ジュビロ磐田がFIFA紛争解決室からの処分受け入れへ スポーツ仲裁裁判所への申し立てが棄却されたことを報告
- 2022.12.25 02:06
- 135
ジュビロ磐田は23日、ファビアン・ゴンザレスとの契約に関してFIFAの紛争解決室から下されていた処分に関し、申し立てをしていたスポーツ仲裁裁判所(CAS)から上訴を棄却されたことを報告しました。
この結果を受けて、クラブは処分を受け入れる方針を表明しています。
[磐田公式]ファビアン ゴンザレス選手に関するスポーツ仲裁裁判所(CAS)による仲裁判断のお知らせ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8679
申し立てが認められなかったことは誠に遺憾ではございますが、当クラブはスポーツ仲裁裁判所(CAS)の仲裁判断に従い、スポーツ制裁を受け入れることといたします。
なお、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が下記結論に至った理由は現時点においては明示されておりません。そのため、当リリースに記載されていないご質問には回答いたしかねますので、何卒ご了承ください。
この度の結果を非常に重く受け止め、当クラブのガバナンス体制を改めて見直し、再発防止を図ってまいります。
本件に関しまして、ジュビロ磐田に関わるすべての皆さまに心よりお詫び申し上げます。
仲裁判断
当クラブが2022年10月19日に申し立てた上訴を棄却する。
今回の件では、コロンビアのアトレティコ・ナシオナルを退団後、ファビアン・ゴンザレスはタイのクラブと契約を交わしていたにもかかわらず、それを不当に破棄してジュビロ磐田と契約したというもので、さらにジュビロ磐田がその契約破棄を誘引したと判断され、ファビアン・ゴンザレスとジュビロ磐田の両者に処分が下されています。
処分受け入れにより、ジュビロ磐田は2023シーズンの2度の登録期間(2023年第1および第2登録期間)において、新規選手登録ができないことになります。

ジュビロ磐田とファビアン・ゴンザレスとの契約がFIFA規則違反として処分受ける クラブはスポーツ仲裁裁判所に不服申し立て
https://blog.domesoccer.jp/archives/60198254.html
ジュビロさん、棄却かぁ… 状況は変わらず2023迎えるわけね… 大変だ… https://t.co/tRlZ7Y0s1v
— ㌰㌰どらちゃん㌐㌧ (Capital_DDD_DCT) 2022, 12月 23
ジュビロ敗訴みたいやね
— ts (st93684283) 2022, 12月 23
ジュビロさんマジで補強でけへんのか…
— パナやん (gambanajyosi) 2022, 12月 23
裁判所はジュビロにも問題有りと判断したんやろうか。
— にゃん太 🔴グラ好き🟡 (rossogiallo12) 2022, 12月 23
上訴棄却、やはり前フロントがあかんかったんや。。#jubilo
— ごごの こうちゃ@ももクリ (golewo) 2022, 12月 23
ジュビロは今季の補強はレンタル組の去就次第に
— hirot (hirot12202891) 2022, 12月 23
ジュビロ、2023はえぐいことになりそう。 ユース、ジュニアユースの移籍組1年生は試合に出られないし。
— 森のクマッチング(ぽっけ風) (peerchaky) 2022, 12月 23
ファビアン ゴンザレス選手に関するスポーツ仲裁裁判所(CAS)による仲裁判断のお知らせ https://t.co/26JzDdPPuS #jubilo2022 @Jubiloiwata_YFCより ということで裁定確定のようだが、結局何が原因だったのか教えてほしいわねえ
— かつー@ファファファファ (SGJK) 2022, 12月 23
ジュビロさんがめちゃくちゃ詰みまくってしまったことが確定しておる…
— ehime (yuichi_ehime) 2022, 12月 23
できたら今回のやつはジュビロ目線以外の目線が欲しい 主観だけじゃ分からないことが多すぎないか?
