閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

週刊少年サンデー連載の漫画「第九の波濤」に長崎のプロサッカーチームが登場


週刊少年サンデーで連載中の漫画「第九の波濤」。
長崎県と大学の水産学部を舞台とした作品で、作者はサッカー漫画「ファンタジスタ」で知られる草場道輝先生。

先週号の第222話では、主人公の海老原が銀行員の小金丸と地元のサッカーを観戦するというストーリーで、「V・ファーム長崎」の試合シーンやスタジアム、スタジアムグルメが登場します。



3269754496548915268-a92dfc1d383f5708ea6f582086f7dc21




週刊少年サンデーのウェブマガジン「サンデーうぇぶり」では最新話が一定期間無料で読めるので興味のある方はそちらからどうぞ。
新スタジアム建設の話も出てきます。
ヴィヴィくんは顔半分だけ出てますね。



[サンデーうぇぶり]第九の波濤|223. 第222話 スタグル
https://www.sunday-webry.com/episode/316190247044091704



※情報提供ありがとうございました。

56 コメント

  1. 相手は明らかに仙台だな

  2. この漫画読んでると長崎の水産系ポテンシャルに負けてられないなって思う

  3. 浦上そぼろ、好きだったなー。
    いつの間にか無くなってて悲しかった。
    てか、スタグル食べたくなってきたぞ。笑

  4. 相手ウチかぁ負けちゃったよ…
    背中スポンサーは「やまや」をもじって「かわや」なのはわかるけど厠っぽくていやーんw

  5. スタグルをアウェイサポへも訴えかける点に着目してたけど、
    某チームだと海老原の分析は完全に狂ってたな

  6. マンガに出てるトラックみたいなデカさのキッチンカー、これも実際あるのかな?

  7. ファンタジスタ、懐かしいな

  8. 胸スポがFANTASITAで背スポがLOSTMANっていうね

  9. さすが草場道輝って着眼点だったわ

  10. サンデー愛読してるから取り上げてもらえて嬉しい

  11. 第九の波濤は読んでてダブル主人公で話を進めていくのかと思ったら、
    一人が退場してびっくりした

  12. ステラ以降は知らなかったけど222話って滅茶苦茶続いてんな
    久々のはずのサッカー作画でこの質見せられたら草場さんのサッカー漫画をまた見たくなってくる

  13. ハーフタイム中にこれくらいスムーズに買えたら色々捗っていいよね

  14. 第九は少年誌としてはどうかと思うがタイトル回収までは是非見てほしいしそこまでドラマ化してほしいと思える内容

  15. ドイツ人にどこのサポなの?って聞かれて長崎はまだJFLだったから説明がめんどくて適当なチーム名言ったら地元のチーム応援しろよ!ってキレられたエピソードすき

  16. ※6
    ありますよ~
    中で調理してくれてます

  17. 鍬木→鍬先祐弥
    カイト→カイオセザール
    チャンス時に入れろコールにタオル回しや長崎オーレ、大旗も実際にあるものと酷似してるし
    ここまで書かれてるの嬉しすぎる

  18. 第九の波濤めっちゃ面白いよね〜

  19. 発音は、ビハーム長崎?

  20. ※6 トラックといってもいろいろだよな。軽トラックや10t車、陸上トラックとか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