【W杯】日本はコスタリカに屈し今大会初黒星…好機作るも1点が遠くクリアミスから失点
- 2022.11.27 20:55
- 1,253
[ゲキサカ]日本、大金星から一転窮地に…終盤失点でコスタリカに敗れる
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?373881-373881-fl
日本代表は27日、カタールW杯グループリーグ第2戦でコスタリカ代表と対戦し、0-1で敗れた。序盤からコスタリカのゆったりとしたペースに巻き込まれ、後半開始からのシステム変更で攻勢に転じたが、後半35分にミスから失点。最終節にスペイン戦(12月1日・ハリファ)を控える中、決勝トーナメント進出に向けて窮地に立たされた。
日本は劇的な逆転勝ちを収めた第1節ドイツ戦(○2-1)から先発5人を変更。GK権田修一、DF長友佑都、DF吉田麻也、DF板倉滉、MF遠藤航、MF鎌田大地の6人が引き続き先発した一方、DF山根視来、MF守田英正、MF相馬勇紀(名古屋)、MF堂安律、FW上田綺世が新たに入った。ドイツ戦で途中出場した堂安を除く4人はこれが先発でW杯デビュー。森保一監督は大胆な入れ替えを敢行した。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ]日程・結果|日本代表|テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/japan/2022/112701/livetxt/



ドイツにせっかく勝ったのにコスタリカに負けるの???
— tru. (gucccchiisorry) 2022, 11月 27
スペインに7点取られたコスタリカに負けるかー。まぁでも仕方ないか #サッカー日本代表
— 已牙張 (ryuiga) 2022, 11月 27
この後スペインさんに勝ってもらって談合したい…!
— 月光ながら (gekko_nagara) 2022, 11月 27
スペインに引き分け以上は非常に厳しいぞい
— もぐちゃん (pacmogmog) 2022, 11月 27
誰だ、コスタリカ戦は楽勝とか言ってたの
— io302 (io302) 2022, 11月 27
ほんとこれでドイツは窮地から救われたやろなぁ〜 #サッカー日本代表 #SAMURAIBLUE #daihyo #ワールドカップ #FIFAワールドカップ2022 #tvasahi
— 妄想探偵 (moso_T) 2022, 11月 27
コスタリカ🇨🇷今までの親善試合では、ずっと勝ってるのにこれで負けるの辛すぎ😢
— 長谷川夕妃🍓雄琴皇帝別館 (kb_yuh1h) 2022, 11月 27
このコスタリカに7点入れたスペインと戦わなきゃいけないんですか?
— もか🐈⬛🐾12/11ジ33b (mocarain) 2022, 11月 27
ドイツ戦勝ってあんなにメディア盛りあげて1番勝てそうなコスタリカ戦時間も日曜19時ゴールデンタイムでこんなの見せられたらサッカー興味ない人今後本当に見なくなります
— たこ (da_v_id_b) 2022, 11月 27
明日朝4時に起きてスペインを応援せねば。
— 大島 和人丨『Bリーグ誕生 日本スポーツビジネス秘史』 (augustoparty) 2022, 11月 27
一喜一憂しちゃったかー😂 スペインに貢ぎまくって、ドイツに勝ってもらって、最終戦、引き分けか勝たせてもらうしか…
— Yui/L.M@uni (yuiii_rururu) 2022, 11月 27
リードしてるのに祈ってるコスタリカファン、わかるわ~ #阪神ファンあるある
— masaki (masakir_kyo) 2022, 11月 27
ドイツがスペインに勝ったら4チームが1勝1敗で並ぶというややこしい状況になるのか 笑
— りょうちん (pullup0721) 2022, 11月 27
ドイツとの死闘に全てを出し尽くした日本は 続くコスタリカ戦ウソのようにボロ負けした
— Ma (YuM_918) 2022, 11月 27
This is football… 俺たちはワールドカップの度に多くの事をサッカーから学ぶんだ… これで第3戦のスペイン戦が 面白くなったじゃんか!