— りょつき@11/23ヤマハスタジアム(P) (footballsomeone) 2022, 12月 23
ジュビロの上訴を棄却。結論に至った理由が明示されていないってのは辛い…
— ヒジリ (GonHijiri) 2022, 12月 23
ファビゴン問題の上訴が棄却されたか… ジュビロ… トップチームももちろん苦しいけど、子ども達にも影響あるのが辛いよな…
— FUJI (Fuji46hinata) 2022, 12月 23
棄却ッ。 さあ、史上最強に厳しいシーズンを、皆で乗り越えていこうぜぇええええええ!! ファビアン ゴンザレス選手に関するスポーツ仲裁裁判所(CAS)による仲裁判断のお知らせ https://t.co/nRR2cdYf2c… https://t.co/73HhVXEUh1
— 五百蔵 容 (500zoo) 2022, 12月 23
ジュビロ厳しい…。トップもユースもつらい。
— ホリゴメ姐 (57727uchi) 2022, 12月 23
ジュビロこれ普通に重過失か故意って判断されたのね…。他のJチームも気をつけなきゃね。
— コンサッカー (conconsoccer) 2022, 12月 23
ジュビロの裁判の相手って、タイのクラブでもゴンザレスの代理人でも無くFIFAなんだよな。 つまりこの処分は不当だ!と認めてもらう事が目標。でもFIFAは証拠集めて処分してるわけだから覆す新規資料出さない限り無理なんだよ。 そんなの出てくるわけが無い。
— ディトカマイク (ccwbGTMbg3FrzSQ) 2022, 12月 23
せめてジュビロのユースの子達が救われるような措置、周りの協力をお願いしたい 育成年代の1年は重い
— たわにゃん (tawanyan_games) 2022, 12月 23
おすすめ記事
135 コメント
コメントする
-
なんかうちのサポのコメントないの草。
※5
加入年に19試合1得点で物足りなかったのは確かだけどルキアンが絶対的すぎて出番が少なかっただけで航基もその年は1得点だしね。19試合といっても出場分数に直すと2試合分くらいしか出てないし。
今年はむしろ出場分数だと7試合強しか出てないのにチーム得点王の6得点とってくれたし、うちがある程度粘れた要因でもある。
ただ、そもそもそれだけ少ない分数しか出場できなかった諸々の要因踏まえるとこんなリスク負うほどではなかったというのはそれはそう。※17
クラブとしては募集自体をやらない理由はないんじゃないかな? 流石に事前説明と事後のケアもやるだろうし。
実際集まるかはさておき(エース級は集まらないだろうけど)、集まる人が少ないなら1年間試合に出れないことと引き換えに2年目以降の試合の出やすさやそもそもクラブのユースに入れることに魅力を感じる選手もいそうな気はする。 -
1 20/11/24 ラーチャブリーFCがファビコンとの契約を発表
2 20/11/25 タイにビジネスビザで入国し14日のコロナ隔離
※ コロナにより観光で外国人(コロンビア人)の入国は禁止
3 隔離後にメディカルチェックをし本契約予定4 21/01/06 ラーチャブリーFCはファビコンの補強に関してトラブルが起きた。
移籍期限の終了迄にファビコンの登録ができそうになく断念した
(どうやらファビコンがナシオナルへラーチャブリーと契約してないから移籍証明を送るなと止めててたっぽい。尚ナシオナルとは契約が切れてフリー)5 ラーチャブリーはファビコンを諦めてざる負えなく補強が必要な為に別FWを緊急補強した
6 ラーチャブリーはファビコンは日本のクラブに行く事になったとコメント
7 9日後の21/01/15 磐田はファビコンと仮契約を発表
入国後に本契約する予定。入国は未定
※ この時点ではタイの選手登録期間は終了してるFIFAの見解
磐田がファビコンが既に契約して移籍の手続きを進めている途中でファビコンを唆して移籍証明を発行させないように画策し移籍ウィンドー期間切れを目論み期間きれで契約解消をさせたCASの見解
FIFAの判断を妥当としたこんな感じ
-
※115
いや、そういうの大事よw
争奪戦だった高卒の子が入団した決め手は寮の飯がちゃんとしてたから、みたいなケースあるしさ、寮のトイレは割と寒いから便座は温かい方がいいある日YouTube見てたら、突然おススメに過去の広島ユース関連の動画が上がって来たので、駒ちゃんもこの三矢寮で過ごしたのかなーって見てたら、朝食のシーンで食パンに青きなこ、ってなんだコレ?…って結局全部見てしまった訳よ
そんな駒ちゃんも広島アカデミーに帰還、と時が過ぎるのは早いねいつか、この苦境を過ごした子をあの時の磐田ユースの子か?!と振り返る日も来るんだろう
-
日本のサッカークラブはクリーン、っていうイメージと信用に傷が付いてしまった
この話が出た頃は日本のクラブがそんなことをするはずがない、何かの間違いじゃ?って反応がかなり多かったがこれじゃあね、、
ユースもスクールすらも連帯でアウト、という厳しい決まりごとにショックを受けた人が多かったのも
Jクラブが不正をするなんてまさかの他人事で子供たちが巻き込まれるなんて想定外だったからびっくりしたというのもあるだろうしさ
何か磐田は来シーズン持ちこたえれば結果オーライ、不正に関してはみんなで見ないフリ、無かったことにしそうで嫌だな
何かの間違い、きっと悪意はなかった、外国よりはマシ、過去を水に流すのが日本の美徳、とか調子のいいこと並べ立ててな
ID: AyMjU0NTc5
前年、レンタル含め既に居た選手の獲得なら許されるんよね?
