ジュビロ磐田FWファビアン・ゴンザレスの出場停止期間にオフシーズンは含まれず 5月12日以降に出場可能 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジュビロ磐田FWファビアン・ゴンザレスの出場停止期間にオフシーズンは含まれず 5月12日以降に出場可能

ジュビロ磐田は15日、契約問題により処分受けたFWファビアン・ゴンザレスの出場停止期間が2023年5月11日までであることを発表しました。
ファビアン・ゴンザレスは昨年9月から4か月間の出場停止を受けており、シーズンを跨いでの出場停止が同日までとなります。


01


[磐田公式]ファビアン ゴンザレス選手に対する4ヶ月間の公式戦出場停止処分のお知らせ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8787&year=2023&month=02
ファビアン ゴンザレス選手の契約に関するスポーツ制裁として、2022年9月29日(木)に下されました「4ヶ月間の公式戦出場停止処分」について、出場停止期間を以下の通りお知らせいたします。

公式戦出場停止期間
~2023年5月11日(木)

※2022年9月29日(木)~11月5日(土)の38日間および2023年2月18日(土)~5月11日(木)の82日間が適用




処分が9月末から4か月間だったので、シーズンオフも含まれていれば開幕から出場可能でしたが、さすがにシーズン期間中だけが対象でした。

01


関連記事:
ジュビロ磐田がFIFA紛争解決室からの処分受け入れへ スポーツ仲裁裁判所への申し立てが棄却されたことを報告
https://blog.domesoccer.jp/archives/60200908.html
ジュビロ磐田とファビアン・ゴンザレスとの契約がFIFA規則違反として処分受ける クラブはスポーツ仲裁裁判所に不服申し立て
https://blog.domesoccer.jp/archives/60198254.html



ツイッターの反応












91 コメント

  1. 1.

    オフシーズンは除外、そりゃまあそうだよね

  2. 2.

    健勇で点を稼ぐのも無理ゲー感ある

  3. 3.

    Twitterのリプでもたくさん言われてたけど
    そもそもどうしてこうなったのかの説明が必要だよね
    良い悪い以前にこんな事した意味がわからん

  4. 4.

    まアやらかしたこと考えると当たり前だけど期間長いね。クラブと選手共に自業自得だからしゃーないけど

  5. 5.

    ※3
    といっても磐田の主張は基本ほぼ通らずにCASですら門前払いだった訳だから説明してもその説明に意味なくね。それこそ磐田を信じたい人が信じるだけの説明になっちゃうよ

  6. 6.

    期間中に磐田さんとルヴァン2試合あるけどちょうど出れないのか

  7. 7.

    後藤選手の抜擢を期待
    本当にCFの選手なのか?と言う疑問はあるが

  8. 8.

    健勇が二桁取ってくれるから大丈夫
    たぶん

  9. 9.

    ※2 ※8
    大丈夫だよ、彼はファンから毎月2980円も課金してもらえるFWだから!
    きっとJ2得点王になってくれる!
    たぶん

  10. 10.

    そもそもチームメイトは気まずくないんか…

  11. 11.

    健勇への高まる期待感。本物の健勇が見られるはず。

  12. 12.

    踏んだり蹴ったりだな

  13. 13.

    踏んだり蹴ったり迷走するジュビロ磐田先輩♪

  14. 14.

    そらそうよ

  15. 15.

    ※2
    キャリアで初めてJ2のジャーメインはそこそこやりそうな気もする

  16. 16.

    時期的に磐田の交渉はテレビ会議とかが録画されてて
    ファビアンとラーチャブリーとの契約解除を誘発した証拠になったんじゃないかな
    CAS側の上訴棄却と磐田側の主張は今後もずっと平行線だから説明の機会もないと思う
    当時の強化担当だった鈴木政一か鈴木秀人が説明できるとも思えん

  17. 17.

    ファビゴンて…いねむりポケモンかよ

  18. 18.

    今更だけど、タイのクラブに所有権が移されるとか、そういう措置はなかったのね?
    スタートダッシュに躓くとJ3落ちもありえるし、厳しいスタートになりそうね。

  19. 19.