— Toshihito SENZAKI⚽️先﨑聡人 (senzaki1217) 2022, 11月 27
お疲れ様でした。 スペイン戦20点とって!がんばれ! https://t.co/Txr71FP1gk
— YAKISOBAchan💥🔑 (inpasitai) 2022, 11月 27
フルタイム|少ないチャンスを活かしたコスタリカが勝利🇨🇷 #Qatar2022 | #FIFAワールドカップ https://t.co/A0GLRn0ypE
— FIFAワールドカップ 🏆 (FIFAWorldCup_JP) 2022, 11月 27
敗戦。 厳しい負け。 スペインとの決戦かぁє(・Θ・。)э›› まぁスペインに勝てばええんやろ!!
— ねこさん(とり) (0tasaka) 2022, 11月 27
ドイツとの死闘に 全てを出し尽くした 日本は 続く2戦目 コスタリカに ウソのように ボロ負けした————————— https://t.co/DiVU7LUECd
— おばけちゃん (obk_ern) 2022, 11月 27
おすすめ記事
1,253 コメント
コメントする
-
8年前はイタリア下してグループ1位通過。
ブラジル大会のベスト8だったんだよなコスタリカは。
ベスト8経験ない日本が驕っていたかな。
まあコスタリカを7点撃破したスペインが凄いんだ。あの数字を見て日本の意識が狂った。さて、他力本願寺としてはドイツ勝ちかな?スペイン勝ちかな?
ドイツが勝てば希望を持ってコスタリカを撃破するかな?
いやスペインが死兵になる。ヤバい。スペイン勝ちならドイツ4位、日本とコスタリカが並んでコスタリカがドイツに勝つのが怖い。
スペイン日本が談合しようにもコスタリカが勝てば談合の意味がない。あー、今日日本が引き分けるべきだったんだよ。
まあまな板の上の鯉さ。全てを運命に預けよう。
-
はぁいみんなお疲れェ…
完全に決め事と采配が外されてたね、浅野は後半の切り札としても、前半のうちから伊東使ってたらもうちょい違ったんじゃないだろうか?サイドの速攻からマイナスのクロスが一番の勝ち筋だったと思うんだけど、相変わらずこのチームはあんまサイドを使わんのよね…
ボランチは奪ったら必ず最終ラインに返す、サイドチェンジのロングパスは絶対に使わないってのがこのチームの決め事だとは思うんだけど、今回はその決め事が完全に攻撃に蓋をしてたね
ベタ引きされた時にセンターを突破できるような強いチームじゃないでしょと、勝つことを考えてたんなら相手をナメすぎだ -
俺はターンオーバーはしても良かったと思うけどな
でもボール持つつもりだったら吉田じゃなくて間違いなく谷口の方が良かったし、ドイツ戦で消耗してた鎌田に変えて久保(か南野)にして欲しかった
鎌田を使いたかったのは理解するけど、あの出来で90分使う意味は理解出来ない目の前の伊藤が頑なに三笘に出さないのにシンプルにボール渡せと指示しないのも理解出来ないし、
浅野の投入もあの展開で何が出来ると思ってたのか?
