ジュビロ磐田FWファビアン・ゴンザレスの出場停止期間にオフシーズンは含まれず 5月12日以降に出場可能
- 2023.02.15 14:40
- 91
ジュビロ磐田は15日、契約問題により処分受けたFWファビアン・ゴンザレスの出場停止期間が2023年5月11日までであることを発表しました。
ファビアン・ゴンザレスは昨年9月から4か月間の出場停止を受けており、シーズンを跨いでの出場停止が同日までとなります。

[磐田公式]ファビアン ゴンザレス選手に対する4ヶ月間の公式戦出場停止処分のお知らせ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8787&year=2023&month=02
公式戦出場停止期間
~2023年5月11日(木)
※2022年9月29日(木)~11月5日(土)の38日間および2023年2月18日(土)~5月11日(木)の82日間が適用
処分が9月末から4か月間だったので、シーズンオフも含まれていれば開幕から出場可能でしたが、さすがにシーズン期間中だけが対象でした。

ジュビロ磐田がFIFA紛争解決室からの処分受け入れへ スポーツ仲裁裁判所への申し立てが棄却されたことを報告
https://blog.domesoccer.jp/archives/60200908.html
ジュビロ磐田とファビアン・ゴンザレスとの契約がFIFA規則違反として処分受ける クラブはスポーツ仲裁裁判所に不服申し立て
https://blog.domesoccer.jp/archives/60198254.html
ファビアンGW明けまで例の制裁で出られないみたい💦 てことは、我らがけんゆーが点取るしかないんだよ!! がんばれよ!!
— manaolana28 (manaolana28) 2023, 2月 15
ファビゴンのせいで補強出来ないのにGW明けまでファビゴン使えないの詰んでんな
— はんべつ (hanbetsuchan) 2023, 2月 15
戦術ファビゴンできないやんけ😡
— ひょん (whitewillow8114) 2023, 2月 15
ファビゴン、クラブが食らった裁定に対して処分甘めという印象。クラブサイドの罪が重かったということなのかねー
— かつー@ファファファファ (SGJK) 2023, 2月 15
公式戦無かった期間は算入されないのかあ。なるほどとは思いつつも痛いな、、、 ファビアン ゴンザレス選手に対する4ヶ月間の公式戦出場停止処分のお知らせ https://t.co/8lO2swAC80 #jubilo2023 @Jubiloiwata_YFCから
— akira (football_AKR) 2023, 2月 15
15節まで出れないのか。 4月、5月は試合が多くてやりくりが大変だけど、全員で乗りきるしかない。 それにしても何でこのタイミングで発表なんだ、開幕するのに、テンションが‥。 ファビアン ゴンザレス選手に対する4ヶ月間の公式戦… https://t.co/E0RsdSSqw1
— akirasf98 (akirasf98) 2023, 2月 15
やはりファビゴンの出場禁止期間はオフシーズンは除外か ジュビロ磐田サポの中には「オンシーズンのみなら、出場禁止何試合って表現になるはず」って言ってる人もいたけど、オフも含めたら処分の意味が無くなるもんねぇ
— 🇯🇵Toshi強い方の静岡🎌徐々にでも浮上しようぜ (ZZRD9) 2023, 2月 15
ラッソの出場停止はオフ期間は無効なのか。 よくよく考えてみれば、そうだよな。 出れるメンバーで頑張っ…て、もらう…しか…ないな。 (何かを思いだした人)
— nagisa (soranonamae028) 2023, 2月 15
甲府の時はギリ出れるのか
— すぎお@厄年ホルダー (sugio_uravfk) 2023, 2月 15
ラッソ居なくてどうなることやら
— ゆったん (yuttan_jubilo) 2023, 2月 15
おすすめ記事
91 コメント
コメントする
-
この処分方法こそ選手がCASに訴えるべきだと思うがな
シーズン中しか計算しないなんて聞いたことないぞ
例えば磐田がファビゴと契約解除してた場合新たにどこかと契約するまでずっと処分が実行されず何年フリーだろうが処分保留選手扱いするのか?