    お願いラッソー
    めっちゃ勝ちたい

  20. 20.

    5.6年前の健友が帰ってくるから…

  21. 21.

    ※19
    健友にお願いだー

  22. 22.

    ※10
    もう誰がどこが何が悪いのかしっちゃかめっちゃかになってて選手らは開き直ってるんじゃないか
    退団しないところを見ると

  23. 23.

    ファビアン・ゴンザレスにマジで言ってやりたいわ。「Youは何しに日本へ?」

  24. 24.

    健勇はうちにいた時はそこそこJ2でも通用してたし、今年は復活できるんじゃない?

  25. 25.

    磐田が主張するように、ファビアンとタイのクラブの契約を磐田が知らなかったのなら、磐田はファビアンに騙されたってことになるよね
    じゃあなんで磐田はファビアンを訴えないどころかまだ契約維持してるの?そこが理解できん

  26. 26.

    ※15
    ジャーメインが活躍したら、完全に杉本健勇の居場所が無くなるな

    浦和が完全での売却以外では容認しないってスタンスだったんだろうけど、レンタル延長じゃなくて完全で取ったことに関してはマジで理解に苦しむ

  27. 27.

    磐田のしでかしたことを考えれば残当

  28. 28.

    さすがに磐田は苦しいか? これで昇格したらサポーターからしても伝説のシーズンだろうけど。個人的に北九州から帰ってきた二人に期待してる。
    とりあえず夏に昇格目指せる位置にいないと選手は結構抜かれそう。アビスパも磐田が10位とかくらいの位置に居たらもう一度松原に声かけてほしい

  29. 29.

    まだ爆発してない地雷らスキャンダルがあと5個はあるんじゃないか
    と訝しんでいる

  30. 30.

    ※23
    サッカーでしょ

  31. 31.

    ※23
    目の前に来たら笑顔でグータッチしそう

  32. 32.

    ※19
    ダンベル乙

  33. 33.

    この処分方法こそ選手がCASに訴えるべきだと思うがな
    シーズン中しか計算しないなんて聞いたことないぞ
    例えば磐田がファビゴと契約解除してた場合新たにどこかと契約するまでずっと処分が実行されず何年フリーだろうが処分保留選手扱いするのか?
    明らかに一選手に対する処分としては逸脱してるし完全にJリーグのオフ期間理解してなかった愚者の誤魔化しでしかない

    ・ファビアン ゴンザレス選手に対するスポーツ制裁として、4ヶ月間の公式戦出場停止処分。
    ・ジュビロ磐田に対するスポーツ制裁として、今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分。

    この文章見れば分かるように出場停止処分はあくまで選手に対する制裁なんだからクラブと契約してない限り実行されない処分なんて科すべきじゃない
    磐田の契約方法の瑕疵を許さないなら自分たちの処分期間決定方法の瑕疵も誤魔化さず受け入れろよ
    自分たちの瑕疵を誤魔化すために選手に八つ当たりみたいな処分下すな
    自分たちが最初から出場停止試合数で処分するかオフ期間含めた出場停止期間で処分すべきだっただけ
    自分たちのミスには甘々で対処しますとかふざけんのも大概にしろ

  34. 34.

    ※28
    どっちも大したことあらへんやん
    この状況下だから復帰できただけで
    紅白戦用員及びケガ人出まくった時の保健

  35. 35.

    ※34
    針谷のプレー好き。

  36. 36.

    ※34
    保健→保険
    まあこの程度の奴の見解だと聞き流して
    でも藤川はともかく
    針谷が出るイメージは無いなあ

  37. 37.

    ※23
    「Combat.(戦いに)」

  38. 38.

    そこにJ2リーグ59試合19ゴールのストライカーがおるじゃろ?

  39. 39.

    松原、ジュビロ下部組織の時はFWだったんじゃなかったか。身体のどこかに当ててでも決めるゴールは得意よ。

  40. 40.

