閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アビスパ福岡が東京ヴェルディFW佐藤凌我を獲得へ 2年連続13ゴールのストライカー


けさのスポーツニッポンによると、アビスパ福岡が東京ヴェルディのFW佐藤凌我を獲得することが判明したそうです。
佐藤選手は大卒プロ2年目の23歳で、デビュー年から2年連続で13ゴールを記録しています。


00


[スポニチ]福岡 J2東京VのFW佐藤凌我を獲得 福岡生まれのストライカー 得点力不足解消に期待
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/25/kiji/20221124s00002179653000c.html
 2年連続でJ1残留を果たした福岡がJ2東京VのFW佐藤凌我(23)を獲得することが24日、分かった。
 佐藤は福岡市生まれ。東福岡高で小田逸稀(鹿島)、高江麗央(町田)、藤川虎太朗(北九州)らとプレーした。1、2年時に高校総体で優勝、2年時には国体、高校サッカー選手権でも頂点に立った。卒業後は明治大に進学。2年で総理大臣杯を制し、3年だった19年には優勝した全日本大学サッカー選手権で得点王に輝き、4年で全日本大学選抜、20年8月に東京V加入が内定した。

 ルーキーイヤーの21年はチームの主力として42試合に出場し13得点。今季も40試合に出場しリーグ5位、チームトップの13ゴールを奪い2年連続での2ケタ得点を達成した。




 01


5chの反応




613 U-名無しさん 2022/11/25(金) 06:25:39 rBJf+Dva0
佐藤凌我獲得はすげえええ
J2で2年連続2桁ゴールは凄い
地元福岡東福岡高出身の選手獲得素晴らしい




614 U-名無しさん 2022/11/25(金) 06:28:55 3pNEYRrO0
佐藤凌我か
J1未経験だけど年齢的にも良い補強だと思う




622U-名無しさん 2022/11/25(金) 07:29:29 7W99Je+cM
・ご存知福岡生まれ東福岡高出身。高校では主にジョーカー起用だったが、明治大進学後すぐにポジションを掴み、大学屈指の点取り屋の看板を引っ提げてプロ入り
・天性の嗅覚と思い切りの良さが魅力のストライカー。ゴール集を見てもらえば分かるが、ワンタッチゴールの比率が高く、位置取りのうまさでゴールを量産する
・とにかく走るし守備も絶対にさぼらない。競り合いにもしっかりと体を投げ出す泥臭いプレーが彼の真骨頂。それでいて怪我も少ない優秀さ
・足元のスキルはJ2基準でも並。スピードや高さにも特筆すべきところはなく、独力でフィニッシュまで持ち込むようなタスクは不得手。それでも今シーズンポストプレーやミドルシュートに磨きをかけ、徐々に引き出しの多いFWへと変貌しつつあるところ
・ルーキーイヤーから2年連続二桁ゴールをマークしたが、絶対的なスタメンというわけではなく、1年目は中盤に降りてきて仕事ができる端戸に一時期ポジションを譲り、今シーズン終盤も万能型の染野と推進力のある河村の起用が優先された
・昨オフもJ1クラブから引きはあったらしいが、江尻GMの説得もあり残留を決意
・うちの大卒ルーキーは2年or3年契約。移籍金は格安orフリーと思われ、TCもかからないのでたぶん安いよ
・この間のファン感では、サイン待ちの列の長さがダントツトップ。女性のみならず男も認めざるをえない爽やかなナイスガイ。ただしファンには見せない腹黒さを持ち合わせているらしい(同僚の証言)

ウチは報道が出たらほぼ移籍決定。
寂しいですが、地元福岡を選んだところも凌我らしくていいと思った。しっかりと結果を残しての地元凱旋なので、応援したいと思います。よろしくね




