10~40代男女対象の「Jリーグの好きな強豪クラブ」アンケート 1位は鹿島アントラーズ
- 2023.03.08 11:54
- 218
380 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:24:37 91Txv/siM
[ランキングー!]Jリーグ「好きな強豪クラブ」ランキングTOP10
https://article.yahoo.co.jp/detail/33aa33d78fbdda56e9ec6337b30608b795755f08
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~40代の男女(性別回答しないを含む)3590名
第1位 鹿島アントラーズ
第2位 名古屋グランパスエイト
第3位 浦和レッドダイヤモンズ
第4位 ガンバ大阪
第5位 横浜Fマリノス
第6位 川崎フロンターレ
第7位 サンフレッチェ広島
第8位 ジェフユナイテッド市原・千葉
第9位 清水エスパルス
第10位 ジュビロ磐田
※有効回答者数:10~40代の男女(性別回答しないを含む)3590名
第1位 鹿島アントラーズ
第2位 名古屋グランパスエイト
第3位 浦和レッドダイヤモンズ
第4位 ガンバ大阪
第5位 横浜Fマリノス
第6位 川崎フロンターレ
第7位 サンフレッチェ広島
第8位 ジェフユナイテッド市原・千葉
第9位 清水エスパルス
第10位 ジュビロ磐田
417 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:03:32 vrJqKxKO0
>>380
アンケートの有効性を一瞬で破壊する千葉という存在
420 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:06:39 AwDzIz7L0
>>380
8位からの流れが強烈過ぎてむせたわ
393 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:40:43 rQRqzlgJM
とりあえず鹿島ファンは全国にいるイメージじゃね
親会社メルカリの客層から若い女性ファンを取り込みにも力を入れたり、新規ファン獲得に積極的
だからチーム別で最も女性ファンの割合が高いのも鹿島

394 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:42:01 7UpoHrqv0
>>393
この理由から投票者の顔ぶれを想像してみろw
<投票者のコメント>
「色々な才能を持った選手がたくさんいる」
「ジーコの存在が大きいです!」
「昔から応援しています!」
395 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:42:12 PDlPO5B4d
>>393
言うてJリーグファンてほとんどが中年男性やからなぁ
たしか女子は1割2割くらいしかおらんかったはず。プロ野球に比べると若者や女性の取り込みができてないわ
398 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:47:00 WTy74RA1r
>>393
関東、近畿、東海に満遍なくいるイメージは強いな鹿島
その辺でやるアウェーサポの多さ見ると
401 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:50:44 LEpFxJAN0
メルカリ以前から鹿島は女性多かったから
402 U-名無しさん 2023/03/07(火) 16:51:49 7UpoHrqv0
こういうデータの方がファンの実態に近づけそう
【新潟】史上3クラブ目ホームゲーム通算入場者数1000万人突破 浦和に次ぐスピード到達
https://news.yahoo.co.jp/articles/1090c63ea6b44244b5ff4fd632c724612049919e
413 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:00:53 tBLmDkfAa
女性層増やしたいなら女子サカ流行らすしかない
バレーやバスケのファンに女が多いのも自分がやってたからだから
当たり前ではあるが
447 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:50:28 kGJB5XLo0
>>413
それらと決定的な差は屋外かどうか、日焼けはやっぱり美容に良くないから女のコにやらせたくない親も多い
459 U-名無しさん 2023/03/07(火) 18:22:50 YsgJiHjC0
>>447
部活とクラブが少ないからだよ
男子を蹴散らしていた子がサッカーを続けられない
414 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:02:52 clcSPsKYa
