2022年12月12日のJリーグ移籍情報まとめ
2022年12月12日に各クラブから発表された移籍情報です。























OUT 水谷 拓磨 : 秋田へ完全移籍
https://parceiro.co.jp/info/detail/eoOrXHn4mPaEXj8JaWvLPDlSdWN1cmx1LWE5S2diU2JJak9wa21rODVxRGd2SXQtUWhLSXF0VzlUWWc
https://parceiro.co.jp/info/detail/eoOrXHn4mPaEXj8JaWvLPDlSdWN1cmx1LWE5S2diU2JJak9wa21rODVxRGd2SXQtUWhLSXF0VzlUWWc





ID: E4ZDk1Yjgy
服部選手、膝だけで7回メスって凄いなぁ。でも本当にサッカーが好きで仕方なかったんだね。第2の人生に幸あれ
ID: RhOTZkZDc2
武田英寿はまた期限付き移籍の旅に出るのか・・・
ID: ViODljMDI0
涼太郎の今があるのも水戸のお陰というのもかなりあると思うし、武田もなんとかブレイクしてもらいたいものだ…
ID: dlYTEwZDJh
旅人 ○田英寿
ID: YxMDUwOGU2
※3
武田さんも水戸ちゃんを経て新潟に来ていただけるという事ですか
ID: M1ZjNjMjM4
安永(は完全で獲得したけど)、武田のような
将来を期待された若手を育ててブレイクさせてほしい!
唐山・鵜木・土肥は残るのかな。。
ID: BjM2JmNTEy
** 削除されました **
ID: k5Y2EzNmEx
甲府にJ1の有望若手が集まり出してる
ID: g1ZGU5YzNh
** 削除されました **
ID: Q0ODc3OWIx
このタイミングで書くけど、最近はクラブを出ていく選手が「よかったらこれからも僕のことを応援してください」と言わなくなった気がする
ちゃんと統計を取ったわけじゃないけど、このセリフを言った選手はたいていキャリアが下降線のまま戻らない印象があるからな
ID: I0YmYyNGUw
波多野豪選手が長崎へレンタル移籍確定
ID: Y0MjY4Y2Y4
※7
※9
行く先々で試合出ていないのは流石にウチの責任ではないよな~🤣
ID: MyNzM3M2Ew
服部選手おつかれさまでした
医者から将来歩けなくなる可能性があるって宣告されてるのはつらいな
ID: BmY2YxODg5
水戸さんはあの前田大然や闘莉王等を育てた名チーム
だから武田も化ける可能性あり。
ID: g3OWI1Y2Vm
田中恵太はJ2でやれると思うが30過ぎるとなかなかオファーないのかなあ。彼の場合はYoutuberで普及活動にもプラスだと思うけど。
ID: c3ZTZiNDc2
「強い覚悟を持って」って移籍コメントのテンプレ化してるよね
ID: EyZDQ3N2Vj
武田評
・カットイン時にシュートとラストパスだけでなく、右サイド→左サイドへの展開も見事
・相手からまともに後ろから当たられても倒れず、むしろターンして前を向ける
・緩急をつけて相手のリズムをいなして時間を作れる
・山田出身だけあって長い距離を走りきれる
・左足シュートは強烈
・セットプレーのキッカーとして優秀
で、彼のお陰で沢山勝てたかというと、別にそんなこともなく・・・。行方不明になることもしばしばで、守備にムラがあり、チャンスはあれど決めきる力がない(0ゴール)
大宮が素材を生かしきれないのは重々承知だけど、潜在能力の割に結果に絡めなかったのは残念。年下で彼より身体能力が低い柴山に、レギュラー争いで完全に負けてたしなぁ。
素人だから全然適当な意見だけど、化ければ鹿島にいたカイオくらい活躍すると思う。
ID: MyM2QyYTc1
※15
同感だけど、監督とお互いによく知っているのは田中の選択に大きかったと思う。
ID: JmOGY0YWJk
ウチのレンタル組で来期が発表されてるのは大弥だけか。
ID: lhYmVjNmEz
後半戦の好調ぶりを見てジョンソン体制の成熟も見えてきたタイミングでこの守備人員補強。来年のガイナーレは手強い。