閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本代表デビューを果たしたセレッソ大阪DF毎熊晟矢を育てたのは…


セレッソ大阪(1719)@牛をおいしくいただきたい
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1695344761



590 U-名無しさん (ワッチョイW 76d6-2ugP [103.250.94.34]) 2023/09/27(水) 07:28:05 HXvz4dSW0
毎熊晟矢の師匠はだれ?「俺が育てたようなもん」玉田圭司氏が明かす、J2長崎でともにプレー
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f5269701d52dc00c88fc257e9d8f3cc88001183
 「メッシのユニホームを着た左利きがうまかった」と盛り上がった後、現在のJリーグで気になる選手についても聞かれると、玉田氏は「それは毎熊(晟矢)でしょう」と12日トルコ戦で日本代表デビューを果たしたセレッソ大阪の右サイドバックを挙げた。

 するとここから玉田氏がヒートアップ。19年から21年までJ2長崎でプレーし、20年に加入した毎熊と2シーズンをともに過ごした玉田氏は「毎熊は俺が育てたようなもんですから」

 毎熊を右サイドバックとして育てた人物と言えば、当時の長崎コーチで、現在ヴィッセル神戸の指揮を執る吉田孝行監督(46)も名前が挙がるが、玉田氏は「タカさん?いやいやいや、違いますから。それはないって言っておいてくださいよ(笑い)」とキッパリ。コーチではなく、先輩としていた自身が育ての親だと訂正を求めた。




mascot-1



591 U-名無しさん (ワッチョイ 5eff-9wB7 [153.252.2.11]) 2023/09/27(水) 07:54:36 FdSXyu4q0
玉ちゃんは結構チョケるからな~



592 U-名無しさん (ワッチョイ 8175-YVwM [254.21.167.187]) 2023/09/27(水) 07:55:46 lMaPW4HF0
玉田、ありがてぇのぉ



593 U-名無しさん (ワンミングク MM62-guvf [153.250.42.176]) 2023/09/27(水) 08:20:21 i9WKtWf3M
吉田(当時コーチ) 恩師説を全否定
玉さんワロタ

73 コメント

  1. これは毎熊のコメントも欲しい所

  2. 今の吉田見てみろ育てられると思うか?

  3. わしが育てた

  4. ※2
    指揮と育成の能力は違う
    吉田達磨さんもそんな感じだし

  5. ※2
    特定の方向性へ選手のスタイルやポテンシャルを引き出すのは結構できそう
    玉田の方が自分のスタイルと違うしどうなんだろ?練習でドリブルの相手をさせまくったとかあるんかな?

  6. もうセレッソが育てたでええやんw

  7. 先日のセレッソ戦前の番記者ポスト
    >吉田監督は毎熊、奥田(神戸練習生→来季セレッソ内定)とお気に入りのSBが他クラブを選んでいることで、
    >「そのためにもタイトル獲らなあかんねんな…」と漏らしてました

  8. その子の腕を一本ずつ持ち、それを引っ張り合いなさい。勝った方を母親と認めよう。

  9. 星野仙一「わしが育てた」

  10. ※2
    ガンバでA代表キャップあったとはいえ、周りからも疑問視されてその後はガンバU-23でJ3でも怠慢なプレー、
    神戸加入しても守備の軽さで叩かれ続けていた初瀬が覚醒したかのように今シーズン活躍してるの見てないんかね。
    あとは佐々木と山川も開幕前にこれだけの活躍するとは思ってたのが少数で、自前の選手達も活躍してるし、寧ろ今の姿見たら全然あると思える。

  11. ※8
    腕二本で足りるかな

  12. ※2
    そもそも吉田監督ってまだ46歳で指導者、指揮官としてはまだまだわからんし、昨年からの神戸復帰からの勝率全然良いから決め付けるには早過ぎるな

  13. ※9
    育てた(鉄拳制裁)

  14. ※2
    コーチとしては優秀とか、兄貴分として慕われてたってのは、神戸でも長崎でも聞いたから自然というか
    SBとしては、テグさんと松田さんの下でやるってのもめちゃくちゃ良い環境よね

  15. 松田さんなんてFWをSBにコンバートして一から育てるのお家芸みたいなとこあるし

  16. 誰とかではなくマイクは長崎が育てて、セレッソさんが開花させた。と思ってる。
    桜だけに。

  17. ※5
    育てたかどうかはともかく、玉田がめっちゃ可愛がっていたのは確かっぽい。
    昨年の記事だけど
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/202205110001414.html
    >玉田さんには、今年も食事に連れていっていただいた。長崎時代から大変、お世話になっており、『14日の試合は、絶対に出場しろよ』と激励してもらった

  18. ※3
    ワシも育てた

  19. ** 削除されました **

  20. タマも元気そうで何よりだw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