川崎くらい強くなるとJバブルの恩恵だけで生き残ってるオリ10クラブにも食らいつくことができる証明のランキングだな
後発でバブルどころかオリ10が作り上げたJリーグはダサいサポは怖いってイメージの中でこのランキングに入るのは偉業
422 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:08:28 aoMAj/R7d
でもカシマスタジアムはアクセスが悪いからちょっとね…
427 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:11:35 WTy74RA1r
>>422
試合日に成田~スタジアム駅の臨時電車出せばいいのに
往復1、2便あるだけでも違う
428 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:13:54 rQRqzlgJM
女性客を取り込みは結果的にファミリー層獲得に連動し、そこから子供へと引き継がれる
鹿島が女子率高いのはそれを狙ってるから
クラブの戦略な
429 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:14:47 K7EQkVxka
セレッソ女子はどこに行ったのか、そもそもそんなのはいなかったのか。
437 U-名無しさん 2023/03/07(火) 17:30:06 7UpoHrqv0
>>429
そいつらのお目当てだった選手たち全員いなくなったじゃんw
458 U-名無しさん 2023/03/07(火) 18:20:53 84QTfn0iM
>>429
普通にまだいるけどな
456 U-名無しさん 2023/03/07(火) 18:16:05 R4f0kEYZr
小泉社長のインタビュー動画で鹿島は特殊で都内サポの割合が大きいって言ってたよ
数字は忘れたけど
462 U-名無しさん 2023/03/07(火) 18:45:44 QqwUf2yY0
>>456
茨城のわりには少し多いってだけやで。大半は茨城県民や
つくばに移転すれば北千住から40分で来れるしもっと都民ファンも増えるやろうな
おすすめ記事
218 コメント
コメントする
-
左から現在の国内Rank(世界R )クラブ(クラブの市場価値M€)選手
1. (85) 川崎(18.58)山根視来
2. (150) 横浜FM(17.43)藤田譲留
3. (279) 鹿島(18.88)松村優太
4. (283) 浦和(20.38)酒井宏樹/鈴木彩艶
5. (395) 広島(14.68)
6. (439) 名古屋(14.36)成瀬竣平
7. (464) 神戸(19.05)
8. (478) セ大阪(17.28)西尾隆矢
9. (552) FC東京(14.98)長友佑都/松木玖生/木村誠二/佳史扶
10. (753) 鳥栖(10.28)西川 潤
11. (757) 札幌(13.3)中島大嘉
12. (783) G大阪(16.13)山本理仁
13. (792) 柏(13.48)細谷真大/佐々木雅士
14. (928) 湘南(10.98)町野修斗/畑 大雅
15. (1155) 福岡(11.95)
16. (1364) 新潟(12)三戸舜介
17. (1616) 京都(15.85)川﨑颯太
18. (2076) 横浜FC(13.2)うちも国内では10番目に価値あるクラブなのが意外でした








ID: FkOWE2NDI0
※回答者の8割が鹿サポです
ID: IwODkyNWZk
20年前のアンケートかな?
ID: Y5MmRkZWQ1
うちは強豪じゃないから選択肢に入ってなさそう
ID: UzMTUyZTgw
オリ10はやっぱり強いよなぁ
ID: c2ZTdiZDYw
「ランキングー」は信じちゃダメ
ID: I5ZTRiM2Rh
今後はポイチ効果もあって時代の最先端サッカーをやっている広島が1位になるだろうね
ID: VjYzBhYTY2
良くも悪くもオリ10のブランドイメージが30年経っても続いているんだなあと
ID: djZDAzY2M5
嫌味を言われている気分だ
ID: AwM2I0MmNh
この手のランキングにうちが入る事は絶対無い!
注:調査人数は3,590名です。
ID: IwNGU4ZTJh
信用できるのはタイトルのみ
ID: NkMjYyODgy
アイスの話?
ID: IwNGU4ZTJh
取り返せ!47位
ID: MzYzc0MGYx
どういうこっちゃ
成績も顔面偏差値も全盛期からは落ちてるというのに
ID: c1NjExYTBm
俺たちは強豪!!!?
ID: MzMGRlODY2
なんで優勝経験のあるウチが入ってなくて優勝したことがないジェフが入ってるんだよw
ID: U0MDliZWYw
どこかの時代に囚われてるだろw
ID: Y3ZTg1ZTkz
犬さんにあって緑さんにないもの…
ID: JhYjM2Nzc4
8、9、10位で信憑性が一気に下がった気がする
ID: UxM2UxMjQ4
オリ10様に必死に食らいついている後発。
ID: A3ZTc3M2Q1
どうせならヴェルディに入っててほしかった