    結果的にジュビロ式プロテクトで降格したのに戦力維持が出来ましたね

  41. 41.

    ※18
    タイだって登録期間はあるし面倒起こすやつはいらねーし

  42. 42.

    ※25
    そこを掘り下げると更に磐田の傷が深くなるからじゃね

  43. 43.

    まあやるしかないべ
    説明しろって言っても、なんでこういう裁定が下ったのかそもそもクラブ側に説明がないんだから
    説明のしようがないのでは

  44. 44.

    ※20
    29ゴール8アシストでニキュパーユンケーなら超許す

  45. 45.

    ※44
    29試合出場8ゴールならなんとか・・・

  46. 46.

    まあ出してやっぱダメでしたー、とかよりはいいわ
    ラッソは出れるようになったらゴール取りまくれ
    健勇、ジャメ、後藤くんにはラッソが出る幕ないくらい結果出してほしい

  47. 47.

    自主休場も制裁期間に含まれるのか、相撲みたいだな。

    まあ、去年は休場してもチーム得点王だし、それに並ぶのがWBの鈴木雄斗だから、如何に得点力が欠けているかが分かるな・・・

  48. 48.

    出場する時は盛大な拍手で迎えられそう

  49. 49.

    ※25
    裁判の期間は全員その事実を忘れていて、故に知らなかった(=記憶になかった)のかもしれない
    そして、裁判後に思い出したのかも知れない
    したらば、ファビアンとは争えない
    ファビアン側は忘れていない可能性が高いから危険な戦いになる

  50. 50.

    ※10 ※22

    磐田の選手の結束は固そうと見ている
    よくも悪くも(よく使う表現だけど、この場合は「よくも」が7割ぐらいかな)日本的ではあるね
    うちも、降格しても割と誰も出て行かなかったし

  51. 51.

    ラッソの出場可否は地味に懸念事項だったしわかってよかった
    あとEXITが共創型コミュニティのイベントの司会やるらしいんだけど排除してくれよ、素行不良芸人とか害しかないだろ
    なんでこんな素性悪い奴起用したんだレベルで嫌だわ

  52. 52.

    ** 削除されました **

  53. 53.

    本人は磐田でプレーするモチベあるの?

  54. 54.

    ※26
    まあろくに補強もできないからユンケーレベルでも囲わなきゃいけないくらいのレベルよ

  55. 55.

    オフが加算されないのは、そりゃそうだろうと
    むしろ昨季に一部消化できたことで、思ったより早く戻ってこれる印象です

    あと、健勇には普通に期待してます!
    業務過多のジュビロFWのタスクは整理しなきゃいけないと思いますが

  56. 56.

    ※45
    元の期待値からすると十分では?

  57. 57.

    ざっくりした制裁ともいえるよね。
    まだ何試合停止のほうがわかりやすかった。
    あきらめるなよ。
    w昇格目指そう。

  58. 58.

    FIFAからの罰だけでJリーグからの制裁はないのかね
    今回のやらかしは悪質でリーグの信用にかかわると思うけど
    広島とか今まで不可解とも思われる罰則くらったチームは数多くあるのに

  59. 59.

    ドーピングしてもオフ期間も処分期間に含まれて実質ノーダメの野球とは大違いだな

  60. 60.

    こういうのって代理人にはペナルティは無いのかな
    まあ、こんなんやらかした時点で代理人人生は終わりだろうけど

  61. 61.

    GK3人体制だけど2人駄目になったらどうするんだ?
    川口復帰か?

  62. 62.

    ※61
    ユースからは上げられるんじゃなかったっけ

  63. 63.

    ※59
    バティスタと広島カープはオフ期間を使って上手く逃げ切っちゃったな

  64. 64.

    バティスタって書こうとしたら書かれてた

  65. 65.

    ゆんけーが前に運んでラルフ鈴木が決める
    うむ強そうだ

  66. 66.

    残りの試合で30ゴールぐらい決めてくれ

  67. 67.

    ※33
    訴えたらいいんじゃね?
    どうせまた却下されるんだろうけどw

  68. 68.