623 U-名無しさん 2022/11/25(金) 07:40:17 KTYzFx4m0
>>622
取説ありがとう、愛情を感じるわ。J1で輝けるようにサポート頑張るけん、応援してあげて!




625 U-名無しさん 2022/11/25(金) 08:11:55 zPfPtKrup
>>622
いい選手じゃん




626 U-名無しさん 2022/11/25(金) 08:12:00 QzjuSp5UM
>>622
佐藤選手長文紹介ありがとう
佐藤凌我イケメンFWでとにかく良い選手だとわかる
ワンタッチゴール多い、とにかく走り守備サボらないのは良い




624 U-名無しさん 2022/11/25(金) 07:40:24 +IElQckDa
守備サボらないってのがポイントか



627 U-名無しさん 2022/11/25(金) 08:23:20 1l7GTeGQ0
佐藤は中体連出身で昔から注目してた選手なのでスゲー嬉しいわ。後は山岸を全力で引き留めてくれ。











655 U-名無しさん 2022/11/25(金) 05:10:11 tEd268Jra
凌我福岡か仕方ないな



657 U-名無しさん 2022/11/25(金) 05:49:44 1fZHuT/S0
地元ねぇ



658 U-名無しさん 2022/11/25(金) 05:56:20 EShKbTEw0
これは確定だな。
仕方ない




659 U-名無しさん 2022/11/25(金) 06:17:06 ng8Hruec0
しゃーない
ぶっちゃけJFKの中では染野河村の方が序列高そうだったし
というわけで染野借りパク頼むぞ




662 U-名無しさん 2022/11/25(金) 06:50:10 TQ2KC1OQ0
まあ長谷部だし福岡だしいろいろ丸く治まった感じ。
J1見る試合が増えたな。




663 U-名無しさん 2022/11/25(金) 06:59:57 RiQh4thY0
福岡かあ
あそこなら出れるだろうし故郷に錦を飾る意味もあるしJ1だし仕方ないか
11月中に決まったことを良しとするしかない




664 U-名無しさん 2022/11/25(金) 07:13:10 PUM9WVVc0
地元移籍流行ってるねぇ。
まぁ、ステップアップ第一弾なら仕方ない。




666 U-名無しさん 2022/11/25(金) 07:27:29 WRiPwmMjp
福岡かあ
チームのスタイル的にはポゼッション志向のチームよりは合いそうな気がするけど、、
出れそうな気がするし、いい移籍じゃないか?
頑張れ




670 U-名無しさん 2022/11/25(金) 08:26:21 0SqSiSBQr
流石に移籍金取れるよな??



671 U-名無しさん 2022/11/25(金) 08:34:39 4aEqj2z90
どのJ2クラブも活躍した選手が淡々と抜かれていくね
ワールドカップで同世代が活躍してるのを見ると選手自身も焦るだろうし仕方ないかな




676 U-名無しさん 2022/11/25(金) 09:41:47 aYVWQX+C0
リョーガはしゃあないが、染野は残せるんだよな?

83 コメント

  1. 福岡は地元なのかそれならしゃーなしかな。
    しかし緑さんは痛いだろうね。。。

  2. うちで2年間主力として試合に出て、地元のJ1クラブへ移籍。ステップアップとしては順調やね。

  3. J2に居るのが、おかしいまである

  4. グッバイ天敵
    マジでやられまくった記憶しかない

  5. 福岡さんやりますねぇ

  6. 移籍ならこのタイミングだろうなーと思うので仕方ない。
    ただ、J2に落ちてくんじゃねーぞ。とっとと海外まで行っちまえ。

  7. 良い選手だよね。なぜJ2にいたのか謎なくらい

  8. 前線守備もできるってつぶやき多いから
    長谷部サッカーに合うだろうね

    山岸の引き抜かれ対策なのか、J2での実績を考えてもにてるし
    日本代表見ても、うちで整理された効率のいいハードワークを身に着けたらいい

  9. 来年は盟主も見るか

    足元はないけどゴール前での細かいドリブルは上手い

  10. 大学時代に城後のチャントを使ってたとユース教授のつぶやきがあったよね

    うちのユース受けて3次で不合格で
    兄のいる中学いった理由が、クラブと中学に分かれると家庭に負担がかかるとかで泣ける

  11. 河村いるし、染野取れればWIN-WINな感じの移籍だよね。
    あと、東京国際の佐川くんも凄そうだし。

  12. これはしゃーない。地元に錦を飾れるだろうし、今年残ってくれたのが奇跡と言えるレベルの選手だったし。
    好不調の波が激しく、好調な時は点をガンガン取るけど、不調な時は10試合ぐらいノーゴールとかやらかすので、福岡の皆さんは気長に応援してください。

  13. 夏に噂のあった中でパトとペレイラを切ってたガンバに行くのかなぁと思っていたからちょっと意外

  14. ええやん
    ウチも加入の話が聞きたいよ

  15. ヴェルディは本当にいい選手が多いから、選手の出入りのサイクルさえ上手く回せればJ1に戻れる気がするんだけどなぁ。クラブ運営は難しい。

  16. これはびっくりした
    東福岡出身で地元だったのね

  17. サムネでどの試合だかわかるな

  18. 実はほちかった選手

  19. 虎太朗と一緒にやってたのか
    あと高江や小田もいるのすげえなあ

  20. 福岡がヴェルディから主力選手を引き抜くなんて、随分と時代が変わったもんだな。
    何はともあれ、J1でも活躍できるでしょう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