閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

V・ファーレン長崎がサンフレッチェ広島DF今津佑太を完全移籍で獲得と発表 「J1昇格のためにすべてをかけて闘います」


V・ファーレン長崎は28日、サンフレッチェ広島のDF今津佑太を完全移籍で獲得したことを発表しました。
今津選手は2018年に流通経済大学からヴァンフォーレ甲府に加入。2021年にサンフレッチェ広島に移籍し、今シーズンはJ1リーグ戦5試合に出場していました。


00


[長崎公式]今津 佑太選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.v-varen.com/news/177043.html
V・ファーレン長崎は、今津 佑太選手がサンフレッチェ広島より完全移籍加入することが決まりましたので、お知らせいたします。
今津選手ならびにクラブへのご声援をよろしくお願いいたします。
(中略)

【今津佑太選手コメント】
「サンフレッチェ広島から来ました。今津佑太です。V・ファーレン長崎のために、J1昇格のためにすべてをかけて闘います。応援よろしくお願いします」



サンフレッチェ広島側のコメントはこちら。

[広島公式]今津佑太選手 V・ファーレン長崎に完全移籍のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/8151
V・ファーレン長崎に移籍することを決めました。
「人間万事塞翁が馬」という言葉があるように、広島に来て悔しい経験をしたことも、そしてこの移籍を決断したことも後にならなければそれが良かったか悪かったかはわかりません。しかし、広島でした経験が素晴らしかったことは揺るぎない事実です。
その経験を糧にこれからも私の目指すべきところに向かって今できる中で最善を尽くしていきます。
ここで培ったものを長崎で表現して、J1昇格に貢献できるよう頑張ります。
昇格したその時、またお会いしましょう!
2年間ありがとうございました。
Danke Schön




01


ツイッターの反応























36 コメント

  1. 長崎の移籍加入連発て……何が起こってるんです?

  2. 景気がよろしいようで何よりです

  3. 27歳に見ないんやが…

  4. ※3
    サンフレッチェ故か、橋内選手を思い出してしまった

  5. 今年の課題はCBだったからCB獲得連発はいいこと

  6. ※1
    下半身もムキムキの長崎に隙は無くなった
    町田長崎の2強時代に突入や

  7. 何が何でもJ1で新スタジアム!ということかな?
    頑張れ!

  8. 今津がんばれ!
    足元の技術はある。攻撃の組み立ては出来る。
    去年の川崎戦でマンマークでダミアン見るくらい対人は強い。

  9. 5年以内にJ1復帰定着して、菊池流帆と今津佑太を並べる狂気のバックライン構築したい
    「ヨイショー」だの「ファイヤー」だの滅茶苦茶煩いし楽しそう

  10. ※1
    アカデミーからDFリーダーに成長した江川がついさっきガンバに移籍することになった。
    クラブは年末年始の休みに入るだろうし長崎サポのメンタルに配慮したんじゃないかな。

  11. 19年、井林
    20年、櫛引
    21年、今津
    21年夏、住吉

    足立による結果の伴わないJ2CB補強路線の犠牲者も残りは住吉だけか
    織田がいた頃の塩谷、野上みたいなのを自分だけで成し遂げたかったんだろうが全く成功せず
    住吉もポテンシャルはあると言われ続けながら今季終盤ミス繰り返してた塩谷からポジション奪えず
    このままだったら来季夏頃にどっかに移籍だろうなあ

  12. 移籍したての頃の4バックのサイドではすごい輝いてたんだが
    再来年新スタのピースマッチで会おう、頑張れ!

  13. サポーターが最後に目にしたサンフレ今津の姿は、柴崎が首輪を付けて散歩していた姿になるのか……

  14. なんで最後ドイツ語で挨拶したんだろ

  15. ※14
    監督への感謝だろ

  16. プレーあんまりちゃんと見たこともないのに「テセが気に入ってた選手」っていう一点でめっちゃ覚えてる選手だ

  17. ※4
    オッサンを連想するなんて、ウチのサポでも中々いないと思う。

  18. めっちゃいい選手なんで俺ら見返してくれ

  19. ※13
    すげえ爪痕残してんな

  20. ※13
    先日あの動画配信見て爆笑してたんやけど、
    あのメンタリティーがあるなら、きっとでかい仕事
    してくれると思うから頑張ってほしいんよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