最初のスタメンから最後までやることがチグハグだった
攻撃も守備もバラバラ、これぞ森保ジャパン!て感じで4年間の集大成でしたね
本田さんに明日からでも代表監督やって欲しい! -
試合前
TO→分かる
前半終了後
相手が5バックであまり攻めてこない
鎌田の調子が悪そう
遠藤が目立つ→守田が消えてるそれなら鎌田、守田に代えて
ドリブルできる久保、伊東、パスを出せる田中、柴崎を入れるべきでしょ
ハーフタイムの交代は試合前に決めてたプランそのまんまとかじゃないのかあと伊藤は三苫のこと知らないのか
失点は確かに吉田の気の緩みと権田の判断ミス(飛ぶの早すぎ、パンチングでよかった)だけど、森保がちゃんと戦略的に選手交代していればあんなこと起こらなかった
地味に富安の怪我と山根のイエローが痛かった
森保は選手の調子の見極めが悪すぎる
-
ドイツに勝利したことで優位な状況になったからこそ、今日のコスタリカ戦は勝たなきゃいけなかった。そうだったらほぼGL突破確定、この後の試合でスペインが勝てばいいし、仮に負けてもドローでOKという優位な立場。
それを舐めプなスタメンで引き分けどころか負けてドイツ戦の勝利が全く意味がなくなった。さっさとGL突破を決めてスペイン戦でターンオーバーすればよかった。そういう計算ができないのが監督という事実が絶望的すぎる。選手にしてもドイツ戦のようなプレスどころか前に行く意識すらなかった。前節で7失点した過去負けなしのコスタリカなら内容はともかく勝ち点3なんて余裕と思ってたとしか考えられない。
とりあえず途中から出てきてバックパスしかしない、ボケっとしてDFラインを乱すだけの伊藤。何度繰り返しても学習せず馬鹿みたいな凡ミスで得点を献上して逆ギレする、キャプテンという名の恥さらしは消え去ってくださいお願いします。 -
上田
相馬
伊藤
町野最終予選終わった後にねじ込んだ選手が誰一人として役に立たないのが凄い
最終予選と言う厳しい環境の中ではこいつらが使えない事を判断出来てたのにその環境から抜け出したせいで判断力が低下して目先の結果で致命的な判断ミスとした
特に伊藤と上田に関しては本当に致命的としか言いようがない
海外で試合出ようが呼ばなかった伊藤を呼んだせいで谷口の序列を下げ佐々木を不要と判断してどこだろうが使うタイミングない町野呼ぶ事になる
代表で何もしてない上田なんか呼んだせいで今日ぐらいの相手にはちょうどいい大迫外す羽目になり前半をどぶに捨てる事になった
スタメン大迫、後半長友OUT佐々木INだったらあんな試合にはならなかっただろうに -
※1053
自分はドイツ戦の「前半のうちに修正しなかったのは対策への対策だからだ」論にも正直懐疑的でした守備時に1トップとトップ下が442化して2CBにプレス→相手がサリーダしたり3バックにして枚数ズラすとプレスが掛からず押し込まれる
って、アジアカップや親善試合でも繰り返してるパターンなのに同じ過ちを繰り返したので
ドイツ相手に少なからずギャンブルになるのは仕方ないですけど、それでもこうすれば耐えやすくなるみたいな工夫もなく殴られ続けるけど1失点以下で耐えてねはかなり分の悪いギャンブルだなって今日も同じで、5バックで引いてボールを持たせてくる相手を崩すパターンがなく苦戦するって五輪のニュージー戦なんかと同じ課題でしたし
「前田浅野はスペースないと活きないのでは」「広島時代からビルドアップは苦手だから能動的な崩しが必要になる展開だとポストプレーヤーが必要なのでは」は選考時点からずっと指摘されてる内容でしたけど、今日その答えを見せて貰えなかったのは残念でした
サポートメンバーに反発した大迫をチームの和を優先して呼ばないって判断ならその部分は理解出来ますが、大迫を呼ばなくなって以降他のポスト役を試さずに選考時期を迎えたこと自体を疑問視される試合になっちゃったなと
最後は大迫に頼るから試さないんだとばかり思ってたら結局呼ばなかったですしね -
日曜19時のゴールデンタイムにこんなクソみてえな試合をして、またサッカー人気が落ちかねないこの状況が辛い
監督(森保)の仕上げが悪くての演出(鎌田)が悪くて、主演(吉田)の演技が棒なクソ映画を強制的に見させられた気分だ吉田が調子乗って色気出してるときはダメだってのを思い出すために、みんな「メダルだメダルだメダルだ」で検索してくれよな
スペイン戦はコンディションとパフォーマンスで選手選んでくれよ 吉田と遠藤は仕方ないにしても鎌田を180分使ったのはそういうことだよなスペインはドイツと引き分けて、最終戦で手抜きできるような状況ではなくなったし楽しみにしてるよ
-
勝って欲しかったし負けて悔しいし采配に怒りが込み上げたけど1番悲しいのは敗因の犯人探ししてるサッカーファンが多いこと。過激な勝利至上主義者になって罵詈雑言を浴びせられてる代表たちが可哀想。小さい頃から夢に向かって努力した人達の踏み外した先がこんな酷い世界つらいよ。サッカー人気が下がったのは負けてばかりで弱いからじゃない。昔は弱くても人気だったじゃないか。この現状は今の子どもたちに見せたくないし見たがらない。元々サッカーは勝ち負けが全てじゃなかった。負けても楽しかった。スポーツは楽しむものだ。原点に還ろう。攻撃陣も守備陣も完敗だったってことはつまり、相手選手が上手かった。決死のブロック、スーパーゴール、本当に凄かったよな!相手を称えようぜ!