ID: M1Yjg2MzM1
ユースが可哀想だよ
ID: ZhOGZkYzkx
他人事とおもわないことよね。変な代理人とかウヨウヨしてそうだし
ID: c3ZjY3Y2Y2
大井クビにする余裕あったのか..?
ID: VmMGFmZDY0
タイのクラブが契約発効させた段階で横槍入れて破棄するように仕向けてぶんどったからアウトって事でいいのかしら
だとしたらお前ちょっと立ち止まって考えろやとしか言えない
契約破棄に動いた代理人に手数料相場以上に払ってるだろうし、そこまでしたのに19試合1得点で降格阻止には何ら役に立たず
身から出た錆だけどあまりに散々だ、サポには同情するわ…フロントには何も言えん
ID: AwZDQzNTZh
海外のビッグクラブみたいな処分受けるやん怖っ
ID: ZhZDBiZmI3
やっぱり冷静に考えなくてもヤバない?
大丈夫なのかこれ…
ID: Q2MTVmNTAw
苦ピーですな
ID: c0ZWM1MTZi
ユースも内部昇格じゃないとすぐには出られないんだっけ?
今年3位だったとはいえプレミア維持が大変になるよなぁ
ID: czZWRkNWQ4
ユースへの処分重すぎる
ID: ExMGVlODg4
サッカースクールの活動もダメなんだよね。
ユースやスクールの子たちは本当に関係ないのに不憫だ。もちろんトップの選手もだけど。ファビアン以外。
まあ、来年はJ3に降格しないように頑張ってくれ。
ID: RjYWVmZDVi
※1
駄目じゃろ
ID: UwYzI5ZGU2
ユースの子達だけでも助けて欲しい
ID: E2YWU4OGY2
どのクラブでも起こりうる長期離脱の怪我人出てからの緊急補強とかも出来ないわけだし、頭数揃えるためにも杉本は完全で獲得目指すのかな
今年レンタルの選手なら来年も問題ないみたいだし
ただ杉本ってまだ契約残ってるのかな、さすがに今年でフリー?まさかの5年契約最終年で移籍金発生ってオチだったりするなら足元見られそうだけど
ID: VmMGFmZDY0
ユースはなんとかしてやれよと思うけど
欧州でユース抜け穴にして制裁無力化しようとするなんて試みは飽きるほど対処した結果がユースにも累が及ぶって方式だろうから多分無理だろう
ID: I3MDBlYzhl
棄却は草
ユースは関係ないって言うけどペナルティなんだから当然なんだよね
それだけ重罪ってこと。嫌ならするなって話なのよ
ID: liM2JjMWE5
処分受けそうだってのに最近までセレクションやってたのはなんで???
合格しても向こう1年公式戦には出れませんって条件で受けさせてたんかね?
ID: JlNjVhMGEw
まあやらかしたことがことだし当然の結果だな
やり得にならなくてよかったよ
ID: NiMTQ0OTRh
※1 ※12
チェルシーが補強禁止になった時に前年レンタルで獲得してたコバチッチを禁止期間内に完全移籍へ移行するの認められてるから多分できる
結局見送りになったけどイグアインも完全移行orレンタル延長って話もあった記憶あるから、現行で存在している契約を発展させる形なら平気なんじゃないかな
というかそうじゃないと今期で契約切れ選手の更改もできないって話になるし
ID: I3YmNkYTNh
※17
公式試合には出れないけどそれでも来たいって子を募集してたとか?
そういう子も受け入れないと1年分人員がぽっかり空いちゃうし