    復活の高野と健勇のホットライン開通でいけるで!

  69. 69.

    高野はマジで期待してる
    左に高野、松原、古川といるのは大きい
    右は雄斗と昌也、吉長がいる
    健勇たちFWにどんどんサイドからいいボール入れてほしいわ

  70. 70.

    先月、地元の静岡新聞が

    新体制発表会の冒頭で社長が補強禁止処分を受けた問題で陳謝した

    出場停止4ヶ月を受けたFWがいつから公式戦に出られるか会見の場で経営陣に聞いたが明確な回答はなかった

    残念だったのはそのやり取りが会見の詳細を示したクラブサイトに載らなかったこと
    耳障りの良い質疑応答だけの掲載は納得がいかない

    そのようなクラブ体質が残るようでは膿を出し切っての再出発とはいえない

    みたいなことをコラムで書いてキレてたけど、このタイミングで正式発表なんだね
    問い合わせ中で分からないとか抗争中で公表出来ないとか理由があったならそう言うべきだったし、サイトで隠さず堂々としてくれっていうのも正論ではあるよね

  71. 71.

    ※25
    てっきり退団するもんだと思っていたからびっくりした

  72. 72.

    簡単には昇格できないよ

  73. 73.

    ケンユーおるから大丈夫

  74. 74.

    ※33
    何アホ言ってるFIFAの規則に書いてある処分内容だぞw
    Jリーグの規則でJの罰則規則と処分内容記述があるように2重契約や他クラブと契約してたのを妨害して時クラブへ移籍させた場合の罰則規定としてな

  75. 75.

    ※60
    CASもFIFAも完全に磐田が悪く代理人に非はない扱いだが

  76. 76.

    ※45
    去年の8倍の得点!

  77. 77.

    ※76
    ゴール集が長くなるよ!

  78. 78.

    ※45
    PKを8本も取れるかな…?

  79. 79.

    杉本選手には何言ってもいいと思ってる人たち、怖いわ

  80. 80.

    舐めてる連中に煮え湯どころか熱湯飲ませる意味でもチームには結果出してほしい

  81. 81.

    ※15
    ジャメは得点以外はJ2なら違いを見せられるとは思うけど
    そもそもシュート下手だから実績は一応ある健勇の方が得点力は遥かに期待できると思うわ

  82. 82.

    ※80
    一番舐めてるのはチームの運営サイドだと思うけどね
    少なくとも裁定が下る程度にはタイのクラブとファビアンの間に契約があったわけで、つまり少なくともファビアンサイドは契約があることを知ってたわけで、それを磐田が知らなかったってのが事実なら、ファビアン(かその代理人)に磐田が騙されてたってことになる

    であればファビアンに対して契約解除の上で、非を認めないならCASに訴えるのが普通では?
    それをやれないってことは、磐田の主張は事実じゃないのでは、としか思えない

    こういう状況になったのに「じゃあどこに非があるのか」の部分に全く触れないチームと、チームの主張を盲目的に信じてファビアン頑張ってくれ、見たいに行ってるサポーターに、「ちょっと違うんじゃないの?」って思ってしまう

  83. 83.

    ※57
    磐田とpoでやって、負けて泣いてそう

  84. 84.

    磐田さんに厳しすぎるね🥺

  85. 85.

    なんか開幕戦は油断しそうだわ

  86. 86.

    健勇は、点取り屋というよりは、
    1.5列目の取らせ役の方が適ポジなんじゃないか?
    という感じはする。

  87. 87.

    ファビアンが試合に出るときはやっぱブーイングなのかな

  88. 88.

    ※87
    ブーイングしてる余裕あると思ってるの?

  89. 89.

    まあ結果的に離脱がなかったから怪我人でなければ昇格候補だよね
    解説者陣の予想順位も高い

  90. 90.

    それでも優勝候補とか言う評論家多数だからな。
    さぞかし強いんだろ?去年は魔が差しただけなんだろ?

  91. 91.

    2980が大暴れ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