日本対スペイン戦、どんなサッカーが見れるのかワクワクしないか?勝ち負け気にせず全力で応援してやろうや。そして拍手で出迎える。自分もこういうのを批判する人たちの1人だったよ昔は。世界はこうじゃないからって聞いたから。強くならないって聞いたから。でも大切なもんを見失ったよ。楽しむ心が欠けてしまった。取り戻しませんか?優勝する方法を模索するよりも大切だと思いませんか?
負けても日本の試合見たよ面白かったと世界中から賞賛されること。日本のサッカーが世界中を一番に楽しませること。それが日本サッカーの誇らしいアイデンティティなんじゃないかと今は思う。 -
いま試合を見終わったけどJリーグの塩味はコンソメパンチだった件
世界の塩味はレベルが違ったw
働いたら負け対決というかどっちが慌てずにニートでいられるか対決というか
どっちが勝ちへの色気だすのを我慢できるか
いかに本音を相手に悟られないかというなかなか珍しい試合だった
交代やゲーム運びの変化をみるとポイチ自身は
後半に必ずコスタリカがリスク犯して攻めだすことを想定していたようで
そのときにカウンターで仕留められる陣容に切り替えていってたけど
コスタリカはなかなか反応せずどこ吹く風・・・
日本の選手がコスタリカの選手が焦りだすのを待てずに
先に勝ちへの焦りがでてしまい攻めに逸ったにも関わらず
守備では塩展開の猫パンチ合戦に慣れてしまって緩慢なまま相手の乾坤一擲をモロに受けてしまった感じ
コスタリカが牙をむいたときにこっちもキターと牙をむいてドイツ戦の狩りを再現できてれば・・・
まぁ明日は明日の風をふくを徹底できる自然あふれる中米諸国の強さがでたというかなんというかw
スペイン戦は90分後に勝ってればいいと焦ることだけは絶対にしないでくれよと願っておこう -
結局広島サポもずっと言ってた森保さんの欠点、「前プレ仕込めない」がドイツ戦で、「ビルドアップ仕込めない」が昨日の試合で、綺麗にそのまま出た形だよね
これまでも何度も出てた課題だし、だからこそ予選では批判が増えてからもコンディション最悪の大迫を重用してたのに、途中からポスト役を呼ぶことすらしなかった理由が気になる大迫で駄目なら諦めて他の手段で行きますってことだと思ってたら向かない上田にポストやらせるし、他の前進手段はない上に三笘伊東も活きない形だから2人のドリブル頼りですらなかった
適任がいないってのも分かるけど、五輪でそういうタイプじゃない林にあれだけ身体を張らせなきゃ時間が作れなかったんだし、オナイウ垣田あたりは試すタイミングもあったのに
3421のシャドーなら家長のキープ力って手だってあるし
てかそんな奇策じゃなくても普通にコンディション戻ってきてる大迫で済んだ話だけど -
最大の失敗は、あの審判に決まった段階で森保が作戦変更するべきだったのにしなかったのと森保の人選ミスだと思うけど、前半は遠藤はそんなにミドルシュート上手くないのに相手GKがナバスなのに相手のブロック崩せてもいない状況でバカバカミドルシュート打つし、上田は大迫の代わりに選ばれてるのに最前線でポストプレーしないで下がってボール貰おうとするし、相馬は東京五輪の時と変わらずというか早稲田大学の時から変わらず自分勝手なプレーが直らないで入りもしないFKをバンバン蹴るし、他の前線中盤の選手がコスタリカの選手を全く疲れさせていない状態で後半に入って三笘、伊東の投入をしなければいけないという折角足速い選手を投入する効果をほぼ無くすという戦犯レベルのミスをスタメンの選手が引き分けでも良いという監督の指示を穿った解釈して行うし、堂安は直ぐに蹴ればナバス含めコスタリカ守備陣が想定外の事が起きてパニック起こしてる時にボールコネ過ぎてシュートチャンス失うし、山根はやっぱり守備が危なくてイエロー貰うし