明らかに一選手に対する処分としては逸脱してるし完全にJリーグのオフ期間理解してなかった愚者の誤魔化しでしかない・ファビアン ゴンザレス選手に対するスポーツ制裁として、4ヶ月間の公式戦出場停止処分。
・ジュビロ磐田に対するスポーツ制裁として、今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分。この文章見れば分かるように出場停止処分はあくまで選手に対する制裁なんだからクラブと契約してない限り実行されない処分なんて科すべきじゃない
磐田の契約方法の瑕疵を許さないなら自分たちの処分期間決定方法の瑕疵も誤魔化さず受け入れろよ
自分たちの瑕疵を誤魔化すために選手に八つ当たりみたいな処分下すな
自分たちが最初から出場停止試合数で処分するかオフ期間含めた出場停止期間で処分すべきだっただけ
自分たちのミスには甘々で対処しますとかふざけんのも大概にしろ -
先月、地元の静岡新聞が
新体制発表会の冒頭で社長が補強禁止処分を受けた問題で陳謝した
出場停止4ヶ月を受けたFWがいつから公式戦に出られるか会見の場で経営陣に聞いたが明確な回答はなかった
残念だったのはそのやり取りが会見の詳細を示したクラブサイトに載らなかったこと
耳障りの良い質疑応答だけの掲載は納得がいかないそのようなクラブ体質が残るようでは膿を出し切っての再出発とはいえない
みたいなことをコラムで書いてキレてたけど、このタイミングで正式発表なんだね
問い合わせ中で分からないとか抗争中で公表出来ないとか理由があったならそう言うべきだったし、サイトで隠さず堂々としてくれっていうのも正論ではあるよね -
※80
一番舐めてるのはチームの運営サイドだと思うけどね
少なくとも裁定が下る程度にはタイのクラブとファビアンの間に契約があったわけで、つまり少なくともファビアンサイドは契約があることを知ってたわけで、それを磐田が知らなかったってのが事実なら、ファビアン(かその代理人)に磐田が騙されてたってことになるであればファビアンに対して契約解除の上で、非を認めないならCASに訴えるのが普通では?
それをやれないってことは、磐田の主張は事実じゃないのでは、としか思えないこういう状況になったのに「じゃあどこに非があるのか」の部分に全く触れないチームと、チームの主張を盲目的に信じてファビアン頑張ってくれ、見たいに行ってるサポーターに、「ちょっと違うんじゃないの?」って思ってしまう
ID: EwMzFkZWUz
オフシーズンは除外、そりゃまあそうだよね
ID: QzMjczNDFk
健勇で点を稼ぐのも無理ゲー感ある
ID: k0NGM5ZGRh
Twitterのリプでもたくさん言われてたけど
そもそもどうしてこうなったのかの説明が必要だよね
良い悪い以前にこんな事した意味がわからん
ID: MyZWFhZjAy
まアやらかしたこと考えると当たり前だけど期間長いね。クラブと選手共に自業自得だからしゃーないけど
ID: MyZWFhZjAy
※3
といっても磐田の主張は基本ほぼ通らずにCASですら門前払いだった訳だから説明してもその説明に意味なくね。それこそ磐田を信じたい人が信じるだけの説明になっちゃうよ
ID: gwZmVkYzk1
期間中に磐田さんとルヴァン2試合あるけどちょうど出れないのか
ID: U2ZTMzMGE3
後藤選手の抜擢を期待
本当にCFの選手なのか?と言う疑問はあるが
ID: IwMjNmZDBj
健勇が二桁取ってくれるから大丈夫
たぶん
ID: FkYjE4MGQ4
※2 ※8
大丈夫だよ、彼はファンから毎月2980円も課金してもらえるFWだから!
きっとJ2得点王になってくれる!
たぶん
ID: EyYzcyNjY5
そもそもチームメイトは気まずくないんか…
ID: ZhNDcxMzli
健勇への高まる期待感。本物の健勇が見られるはず。
ID: I0OWMwNzAx
踏んだり蹴ったりだな
ID: ZjM2NhYzI1
踏んだり蹴ったり迷走するジュビロ磐田先輩♪
ID: MyMmIxZjM1
そらそうよ
ID: MwMTVlYTgw
※2
キャリアで初めてJ2のジャーメインはそこそこやりそうな気もする
ID: FhNjk2MDZh
時期的に磐田の交渉はテレビ会議とかが録画されてて
ファビアンとラーチャブリーとの契約解除を誘発した証拠になったんじゃないかな
CAS側の上訴棄却と磐田側の主張は今後もずっと平行線だから説明の機会もないと思う
当時の強化担当だった鈴木政一か鈴木秀人が説明できるとも思えん
ID: c3NjFlYjRl
ファビゴンて…いねむりポケモンかよ
ID: UyMWE4ZTEw
今更だけど、タイのクラブに所有権が移されるとか、そういう措置はなかったのね?
スタートダッシュに躓くとJ3落ちもありえるし、厳しいスタートになりそうね。
ID: U3MjE5YTFm
お願いラッソー
めっちゃ勝ちたい
ID: BjNDE0ZWNh
5.6年前の健友が帰ってくるから…