNTc0MGNi
マリノスさん
吉尾海夏はどうするんだろ
ID: Y4OGU1Zjg0
師岡くん来ることになったからなのか・・・?はっきり言って納得できない
ID: U0OGQ0ODll
山形でコーチだった川井監督のリクエストかな
潜在能力は高いと思うが、ウチに戻っても出番はなさそうだから、残念ながら現時点はこれが最善じゃないか…
ID: FlOTM3Mjhl
6年もレンタルだと鹿島への愛着なんてとっくになくなるでしょう
自業自得
ID: FiOTcwMjIz
垣田今年は見てないから知らないけど去年はJ1のDF相手でもスピードとパワーで圧倒してて頼もしかった
負けたのはマリノスのチアゴぐらいだったような
ID: BlOTgwYmQw
樺山は走力が足りなすぎた