-
最大の失敗は、あの審判に決まった段階で森保が作戦変更するべきだったのにしなかったのと森保が広島時代から森保の中で格下と侮った相手に対して直ぐに油断する所が改善出来ていない事と森保の人選ミスだと思うけど、前半は遠藤はそんなにミドルシュート上手くないのに相手GKがナバスなのに相手のブロック崩せてもいない状況でバカバカミドルシュート打つし、上田は大迫の代わりに選ばれてるのに最前線でポストプレーしないで下がってボール貰おうとするし、相馬は東京五輪の時と変わらずというか早稲田大学の時から変わらず自分勝手なプレーが直らないで入りもしないFKをバンバン蹴るし、他の前線中盤の選手がコスタリカの選手を全く疲れさせていない状態で後半に入って三笘、伊東の投入をしなければいけないという折角足速い選手を投入する効果をほぼ無くすという戦犯レベルのミスをスタメンの選手が引き分けでも良いという監督の指示を穿った解釈して行うし、堂安は直ぐに蹴ればナバス含めコスタリカ守備陣が想定外の事が起きてパニック起こしてる時にボールコネ過ぎてシュートチャンス失うし、山根はやっぱり守備が危なくてイエロー貰うし、伊藤は三笘のドリブルスペース潰すようなスペースに入ってくるわ三笘に出さないから横とパックパスしかしないのがコスタリカにバレて失点のシーンに繋がるコスタリカのボール奪取のラインの押し上げに利用されて結果失点するという致命的ミスをやらかす自分が一番大切なのかワガママなプレーで敗戦とかね。
コスタリカが押し込んで来ているあの時間なら普通中に戻さないで三笘に渡るか繋がらずにラインの外に出てしまうようなボールで守備を立て直す時間を稼ぐのがセオリーなのに滞空時間の長いボールを蹴るって発想も無いところがね。
普通ならコスタリカが後半勝負仕掛けて来る事も守備に難がある山根か伊藤に圧力かけて彼等のヤラカシから得点を奪おうとするのが定石だろうにそれすら気付いてなかった可能性高い森保がね。呆れるわ!!
ID: c0NDNiYmI3
おわた
ID: ZhOTE2OGQ1
ああああ
ID: E5NWZiMGJl
てててんてん
ID: NmYjFiYTMx
日本にはターンオーバーは早かったか
ID: ZjMmViNDEz
スラムダンクを思い出す
ID: VlZDUzMWJm
麻也…守田…
ID: ZmOGMxNjli
これがサッカーだな。
ID: E0ZmFlMDQw
第2戦は、なかなか勝てんねぇ
ID: YwMGVhZGI5
鎌田上田あたりが散々だったな…
ID: Y1MWFhNDVl
俺達の上田と相馬ってどこがいいの・・・?
ID: M1NjE2NWE3
スタメンを変えてきた意味がわからない
コスタリカ相手に勝つのとスペイン相手に勝つのどっちが簡単かの算数もできないらしい
ID: lmZmE3NTQz
大迫呼ばないから
ID: I0NDNlYzBh
コスタリカ「日本は負けるなんて1ミリも思ってないぞ!」
ID: MzZDFkYjU5
明日は塾行くわ
ID: gyZDg4OGYw
アジアカップとか悪いときはこんな感じだったのを思い出す
上田じゃなくて大迫か鈴木優磨だったら前半にもチャンスがあったかもしれないね
ID: FhYzkyZGIw
吉田らしい気の抜けた凡ミスだったな
ID: YzMmQyZDZk
ドイツ戦とくらべると明らかに空気が弛緩してたな。
ID: ZmMjY3ZTM5
これぞポイチジャパンなゲームでしたね
ID: UxNGI5YTBi
伊藤はなんで左利きなのに常に内側向いてプレーするの?
ID: diOTRkNjNj
日本中でサッカーへの注目度が一番高かったタイミングでこの試合するんだからさすがだよ
永遠にマイナースポーツのままだよ